特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

心理・福祉学部

社会福祉学科

Department of Social Welfare

福田 敏秀写真

心理・福祉学部/社会福祉学科
Faculty of Social Welfare/Department of Social Welfare

Toshihide Fukuda

講師

プロフィール

担当科目社会福祉原論Ⅰ、ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅱ、ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミ、連携基礎ゼミ、社会福祉専門ゼミⅠ
専門分野高齢者福祉
キーワード高齢者、家族介護者、介護負担感、認知症、介護支援専門員
学位・称号/取得機関/取得年博士(保健学)/鳥取大学/2011
資格社会福祉士
認知症予防専門士
パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(基礎コース8版)修了
過去の経歴1993~2018 社会福祉法人こうほうえん(特別養護老人ホームよなご幸朋苑・なんぶ幸朋苑・さかい幸朋苑、老人保健施設なんぶ幸朋苑)生活相談員、支援相談員等
2018~2024 高知県立大学 社会福祉学部社会福祉学科 助教

(非常勤講師)
2013~2018 島根総合福祉専門学校 担当科目「認知症の医学的理解」
2020~2023 高知大学医学部看護学科 担当科目「健康福祉行政論」
2021~2024 龍馬看護ふくし専門学校 担当科目「社会福祉の原理と政策」
所属団体・学会等日本認知症予防学会、日本認知症ケア学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会、日本老年社会科学会、日本公衆衛生学会、日本社会福祉学会

業績等

研究領域社会科学(社会福祉学関連・高齢者福祉)
研究紹介

高齢者の在宅生活支援をテーマに研究し、少しでも実践に役立つ支援方法を導きたいと考えています。現在、主に家族介護負担感に着目し、介入する専門職がそのことを捉えるメカニズムの解明に取り組んでいます。そこから、専門職が家族介護負担感をつかむアセスメント・ツールや捉えた負担感をより着実に支援に活かす手順の開発を目指しています。

受賞歴1. 平成22年度日本認知症ケア学会石崎賞
2. 第21回全国老人保健施設大会奨励賞
3. 平成23年度日本認知症ケア学会石崎賞
4. 第2回認知症予防学会浦上賞受賞
研究論文(英文)1. Ri Ketu, Yokoi Teruo, Miyoshi Yayoi, Watanabe Hiroyuki, Fukuda Toshihide. Caregivers’ roles in preventing patients with severe Alzheimer’s disease from becoming distracted during mealtimes: two case reports. Journal of Physical Therapy Science 2021.10 33(10):711-716
2. Ketu Rie, Yokoi Teruo, Miyoshi Yayoi, Watanabe Hiroyuki, Fukuda Toshihide. Eating Behavior and Environments of Severe Alzheimer’s Disease Patients With Loss of Language Skills. Gerontology & Geriatric Medicine 2022.7 Volume 8:1-8
研究論文(和文)1. 福田敏秀,倉鋪桂子 介護老人保健施設入居者の在宅復帰を困難にしている要因―通所サービス利用者との比較を通して. 米子医学雑誌 58巻3号:105-113(2007)
2. 福田敏秀,浦上克哉 要支援高齢者の在宅継続支援の要因に関する研究-タッチパネル式認知機能評価法(TDAS)を用いて-. 米子医学雑誌 61巻6号131-141(2010)
3. 福田敏秀,浦上克哉 高齢者が在宅生活継続するための支援に関する検討-在宅高齢者と施設入居者の比較を通して-. 米子医学雑誌 62巻1号:44-51(2011)
4. 竹崎久美子,坂元 綾,塩見里香,西内舞里,原田圭子,福田敏秀 南海トラフ地震に備えた福祉エリア設営ガイドラインの開発 高知県立大学紀要看護学部編 70巻:23-31(2021)
5. 西梅幸治,加藤由衣,雑賀正彦,福田敏秀,田中きよむ 学部卒業生にみるソーシャルワーカーとしてのコンピテンシーに関する分析―社会福祉系大学でのキャリア形成に向けた卒後支援との関連から―. 高知県立大学紀要社会福祉学部編 71巻:35-50(2022)
科学研究費1. 2021‐2023 基盤研究(C) 「高齢者の在宅介護推進の障壁「介護者の阻害要因」への適切なアセスメント方法の開発」
学会等研究発表1. 福田敏秀,大谷浩子 認知症対応型共同生活介護事業所の管理者業務に関する一考察 第12回日本認知症予防学会学術集会(新潟) 2023.9
2. 福田敏秀,大谷浩子,西本満男 認知症対応型共同生活介護事業所におけるサービスの見える化「棚卸シート」導入に関する報告 第11回日本認知症予防学会学術集会(福岡,WEBハイブリッド開催) 2022.9
3. 福田敏秀 介護支援専門員が捉える家族介護負担感の要素に関する検討 第10回日本認知症予防学会学術集会(WEB開催) 2021.6
4. 福田敏秀,浦上克哉 認知機能変化を長期追跡できた在宅高齢者の事例分析と支援に対する検討-11年間のTDAS調査を用いて- 第35回日本老年精神医学会(WEB開催) 2020.12
5. 福田敏秀,浦上克哉 在宅高齢者に対する家族介護負担感の経過分析と支援の検討-10年間の追跡事例を用いて- 日本老年社会科学会第61回大会(仙台) 2019.6
6. 福田敏秀,浦上克哉 特別養護老人ホーム入居者の認知症疾患に関する実態からケアを考える-認知症診断時期に焦点をあてて- 第8回認知症予防学会学術集会(岡山) 2018.9
7. 福田敏秀,浦上克哉 在宅高齢者の認知機能とADL、家族介護負担感の関連分析から得られた支援に対する示唆9年間のTDASによる追跡事例を用いて 第19回認知症ケア学会大会(新潟) 2018.6
8. 福田敏秀,浦上克哉 「もの忘れトレーニング・プログラム」を自宅でおこなう効果について-在宅高齢者に対する実施事例を通して- 第7回認知症予防学会学術集会(岡山) 2017.9
9. 福田敏秀,浦上克哉 在宅高齢者の認知機能と家族介護負担感との関連から支援方法を考えるⅡ-8年間のTDASによる追跡事例を用いてー 第18回日本認知症ケア学会大会(沖縄) 2017.5
10. 福田敏秀,浦上克哉 「もの忘れトレーニング・プログラム」の効果に関連する要因-介護サービス等でより有効活用するための検討― 第6回日本認知症予防学会学術集会(仙台) 2016.9
学会・職能団体の委員1. 日本認知症予防学会 代議員
2. 日本認知症ケア学会 代議員
3. 鳥取県介護支援専門員連絡協議会 西部支部理事
4. 公益財団法人介護労働安定センター(高知支部) 介護人材育成コンサルタント
5. 公益財団法人介護労働安定センター(高知支部) ヘルスカウンセラー
6. 2019~2021年度 公益財団法人介護労働安定センター(高知支部) 雇用管理改善サポーター
7. 2022~2023年度 高知県ボッチャ協会専門部会(普及指導部) 役員
8. 2019年度 鳥取県介護支援専門員連絡協議会初任段階介護支援専門員向けマニュアル編集委員会 委員
公的機関(官公庁等)の審議会・委員会等の委員1. 2019~2023年度 高知市介護保険施設等整備事業者審査委員会 委員長
2. 2023年度 高知県福祉人材センター・高知県福祉研修センター運営委員会 副委員長
3. 2019~2020年度 高知県津野町高齢者施設検討会 アドバイザー
公開講座・講演会等1. 高知県医療ソーシャルワーカー協会基礎研修Aコース(高知県医療ソーシャルワーカー協会) 2023.10
2. ケア・サポート講習「身体拘束・虐待~不適切ケアをみんなで考える~」(一般社団法人介護労働安定センター高知支部) 2023.5~2024.2(7)
3. ケア・サポート講習「身体拘束・虐待~不適切ケアをみんなで考える~」(一般社団法人介護労働安定センター徳島支部) 2023.4~11(2)
4. ストレス対策研修「みんなで考える認知症ケア」(一般社団法人介護労働安定センター高知支部) 2023.8~2024.1(6)
5. ストレス対策研修「みんなで考える認知症ケア」(一般社団法人介護労働安定センター徳島支部) 2023.11
6. 雇用管理責任者講習(一般社団法人介護労働安定センター高知支部) 2023.8
7. 介護人材育成コンサル(個別相談)(一般社団法人介護労働安定センター高知支部) 2023.6~2024.1(4)
8. 令和5年度高知県介護支援専門員更新(専門)研修(高知県社会福祉協議会) 2023.6
9. 令和5年度介護支援専門員実務研修(鳥取県社会福祉協議会) 2024.1
10. 令和5年度介護助手スタートアップセミナー(高知県社会福祉協議会) 2023.7
11. 令和5年度福祉職員基礎講座(高知県社会福祉協議会) 2023.10
12. 令和5年度ケア基本研修会「メンバーシップ基礎研修」(高知県社会福祉協議) 2023.10,11
13. 令和5年度ケア基本研修会「メンバーシップリーダー研修」(高知県社会福祉協議会) 2024.2
14. 令和5年度介護事業所の「介護助手」導入研修会(鳥取県社会福祉協議会) 2023.7
15. 令和4年度介護職機能分化モデル事業 情報・意見交換会(福島県社会福祉協議会) 2023.3
16. 令和3年度認定認知症領域検査技師 日本認知症予防学会併設JSPD技師講座(一般社団法人日本臨床衛生検査技師会) 2021.7
TV・ラジオ出演、新聞・一般雑誌掲載等1. NHK高知放送局「こうちいちばん」 高齢者が元気になる「買いもってリハ」I?(インタビューコメント) 2022.6.17
2. NHKラジオ第一「NHKジャーナル」 高知・買い物で介護予防(インタビューコメント) 2022.7.5
3. NHKラジオ第一「ホッと!四国」 買い物で高齢者を元気に(インタビューコメント) 2022.7.8
4. NHKラジオ第一「マイあさ!」 買い物支援で”寝たきり”予防”(インタビューコメント) 2022.8.16
5. 高知新聞 高齢者 買い物支援で元気に 高知市 スーパーと介護事業者連携 食事・運動・認知機能に効果(コメント掲載) 2022.11.26
その他の社会活動への参加協力1. 第6回高知県ジュニアボッチャ大会 役員(審判員) 高知市 2022.11.13
2. 県民スポーツフェスティバル2022(ボッチャ)高知県 役員(審判員) 高知市 2022.11.23

Profile

Papers1. Ri Ketu, Yokoi Teruo, Miyoshi Yayoi, Watanabe Hiroyuki, Fukuda Toshihide. Caregivers’ roles in preventing patients with severe Alzheimer’s disease from becoming distracted during mealtimes: two case reports. Journal of Physical Therapy Science 2021.10 33(10):711-716
2. Ketu Rie, Yokoi Teruo, Miyoshi Yayoi, Watanabe Hiroyuki, Fukuda Toshihide. Eating Behavior and Environments of Severe Alzheimer’s Disease Patients With Loss of Language Skills. Gerontology & Geriatric Medicine 2022.7 Volume 8:1-8