特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

臨床工学技士

生命に関わる高度な医療機器・装置の操作・点検・管理を行い、命を支える専門職

“人工心肺装置”や透析治療などで使用する“血液浄化装置”などの「生命維持管理装置」を操作し、治療や患者管理に直接関わります。また、医療機器を安全に活用するための保守・管理業務を行います。日々、科学技術の発展にともないハイテク化が進む医療現場で、そのニーズはますます高まっています。

仕事の内容

人工呼吸器業務

自分で上手く呼吸ができなくなった患者様に人工呼吸器を導入し、血中の酸素・二酸化炭素濃度を良好に保ちます。機器を使用している患者様のもとを回って、異常がないかなどの確認やメンテナンス・管理も行います。

血液浄化業務

慢性腎不全など腎機能が低下した患者様に対して行われる人工透析(血液透析)が一般的です。体内に貯まった老廃物を排泄したり、代謝の機能が働かなくなった場合に、透析・ろ過などの方法で老廃物や毒素を取り除いたり、水分量や電解質を調整したりします。

内視鏡業務

先端に超小型カメラを取り付けた細い管を口や鼻、肛門から挿入し、胃・十二指腸・大腸の検査を行います。胃がんや大腸がんの早期発見に有効です。

活躍するフィールド

Case1

病院などの医療機関

中小病院から規模の大きい病院まで臨床工学技士が幅広く働いています。特に、大学病院などでは最新機器が多数導入されており、その分臨床工学技士も数多く働いています。

Case2

透析クリニック

糖尿病などで腎不全の患者様に対して、人工透析を行います。人工透析装置の操作・保守点検を行う臨床工学技士が不可欠となっています。

Case3

医療機器メーカー

臨床工学技士の知識や経験を生かして、病院やクリニックなどの顧客に自分の会社の医療機器の魅力や操作方法を説明し、販売をサポートします。

臨床技術学科