医療情報技師

医学・医療に関する知識と情報処理の知識を併せ持つスペシャリスト。

医療情報技師の仕事

医療情報技師イメージ

ITのプロフェッショナルとして、病院内の情報システムの企画、導入、運用・保守管理を行う専門家です。具体的には、病院内でのカルテの記載、薬の処方や検査の予約、会計などを一体化させるコンピュータシステムを、現場のニーズに基づき企画・導入し、運用と保守管理を行います。さらには、データベース技術や医学統計のスキルを用いて医師などとともに医療の質の向上を実現します。日本医療情報学会が主催する医療情報技師能力検定試験によって認定される資格です。

医療情報技師になるには

医療情報技師能力検定試験に合格すると資格が与えられます。試験の出題範囲は「情報処理技術系」「医学医療系」「医療情報システム系」に分かれます。

情報処理技術系では、医療現場のニーズにあった医療情報システムを開発・導入し、的確に運用・管理していくために必要な情報処理技術の知識と技能が問われます。

医学医療系では、医療情報システム構築のために必要な医学医療の全体像とその概念、医療プロセス、診療記録などに関する知識や、医療情報を医学医療で活用するために不可欠な医学医療統計、臨床研究に関する知識などが問われます。

医療情報システム系では、医療情報の特性と留意点、さらには、診療所や病院内のシステムのみならず、遠隔医療、地域医療連携などの医療情報システムについて、その内容、企画から稼動までの流れ、稼動後の維持管理の方法に関する理解などが問われます。

主な活躍の場

  • 病院・診療所などの医療機関
  • 保健・福祉関連施設
  • 医療機器・福祉機器メーカー
  • 医療ソフト関連会社
  • コンピュータ関連企業
  • 一般企業