看護学科学外実習

看護学科 メニュー

学科トップ 目標とする資格 学びの特色 カリキュラム 施設・設備 学外実習 ゼミ紹介 就職状況 在学生
メッセージ
卒業生
メッセージ
教員紹介 学科ブログ

看護学科 メニュー

学科トップ 目標とする資格 学びの特色 カリキュラム 施設・設備 学外実習 ゼミ紹介 就職状況 在学生
メッセージ
卒業生
メッセージ
教員紹介 学科ブログ

学外実習計画

学内での講義・実習を通して培った知識や技術が実践を通じて「ホンモノ」へと磨かれる。現場での発見と感動が、一人ひとりの実践力・応用力を高めます。

終末期看護学実習

終末期にある方の身体や心の苦痛を和らげる緩和ケアを学びます。また、実習先の看護師とともに患者様の話を傾聴し、症状・要望などに応じた看護についても学びます。

母性看護学実習

出産を迎える妊婦や出産後の母親と新生児、その家族を対象とした看護を学びます。また、生命誕生の機会に恵まれた際には一緒に立ち会い、その感動をともに味わうことができます。

地域生活実習

地域のデイサービスや保育園などで実習を行います。地域で生活している人々とのコミュニケーションを通して、人々の日常生活の成り立ちや健康に対する考え方を学び、看護の対象が地域で暮らす生活者であることを学習します。

公衆衛生看護学実習Ⅱ

新潟県内の保健所と市町村で実習を行い、「家庭訪問」「健康相談」「健康教育」「健康診査」など保健師活動の実際を学びます。この実習を通して、保健師の活動を実践する基礎能力を修得します。

高齢者看護学実習

施設実習は、特別養護老人ホームおよびグループホームにて、老年期にある人々の発達課題と特性を理解し、健康障害や生活状況に応じた支援を学びます。具体的には、高齢者の心身の機能の維持・向上や家族の介護負担の軽減につながる介護予防の取り組みについて、実際に塗り絵や風船バレーなどを企画しその効果を考えていきます。

緩和ケア実習

終末期にある患者様の体や心の苦痛を和らげる緩和ケアを学びます。また、実習先の看護師と一緒に患者様の話を傾聴し、患者様の症状・要望などに応じたマッサージ手法などの技術についても学びます。

4年次/統合実習

これまでの学習内容の知識と技術をすべて統合し、保健医療福祉チームの一員として現場に即した看護活動を体験します。そして、卒業後の現場にスムーズに適応できるよう看護実践能力を高めます。

4年次/助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

妊娠・分娩・産褥期にある母子とその家族に対する助産師活動を実践し、助産師に必要な知識・技術・態度を学びます。それにより、助産師活動の基礎を身につけます。

4年次/養護実習

養護教諭を目指している学生が履修し、養護教諭としての基礎的実践力を養います。また、3週間の実習を通して子どもの発育・発達や、養護教諭の役割について実践的に学びます。

3年次/精神看護学実習

心の病を持っている患者様を通して、心の病がその人の日常生活にどのような影響を及ぼしているのかを知り、患者様を理解すると同時に自分の性格的な特徴についても学びます。また、心の病の回復に必要な援助の方法と多職種との連携も学びます。

4年次/在宅看護学実習

ご自宅で疾患を抱え生活している方々の療養生活の実態と、訪問看護師の活動を学ぶため、訪問看護ステーション等にて実習を行います。学生は訪問看護に同行し、一人の療養者さんを担当し、訪問看護師より指導を受けながら看護を行います。

学外実習先一覧

施設種別の条件を取り入れながら実習先を決定します。

実習先施設

・新潟大学医歯学総合病院
・新潟県病院局
・新潟市民病院
・済生会新潟病院
・総合リハビリテーションセンターみどり病院
・木戸病院
・新潟脳外科病院
・JA新潟県厚生連
・亀田第一病院
・新潟リハビリテーション病院 など

関連施設・病院

新潟医療福祉大学では、講義で学んだことを実際の現場で体験し、QOLサポーターに必要とされる実践的なスキルを磨くために、関連医療福祉施設をはじめとした全国多数の医療福祉施設に実習施設として協力いただき、実際の対象者と接することでその知識・技術を確かなものにしていきます。