特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

診療放射線技師

診断や治療方針を決定する重要な役割を担う

医師の指示のもと放射線を用いた検査や画像診断、治療に携わります。MRI 検査、超音波検査など放射線を使わない検査や画像診断における読影の補助も行います。診療放射線技師が提供する検査画像は、病気の診断や治療方針を決定するための重要な情報となります。

仕事の内容

検査・画像診断

一般X 線撮影(レントゲン)や、CT 検査、MRI 検査、超音波検査など、医師の指示に基づいて患者様の体内を撮影し、病気の早期発見や病巣の特定に貢献します。

放射線治療

放射線治療は手術、薬物療法と並ぶ、がんの3 大治療法のひとつです。放射線を病巣にあてることにより、腫瘍細胞を死滅させる治療法です。放射線治療では、がんに侵された臓器の機能と形態の温存が可能です。また、全身への影響が少なく、高齢者にも適応できる治療法です。

活躍するフィールド

Case1

病院などの医療機関

患者様の健康と安全を最優先に考えながら、医師の指示のもと放射線を用いた検査を行い、正確な診断を行うための画像提供、また放射線治療を支援します。そのため患者様とのコミュニケーションも必要になります。

Case2

健診センター

健診センターでの検査だけでなく、健診車両を利用し、地域に出向いて健診を行う事もあります。予防医療や早期発見が重要視されるため、検査の迅速な実施と正確な結果報告が求められます。また、患者様とのコミュニケーション、安心感を提供することが求められます。

Case3

医療機器関連メーカー

医療知識や技術の知識を生かし、医療機器の導入を考えている病院やクリニックなどの「医療機器」への営業として、また放射線機器導入時の取り扱い説明を行うアプリケーションスペシャリストや、技術サポートとして活躍します。

診療放射線学科