特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

教員紹介

川村 宏樹写真
川村 宏樹 Hiroki Kawamura
教授
担当科目
臨床免疫学Ⅰ、臨床免疫学Ⅱ、臨床免疫学実習Ⅰ、臨床免疫学実習Ⅱ、基礎ゼミ
専門分野
基礎免疫学、感染免疫学
塙 晴雄写真
塙 晴雄 Haruo Hanawa
教授
担当科目
生活習慣病と予防、内科学、スポーツ医学概論、スポーツ医学Ⅱ(内科)、臨床医学総論I、臨床医学総論II
専門分野
内科学、循環器内科学
髙野 操写真
髙野 操 Misao Takano
教授
担当科目
微生物学、微生物学実習、医療安全管理学、検査技術実習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野
臨床微生物学、感染制御学、医療安全学
丸野 透写真
丸野 透 Tohru Maruno
教授
担当科目
臨床技術の物理学、電気工学、医用工学概論実習、工学技術実習、医用機器学実習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野
電気・電子工学、電気・電子・光学材料
齋藤 憲写真
齋藤 憲 Ken Saito
教授
担当科目
公衆衛生学、遺伝子関連・染色体検査学、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒研ゼミ
専門分野
分子腫瘍学、分子病理学、生化学、タンパク質工学
深澤 友雄写真
深澤 友雄 Tomoo Fukazawa
教授
担当科目
計測工学II、基礎ゼミ
専門分野
電気・電子工学、システム工学、情報工学、情報通信ネットワーク
横山 貴写真
横山 貴 Takashi Yokoyama
教授
担当科目
一般検査学、医動物学、臨床検査総合管理学Ⅰ、臨床検査総合管理学Ⅱ、基礎ゼミ
専門分野
一般検査、尿細胞診、光線力学、腹膜透析排液検査、医療安全管理学
髙橋 良光写真
髙橋 良光 Yoshimitsu Takahashi
教授
担当科目
生体機能代行技術学Ⅰ・Ⅲ、医用治療機器学Ⅰ・Ⅱ、医用機器学実習、医用機器学概論、医用機器管理論、看護実践論、臨床技術学総合演習、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野
生体機能代行装置学、バスキュラーアクセス
藤井 豊写真
藤井 豊 Yutaka Fujii
医療技術安全管理学分野長/教授
担当科目
生体計測装置学、計測工学Ⅰ、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ
専門分野
循環生理学、人工臓器学
中山 憲司写真
中山 憲司 Kenji Nakayama
准教授
担当科目
生化学Ⅰ、生化学Ⅱ、生化学実習、研究プロジェクト演習(UROP)、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、卒業研究ゼミ、リメディアル化学、リメディアル生物学
専門分野
医用質量分析学、オミックス解析学、臨床化学、生化学、分子生物学、分析化学