特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

看護学部

Department of Nursing

他職種と協働して地域住民の健康をサポート

大田 小熙

卒業年 :2016年3月
出身高校 :新潟県・村上高校
勤務先 :村上市役所 保健医療課
職種・職位・資格 :保健師

市役所の保健師として、住民への訪問、健康支援を行っています。赤ちゃんから高齢者まで幅広い対象者と関わる中で、在学時に学んだ病態生理の知識が役立っています。多職種連携の精神も、ほかの専門職の方と同行訪問やケース支援を行ううえで大いに活かされており、学びと仕事の結びつきを感じています。

Q&A

早期退院を果たした患者様の感謝の言葉が一番のやりがい

杉山 雅莉

卒業年 :2021年3月
出身高校 :新潟県・万代高校
勤務先 :新潟医療生活協同組合 木戸病院
職種・職位・資格 :看護師

周手術期、内科疾患がある方など、幅広い患者様の看護を行っています。カンファレンスでの情報共有、一人ひとりに応じた看護が早期退院に繋がり「あなたが担当で良かった」という言葉をいただいた時に、この仕事のやりがいを実感します。自分の目標とする看護師像を目指し、患者様と真摯に向き合っていきたいです。

Q&A

患者様の入院生活を支える

小池 美紗子

卒業年 :2022年3月
出身高校 :新潟県・五泉高校
勤務先 :済生会新潟病院
職種・職位・資格 :看護師・保健師

私は現在、産婦人科病棟で看護師として婦人科・小児科をはじめ、整形・呼吸器・消化器など様々な診療科の患者様が入院するチームで働いています。婦人科手術を受ける患者様の全身状態の観察、点滴管理、食事介助、体位交換などの日常生活介助など、少しでも快適に入院生活を送ってもらえるように支援しています。

Q&A

子どもたちの自分らしさを支える

佐藤 栞

卒業年 :2022年3月
出身高校 :山形県・鶴岡南高校
勤務先 :胎内市立乙中学校
職種・職位・資格 :養護教諭一種・看護師

私は、中学校の養護教諭として勤務しています。学校管理下で起きた怪我の処置や、保健室に相談しに来室した生徒の対応などを行っています。他の先生方や市内の養護教諭に私自身が支えられながら、子どもたちが自分らしく学校生活を送れるよう、心身の健康面のサポートをしています。

Q&A

地域の赤ちゃんとお母さんの健康を守る

柴田 葉月

卒業年 :2021年3月
出身高校 :山形県・谷地高校
勤務先 :大江町役場
職種・職位・資格 :看護師・保健師

私は現在、地域住民の方が健康でその人らしく生活できるように健康面をサポートする保健師として活動しています。主に母子保健を担当しており、母子ともに健康に過ごせているか確認したり、健康相談を通して親御さんの不安を解消したりすることで、出生から切れ目のない支援を行えるように日々努めています。

Q&A

患者様とご家族の思いに寄り添う

小幡 有生乃

卒業年 :2020年3月
出身高校 :新潟県・新潟中央高校
勤務先 :(医)秦庸会 新潟脳外科病院
職種・職位・資格 :看護師

私は病院で、患者様の点滴や内服薬の管理、また食事、排泄などの生活全般のお手伝いをしています。ご高齢の方や脳卒中患者様の中には、麻痺などの障害を持ったまま退院される方も多くいるため、他職種と連携し退院支援にも関わっています。患者様とご家族の思いを聴き、退院後の生活を円滑に過ごせるよう調整しています。

Q&A

子どもたちの健康を守る

水野 莉菜

卒業年 :2015年3月
出身高校 :新潟県・新潟中央高校
勤務先 :新潟市内 小学校
職種・職位・資格 :看護師・保健師・養護教諭一種免許
※現在は、保健師、助産師、養護教諭一種は選択制で、いずれか一つのみ選択可能です。

私は、小学校の養護教諭として、病気や怪我をした子どもの対応をしています。その他にも、健康診断、保健教育、健康相談など、学校保健全般の仕事を担っています。また、他の教職員や保護者との連携も重要で、学校生活を送る子どもたちが健康で安全に過ごせるようサポートしています。

Q&A

妊婦さんに寄り添う

坂田 詩歩

卒業年 :2019年3月
出身高校 :新潟県・巻高校
勤務先 :新潟大学医歯学総合病院
職種・職位・資格 :看護師・助産師

私は、産科病棟にて、病気を持った妊婦さんが高度な診療を受けながらも妊娠継続できるよう、治療の介助や心理面のケアを行っています。また、お産の時には安全に産めるよう産婦さんに寄り添い、産後には安心して楽しく育児が行えるよう、新生児の授乳や育児のお手伝いをしています。

Q&A

退院後の生活を考えサポートする

肥田 公則

卒業年 :2015年3月
出身高校 :新潟県・新津高校
勤務先 :新潟リハビリテーション病院
職種・職位・資格 :看護師

私は現在、回復期病棟で、患者様の食事や排せつの介助、精神面のケアなどを行いながら、患者様が元の生活へ復帰できるようサポートしています。患者様が不安なく退院できるよう、医師や理学療法士、ソーシャルワーカーなど、他の医療スタッフと連携・調整することも看護師の重要な役割です。

Q&A

地域の健康を守る

吉田 友美

卒業年 :2018年3月
出身高校 :新潟県・柏崎高校
勤務先 :聖籠町役場
職種・職位・資格 :保健師

私は現在、地域で暮らす住民の健康を守る保健師として、約2,000人が暮らす地区を担当し、家庭訪問などを行っています。日々地域を回りながら、赤ちゃんから高齢者まですべての年齢層の方と関わり、地域や各家庭の状況や健康課題を把握し、予防や解消に繋がる活動をしています。

Q&A

命の誕生に携わる

小林 由紀恵

卒業年 :2012年3月
出身高校 :新潟県・十日町高校
勤務先 :新潟大学医歯学総合病院
職種・職位・資格 :助産師・看護師

私は現在、助産師としてお産の際の分娩介助や新生児のケアを行っています。また、外来では妊婦健診や出産に向けての保健指導にも携わっています。
大学病院である当院には、様々なリスクを抱えた妊産婦が救急搬送されてくるため、急変にも対応できるスキルが求められます。

Q&A

不安を安心に変える

斉藤 汐莉

卒業年 :2015年3月
出身高校 :新潟県・長岡向陵高校
勤務先 :日本赤十字社 長岡赤十字病院
職種・職位・資格 :看護師・保健師

私は現在、心臓や肺の病気の患者様に対し、採血検査、血圧・脈拍測定といった手術後の状態観察や点滴の管理、リハビリの指導などを行っています。入院中の身の回りのお世話を通して、患者様の不安や疑問に応え、退院まで安心して過ごしていただけるようケアしています。

Q&A

チーム医療を支える看護師として

中村 幸

卒業年 :2018年3月
出身高校 :新潟県・新発田中央高校
勤務先 :新潟県立新発田病院
職種・職位・資格 :看護師

私は現在、新潟県立新発田病院の看護師として、整形外科と腎臓内科を備える混合病棟に勤務しています。主に、骨折をして手術を受ける患者様や腎臓の機能が低下し入院されている患者様に対して、治療の補助や日常生活の援助を日々行っています。

Q&A

子どもたちの成長をそばで支える

本間 未来

卒業年 :2017年3月
出身高校 :新潟県・村上高校
勤務先 :新潟県内 小学校
職種・職位・資格 :養護教諭

私は現在、小学校の養護教諭として勤務しています。保健室での対応のほかに、全校やクラスに対して保健指導を行い、子どもたちが楽しく、健康に学校生活が送れるようサポートをしています。養護教諭は、子どもたちの成長をそばで支えられるとてもやりがいのある仕事だと感じています。

Q&A