特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

卓球部 TABLE TENNIS MEN'S

部長
重藤 誠市郎

チーム紹介

相手を輝かす!

強化指定クラブとしてスタートして6年目に突入した卓球部。男子は1年目で北信越学連リーグ1部に昇格することができました。また、女子は団体デビューを果たしています。
お互いがお互いを輝かせるためには、選手一人ひとりが全身全霊を込めて練習に打ち込まなければならない......、そんな想いを込めたチームスローガンは「相手を輝かす!」。
北信越学生卓球選手権大会、全日本大学総合卓球選手権大会で上位進出を目標に、自分で考え行動する「自立成長型組織」を目指し、一人ひとりが学業と部活 を両立できるように努力しています。高校生の皆さん、いつでもラケットを持って気軽に参加してください。

CLUB TOPICS

全日本インカレ(男子個人の部)に卓球部から2名が出場!

武藤大和選手(2024年3月卒業)・渡辺佳祐選手(医療情報管理学科4年)が、2023年開催の全日本大学総合卓球選手権大会(男子個人の部)に出場。渡辺選手は1回戦を突破し、本学初となる2回戦に進出しました。

2023年度 主な戦歴

  • 夏季北信越学生卓球選手権大会
    男子シングルス 武藤大和(卒業)、
    渡辺佳祐(医療情報管理学科4年)ベスト16
    男子ダブルス 渡辺・箱岩 ベスト16
  • 全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)
    武藤大和、渡辺佳祐 出場
  • 秋季北信越学生卓球選手権大会
    男子団体1部4位、女子団体3位

その他の戦歴

2022年度
  • 第69回春季北信越学生卓球選手権大会
    男子団体1部3位、女子団体3位
    男子シングルス:原慶彦(3年) ベスト8
    男子ダブルス:武藤大和(3年)・渡辺佳祐(2年)組 ベスト8
  • 第87回夏季北信越学生卓球選手権大会
    男子団体Bチームベスト8
    男子シングルス:高橋碧斗(1年) 12位
  • 第88回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 出場
    高橋碧斗(1年)
  • 第70回秋季北信越学生卓球選手権大会
    男子団体1部3位、女子団体3位
    男子シングルス:武藤大和(3年)、渡辺佳祐(2年)、
    高橋碧斗(1年) ベスト16
    男子ダブルス:渡辺佳祐・箱岩佑介(1年) 3位
  • 第53回北信越学生卓球新人選手権大会
    男子団体Aチーム2位リーグ1位
    男子シングルス:渡辺佳祐 3位、
    女子ダブルス:中村絢(2年)・寺西沙莉奈(2年) 3位
2021年度
  • 第68回春季北信越学生卓球選手権大会
    (男子団体1部3位、女子団体3位)
    男子個人シングルス(原慶彦 2年)14位
  • 第87回全日本大学総合卓球選手権大会
    (個人の部)出場 原慶彦
  • 第90回全日本大学総合卓球選手権大会
    (団体の部)男子出場
  • 第69回秋季北信越学生卓球選手権大会
    (男子団体1部3位、女子団体3位)
    男子個人シングルス(武藤大和 2年)ベスト16、
    女子個人シングルス(寺西沙莉奈 1年)ベスト8
  • 第52回北信越学生卓球新人選手権大会
    (男子団体Aチーム 1位トーナメント 2位)
    男子個人シングルス(武藤大和 2年)優勝
2020年度
  • 全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)に初出場!
    男子個人シングルス
    鈴木裕大(健康スポーツ学科2年)ベスト32
    原慶彦(健康スポーツ学科1年)ベスト32
    女子個人シングルス
    鷺森真理子(健康スポーツ学科1年)ベスト16
2019年度
  • 第67回春季北信越学生卓球選手権(2部) 2位
  • 第67回秋季北信越学生卓球選手権大会 出場(団体1部昇格決定)
  • 第50回北信越学生新人卓球選手権大会 団体4位
    個人ダブルス(鈴木・庭山)ベスト16
    個人シングルス(鈴木)ベスト16

練習環境・施設