特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

医療技術学部

Department of Radiological Technology

student-photo
診療放射線学科1年
渡邉 大輝
新潟県/新潟江南高等学校
理解できるまで徹底的に基礎を固める
本学を選んだのは、地元を離れることなく診療放射線技師の資格を取得できるからです。多職種連携を学べる環境だったのも入学の後押しとなりました。高校時代は生物選択でなかったため「人体の構造と機能」は特に力を入れて取り組んでいます。「電気電子工学演習」は対面とリモートが交互に行われる授業形式なので、リモート時は内容を何度も再生して知識の定着に努めています。知識と技術を身につけ、患者様の病の早期発見・治療に貢献できる診療放射線技師になりたいです。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

   

英語Ⅰ・Ⅱ

生理学

 

2

   

情報処理Ⅰ・Ⅱ

人体の構造と機能Ⅰ・Ⅱ

 

3

公衆衛生学・臨床薬理学

   

放射線の基礎と人体への影響

 

4

     

電気電子工学演習

 

5

日本語表現法Ⅰ・Ⅱ

       

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
診療放射線技師になる夢を叶えたくて、地元・新潟で診療放射線技師の資格を取得できる本学を選びました。また、全学部・学科が1つのキャンパスにあるため、ほかの医療職の方と連携してチーム医療を学べる点、施設・設備が整っている点にも魅力を感じました。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
電流回路の計算や抵抗、コンデンサ・コイルなどの電気分野、人体の骨や臓器の機能を学んでいます。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
診療放射線技師として病院で働くことです。正確な画像撮影を行えるチーム医療の担い手となり、医師や看護師と協働して、患者様の病気の早期発見・治療に貢献したいです。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:人体の構造と機能
理由:専門的な業務に従事するには、基礎固めが何より大切だと思うからです。また私は高校で生物を選択しておらず、他の人よりも努力して知識を修得する必要があると感じています。


< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:電気電子工学演習
理由:診療放射線技師の国家試験に直結した内容だからです。本演習は、対面とリモートで交互に実施されます。リモート時は、難しいところを何度も繰り返し再生するなど、自分の理解度に合わせて学習できるのがありがたいです。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
定期試験の期間と、レポート課題の提出時期が重なった時は、睡眠時間を削って書き上げて事なきを得ました。試験期間中のスケジュール管理の大切さを痛感しました。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
受験勉強は終わりが見えず、とても辛く大変だと思います。しかし、今努力していることは決して無駄ではなく、きっと将来自分の役に立ちます。自分の目標に向かって最後まで諦めずに頑張ってください。応援しています。
student-photo
診療放射線学科2年
大平 ひかる
新潟県/新潟江南高等学校
実務を想定したカリキュラムで診療放射線技師の素養を磨く
最先端の設備、6学部15学科が集うワンキャンパスは、チーム医療を学ぶのにこれ以上ない環境だと思います。診療放射線技師は、患者様を直接診断するわけではないものの、患者様の延命に直結につながる魅力的な仕事です。検査機器の仕組みやメンテナンス方法を修得する「診療画像検査技術学Ⅱ」、医師が読影しやすい診断画像の撮影技術を磨く「画像解剖学演習」での学びは、将来、診療放射線技師として患者様の大切な日常を守るうえで必ず役立つはずです。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

放射線治療技術学

 

放射線物理学演習

 

医療画像情報学

2

診療検査機器学

画像解剖学演習

放射線計測学

   

3

 

診療画像検査機器学実習

連携基礎ゼミ

放射線生物学演習

 

4

 

診療画像検査機器学実習

 

診療画像検査技術学

 

5

     

核医学検査技術学

 

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
1つのキャンパスの中に6学部15学科、それらを学習するたくさんの学生がいるため、在学中からチーム医療を学べると考えたからです。設備や校舎が新しいので、勉強に意欲が出ると思ったのも理由の1つです。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
1年次は生理学や組織学で人体の構造、病理学や薬理学で疾患のメカニズムを学びました。現在は、放射線治療技術学や放射線計測学といった放射線に特化した科目のほか、様々な検査機器を用いた実習を履修しています。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
様々な病気の早期発見に貢献できる診療放射線技師です。多くの人が定期健診などを通して、当たり前の日常を長く大切に過ごしてほしいと願っているからです。診療放射線技師は直接患者様を診断することはできません。しかし間接的ではあるものの、病気の早期発見のサポートは患者様の延命に繋がるといえます。これはほかの職種にはない、診療放射線技師という職種ならではの魅力だと思います。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:診療画像検査技術学Ⅱ
理由:機器の仕組みや、障害が生じた時の対処法やその原因を把握することは、円滑に検査を進めるうえで欠かせないと思うからです。様々な検査機器の使用方法やメンテナンスを学ぶことで、診療放射線技師としての意識の醸成にも繋がると思います。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:画像解剖学演習
理由:本演習では、医師が読影しやすい診療画像を提供するための解剖知識、判断力を身につけます。X線で撮影した画像をもとに、治療の緊急性の高さを伝達するには、診療放射線技師自身が正常解剖を熟知していなければならないからです。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
診療画像検査機器学の実習と、そのレポート提出です。実習はこれまでに学んだ内容を理解している前提で進むため、後れを取らないためにも復習は必須です。さらに、当日は使用した経験のない機器や解析方法を用いるためとても大変です。そのため、放課後や実習後には実習斑の皆で集まって振り返りをしています。それでも分からないところは、先生に質問に行ったり図書館で調べたりしています。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
受験勉強は、報われるかどうか最後まで分からないし、長く辛い自分との戦いです。しかし「絶対に診療放射線技師になるんだ!」という誰にも負けない強い気持ちがあれば、きっと結果に結びつくと思います。もし結果が望んだものでなくとも、全力で臨めば後悔しないと思います。ぜひ将来像や理想像をたくさん描いたまま、新潟医療福祉大学に来て下さい! 待っています!
student-photo
診療放射線学科3年
駒田 佳南
千葉県/聖徳大学附属女子高等学校
画像診断能力の向上が、患者様第一の検査に繋がる
独自のカリキュラムを通じて、医療で最も大切な「チーム医療」を学べる点に惹かれて入学を決めました。人体の異常が医療画像にどのように現れるかは疾患によって異なります。「画像診断学II」では様々な疾患の画像を用いて、異常を正確に発見する力を磨いています。「医療画像検査技術学実習II」では医療現場を想定して、患者様への適切な検査説明や声かけの方法を学んでいます。患者様の気持ちに寄り添い、一人ひとりに適した検査を行える診療放射線技師を目指します。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

医療安全管理学

診療放射線学特論

 

診療画像検査技術学実習

 

2

画像診断学演習

救急撮影技術学

 

診療画像検査技術学実習

死亡時画像診断学

3

放射線安全管理学実習(放射線計測実習含)

画像診断学

   

放射線計測学演習

4

放射線安全管理学実習(放射線計測学演習含)

放射線治療品質管理論

   

放射線計測学演習

5

         

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
チーム医療を学べる独自のカリキュラム、実践的な技術を身につけられる学習環境に惹かれたからです。オープンキャンパスで、大学の雰囲気や本物の医療機器を自分の目で見られたことや、先輩のお話を聞けたことも大きな理由です。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
講義では、正常画像を理解したうえで異常な画像所見を指摘できるよう、様々な疾患の画像を見て学んでいます。実習では、検査の手順を正しく理解することはもちろん、患者様への適切な説明や声かけの仕方も身につけています。実践を意識することで、安心・安全な検査につながると思います。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
患者様の気持ちに寄り添える診療放射線技師になりたいです。身体に痛みのある患者様や検査に不安を持つ患者様に対して、短い時間で安心・安全な検査を行えるよう、一人ひとりに適した行動や対応をとれるようになりたいです。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:画像診断学Ⅱ
理由:人体の正常な画像を理解したうえで、異常な画像所見を指摘できるようにならなければいけません。そのために、様々な疾患が各種の医療画像でどのように見えるのかについて学んでいます。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:医療画像検査技術学実習Ⅱ
理由:検査の方法をきちんと理解して実践できるようになるため、特に力を入れて取り組んでいます。検査の流れや注意事項を説明でき、安心・安全な検査を行えるよう実習を通して学んでいます。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
「放射線安全管理学」では、覚えなくてはいけないことが多く苦労しました。覚えるために表を作成したり、問題を解いたりしてテストに向けて計画的に勉強を行いました。インプットだけでなくアウトプットも行うことで、より記憶に定着したと思います。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
充実した装置や設備のほか、図書館や食堂など、勉強するのに適した環境が整っています。ぜひ本学で、自分の興味のあることを妥協せず探求する楽しさや、視野を広げる経験をたくさんしてください。
student-photo
診療放射線学科3年
阿部 有未
山形県/上山明新館高等学校
最新鋭の設備環境で画像診断スキルを高める
医療の現場で使われている機械や設備に触れながら学べる環境に惹かれ、入学を決意しました。日々多くの症例画像を見たり比較したりすることで、画像診断能力の向上に努めています。「診療画像検査技術学実習」では、診療放射線技師側と患者側、両方の立場でロールプレイを行い検査の流れを理解します。患者様の不安を想像し、気持ちに寄り添った検査ができるようになったと感じています。いかなる症状にも対応できる診療放射線技師となり、たくさんの患者様を救いたいです。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

医療安全管理学

診療放射線学特論

 

診療画像検査技術学実習

 

2

画像診断学演習

放射線関係法規

 

診療画像検査技術学実習

死亡時画像診断学

3

放射線安全管理学実習(放射線計測実習含)

画像診断学

   

放射線計測学実験

4

放射線安全管理学実習(放射線計測実習含)

放射線腫瘍学

   

放射線計測学実験

5

         

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
医療で使用されるモダリティの種類が充実しているため、多くの機械に触れられることに魅力を感じて入学を希望しました。本学には15もの専門分野を学べる学科が揃っており、多職種連携のカリキュラムが展開されているのも大きな魅力です。実際に他学科の学生と関わる機会は多く、たくさんの友人ができました。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
画像から異常所見を見つける技術を身につけるために、多くの症例画像を見ています。また、実習を通して撮影や検査の流れを行い、患者様への接遇を学んでいます。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
将来は病院で診療放射線技師として働きたいです。病院は様々な症状を持った方が検査に来られるため、どのような症状にも対応できるよう、画像診断能力の向上に努めています。本学で学んだ知識を活かし、多くの患者様を救いたいです。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:画像診断学
理由:今後、診療放射線技師も画像から異常所見を発見する力が必要となるからです。少しの変化も見落とさない、高い画像診断スキルを身につけるべく、特に力を入れて学んでいます。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:診療画像検査技術学実習
理由:検査に不安を感じる患者様に対する心遣いを学ぶことができる、貴重な経験だと感じるからです。この実習では、実際に病院で行う検査の流れを、診療放射線技師と患者、双方の立場から体験します。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
実験や実習、期末テストが大変でした。実験や実習は初めてのことばかりでついていくだけでも大変でした。しかし、班員で協力し合うことで楽しみながら乗り越えられました。期末テストの時期には、1ヵ月以上前から校内に毎日残り、祝日は図書館で勉強するようにしていました。暗記量が多い科目はまとめ方を変えるなど、自分なりに工夫を凝らして学習しました。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
当初は、地元を離れて進学することに不安を感じていました。しかし、一歩踏み出したおかげで多くの人と出会い、友達もたくさんできました。新しいことにチャレンジするのに不安はつき物ですが、困難を乗り越える力が身につきます。ぜひたくさん挑戦して、目標達成に向かって頑張ってください。