U・I・Jターンした県外出身卒業生に聞いた 県外生就職あるある

U・I・Jターンした県外出身卒業生に聞いた 県外生就職あるある

新潟での学生生活を経て、
希望の就職を叶えた県外出身の卒業生たち。
学生時代どのように就職活動を進め、
いまどのような社会人生活を送っているのか
伺いました。

Uターン卒業生

斉藤優佳
斉藤 優佳さん

秋田県 秋田南高等学校出身

卒業
2017年3月 言語聴覚学科
勤務地
秋田県
(地独)市立秋田総合病院
職種
言語聴覚士
取得資格
言語聴覚士
金内礼香
金内 星斗さん

山形県 鶴岡工業高等学校出身

卒業
2019年3月 臨床技術学科
勤務地
山形県
(地独)日本海総合病院
職種
臨床工学技士
取得資格
臨床工学技士、臨床検査技師
長峰有紀
長峰 有紀さん

福島県 会津学鳳高等学校出身

卒業
2019年3月 視機能科学科
勤務地
福島県 力神堂ひぐち眼科
職種
視能訓練士
取得資格
視能訓練士
小林慧美
小林 慧美さん

福島県 喜多方桐桜高等学校出身

卒業
2018年3月 健康栄養学科
勤務地
福島県
(医)昨雲会
飯塚病院附属有隣病院
職種
管理栄養士
取得資格
管理栄養士
星輝美
星 輝美さん

福島県 若松商業高等学校出身

卒業
2011年3月 看護学科
勤務地
福島県
(一財) 竹田健康財団
竹田綜合病院
職種
看護師
取得資格
保健師、看護師、養護教諭2種
五十嵐ゆりか
五十嵐ゆりかさん

石川県 羽咋高等学校出身

卒業
2018年3月 社会福祉学科
勤務地
石川県 金沢市役所
職種
社会福祉士
取得資格
社会福祉士、介護福祉士

就職活動編

親友がいたから頑張れた!

長嶺さん

就職活動は、求人票が出るのを待つのではなく、自分から目標とする医療施設に問い合わせるスタイルで行っていました。 就職活動中はうまくいかないこともありましたが、今は理想の就職先に就職することができ、とても満足しています。 また、地元の友人と励まし合うことで、 お互いに頑張ろうという気持ちで取り組むことができました。もちろん大学の友人も頼りにしていましたが、 地元の友人だからこそ分かってくれることもありましたので、とても感謝しています。

星さん

就職活動では、同じ大学から地元の福島に戻る友人が数名いましたので、 一緒に病院見学に行ったり、就職について相談し合ったりしました。 「同じ病院で看護師になって働くことができたら…」という楽しい想像を膨らませ、わくわくしていました。 別の県の学校から地元に戻ってくる友だちもいて、とても心強かったです。

五十嵐さん

地元の就職説明会に参加すると、地元の友人に会うことがあり、就職活動以外にもいろいろと話すことができました。 そのため、頑張る気持ちが強くなり、リフレッシュにもなりました。 また、情報が少なく不安なこともありましたが、大学の先生方が熱心にアドバイスをしてくださったおかげで、無事に就職を決めることができました。

星さん

相談できる家族が近くにいない分、同じ境遇を抱えた仲間と励まし合いながら様々な事を乗り越えてきました。その際にできた絆は今でも切れることはなく、休暇を合わせて会いに行き、大学時代の懐かしい話や現状報告をして更に交流を深めています。私にとってこの大学での出会い、経験は人生の宝です。

色んな人に支えられ就職できた!

斉藤さん

地元での就職を考えていたので、家族や親戚、知り合いの方などから、就職を考えていた病院の評判や雰囲気などを聞くことができました。 家族や知り合いには気を遣うことなく、些細なことでも質問することができ、とても感謝しています。

五十嵐さん

就職活動で地元の金沢に行くとき、電車だとお金がかかったり乗り継ぎが必要だったり、高速バスだと本数が少なく自分が帰りたいときに帰ることが難しかったりしたので、 車で帰っていました。そのため、体力的にはきつかった部分もありますが、家族がお金や精神面をサポートしてくれたおかげで無事にUターン就職することができました。 これからは、少しでも恩返しができるように頑張っていきます。

斉藤さん

一人暮らしで家事をしながら、「就活」+「国試対策」+「臨床実習」を同時進行でこなさなければならない期間は、学生生活の中で最も大変でした。当然、家事は溜まり放題です。そんな時、実家からの仕送りや支援には何度も心救われ、頑張るための活力になりました。

こんな経験もしました

星さん

私が志望した病院は、以前祖母が勤めていた病院でしたので、祖母は私が地元に戻り、同じ病院の就職を志望していることをとても喜んでくれました。 また、病院見学に行ったとき、看護部長が、祖母が病院で勤めていたときのことをいろいろと話してくれました。 これも、地元ならではの繋がりと感じました。

金内さん

就活では、幼少期からよく知る地元の病院を受験しました。志望する病院で臨床実習をさせていただいたことで、「自分もこの病院のスタッフとして働きたい」という想いがより強くなり、将来の目標が明確になりました。また、試験当日は、地元の安心感と面接官との地元トークにより心身ともにリラックスして臨むことが出来ました。

小林さん

大学4年間を通して、病院、給食施設、福祉施設、学校で実習させていただきましたが、様々な実習の経験から私は管理栄養士として医療現場で働き、 地元に貢献したいと考えるようになりました。就職活動では、栄養学科に掲示されていた県外の求人票をこまめにチェックし、情報を集めました。 また、内定をいただいた後、内定先の新潟医療福祉大学出身の先輩方にお話を聞き、入職までの間に必要な準備を行いました。

斉藤さん

採用試験の面接ではどんなことを聞かれるのかととても緊張していました。 しかし、本番の面接では、偶然にも面接官の方と出身高校が同じであったり、小さいころから続けていたスポーツの話で盛り上がったりと、 意外な共通点が見つかり、リラックスして面接を受けることができました。

社会人編

友人と過ごす時間が働く原動力に

長峰さん

お休みの日に高校時代の友人とご飯に行くことがあります。 高校の頃より大人になった今、一緒にお酒を飲んだりしながら、お互いの苦労話などをしています。 社会人として同じような苦労も多く、分かり合うことができます。 大学在学中は離れて暮らしていた分、今はその時間を埋めるようにゆっくりと友人と過ごすことができうれしく思います。

五十嵐さん

就職後、大学時代になかなか会うことができなかった友達と会う機会が増えました。 昔話で盛り上がり、いつも笑うことができています。 友達と話していると元気がもらえますので、また明日から頑張ろうという気持ちになれます。

斉藤さん

大学の友達の中に秋田で就職した人がいなかったので、大学の友達と会うために県外へ出かけるときが旅行のようで楽しいです。 会うと大学時代の懐かしい話で盛り上がったり、仕事での不安や悩みについて気を使うことなく話し合ったりすることができるため、 とても良いリフレッシュになっています。

星さん

地元に戻ってからも、大学で出会った他県の友だちとの繋がりは変わりません。 大学時代のように毎日会うことはできなくても、時々会って、お互いに仕事のことやプライベートのことについて話をすることで視野が広がります。 休暇をもらって友だちに会うため他県に出かけることが、私の楽しみの一つです。

金内さん

就職後は、地元の友人達と会う機会が増えました。今では互いに成人しお酒が飲めるようになりましたが、話す内容は今までと変わりません。ですが、気の置けない仲間達と庄内弁で気のすむまで語り合う時間は私の原動力の一つになっています。

方言・なまりが必要不可欠!?

長峰さん

地元の会津には、独特な方言やなまりがあります。それを聞くと、「地元に帰ってきた」と強く感じます。 また、そのような環境で仕事ができているため、とても安心して働くことができています。

金内さん

就職直後は一度に環境が変わり不安でいっぱいでしたが、慣れ親しんだ町、食文化にエネルギーをもらい、日々忙しくも充実した生活を送っています。職場においても庄内弁で話すことで、スタッフや患者との距離が自然と縮まり、仕事を円滑に進めるうえで役立っていると感じます。「やっぱ方言っていいの~!(笑)」

新しい楽しみを見つける

星さん

小さいころから一緒にバスケットボールをしてきた仲間とチームを作り、週に一度活動しています。 地元に戻ってこなければ、大好きなバスケを、大好きな仲間ともう一度することはできなかったと思います。 スポーツは気分転換に最高です。

社会人になった今も感謝の毎日

五十嵐さん

働きはじめて大変だった時期もありましたが、家族が近くにいることで気軽に悩みを相談でき、そのような時期も乗り越えることができました。 また、今も一人暮らしをしていますが、母親がおかずなどを持ってきてくれることがあります。 新潟にいたときも、地元で働いている現在も、親には日々感謝することばかりです。

小林さん

卒業後は実家に戻り、毎日車で通勤しています。 入職してから初めは緊張と不安でいっぱいでしたが、実家にいる家族や先輩方の支えがあり毎日充実した日々を送っています。 大学4年間は一人暮らしだったため、今は地元に戻り家族と過ごす時間が多くなったことを嬉しく思っています。 また、地元に戻って1番良かったと思うことは、地元の友人と会う機会が増えたことです。 成人式以来の友人も多く、休日に友人達と過ごすことが仕事を頑張る原動力になっています。

斉藤さん

大学から同じ病院に就職する友達もいなかったため、入職当初は全く知らない人ばかりだと思っていました。 しかし様々な職種の方々と関わっていくうちに、地元が同じであったり、親が知り合いであったりなど、意外な繋がりが多いことに驚きました。 今ではよく声をかけていただき、とてもありがたい存在となっています。

このページのトップへ