教育・学生支援機構
医療福祉学研究科/保健医療福祉政策・計画・運営分野
豊田 典子 Noriko Akiho-Toyoda
准教授
担当科目 | 英語Ⅰ・Ⅱ、Academic EnglishⅠ・Ⅱ(Presentation, Academic reading, Medical communication skills) , Academic English III (Academic reading) |
---|---|
専門分野 | 第2言語習得理論、認知言語学 |
学位・称号/取得機関/取得年 | 修士/明海大学/2005年 |
資格 | 1989年 中学校・高等学校教諭免許(国語) 2020年 TOEFL iBT104 |
過去の経歴 | 国連機関IOM(顧問)、法政大学経済学部、明海大学歯学部、S&N Information Limited等を経て現職 |
所属団体・学会等 | Asia TEFL, The Japan Association of College English Teachers, 母語・継承語・バイリンガル学会, 教育システム情報学会、日本情報科教育学会、Graphic Medicine |
研究領域 | 第2言語習得理論(ナラティブ戦略の獲得)、認知言語学(人工知能への応用)、児童英語教育、児童プログラミング教育、国際教育(異文化コミュニケーション論)、非言語コミュニケーション論、通訳法教授法、医療英語教育、外国をルーツとする児童の日本語継承語教育 |
---|---|
研究紹介 | 外国で暮らす子どもや成人が移住先の言葉を習得する際の認知言語的側面を主に研究しています。第二言語学習者にとっての目標は「言語」ではなくその地に順応し幸せに暮らすことです。つまり言葉がペラペラになることが目標ではなく、自分のアイデンティティを育てながら(保ちながら)、言質の言語と文化に馴染み、働き、幸せに暮らすことが言語を学ぶ目標なのです。そのためには文法や発音だけでなく、異文化コミュニケーション、非言語的コミュニケーション、文化の学び、母語・母文化の継承、言語政策、社会言語心理学など、様々な側面からのサポートが必要となります。そのための状況調査と分析、またICTツールを使った教授法の研究をしています。 本学においては、対象者の言語・国籍・文化がなんであれ差別せずに国際的多様性に対応できる優れたQoLサポータの育成を心がけています。 |
著書 | 1. 豊田典子、他 『パーフェクトフレーズフランス語日常会話』 豊田典子 国際語学社, 2011 2. Southwick著、監修・翻訳豊田典子 『ネイティブが毎日使う英語のジェスチャー50』 豊田典子 国際語学社, 2015 3. Noricco Toyoda 『Miku de Nihongo』 豊田典子 三修社 2018 4. 豊田典子、他 『発音学習フランス語リエゾンメソッドー初級・中上級』 豊田典子 2015 5. 小原弥生, 豊田典子, 高橋まり 『Let's Have Fun Teaching English』 南雲堂, 2019 6. Southwick著、豊田典子監修翻訳 『ジャニカの[ハート]5秒で返信!英会話』 豊田典子 三修社, 2016 他 7. 佐藤誠悦 Gone with the Tsunami 豊田典子 S&N Information 2012 |
受賞歴 | 1. 2022 日本情報科教育学会第15回全国大会優秀実践賞『医療大学英語授業におけるプログラミング教育への考察:内容重視学習とPBLアプローチ』 |
研究論文(英文) | 1. An engineering approach to the language acquisition studies 応用言語学会論集, 2006 |
研究論文(和文) | 1. Noriko Akiho-Toyoda オンラインデータを利用した対照談話分析 -日英の比較から- 対照言語学論集, 2004 2. T.HOYA & N.Akiho-Toyoda, ARTIFICIAL MIND SYSTEM ? AS AN ENGINEERING APPROACH TO THE LANGUAGE ACQUISITION STUDIES, Proc. 2nd CLS Int. Conf. CLaSIC- 2006, 3. Noriko Akiho-Toyoda Processes and Process-Orientation in Foreign Language Teaching and Learning, 2006、 4. Noriko Akiho-Toyoda Acquisition of Reverse Order Strategy in Narrative Temporality Development by Japanese-English Bilinguals, (くろしお出版, Studies in Language Sciences 7, 2008) 5. Noriko Akiho-Toyoda Possibility of ESL/JSL Non-Verbal Communication learning with VR 小学校プログラミング教育研究会2019年度研究紀要 2020年1月 6. Noriko Akiho-Toyoda Pros and Cons: Teaching Japanese with Vocaloid songs, 国際教育研究所紀要 第26号, 2020 他 |
共同研究・受託研究 等 | 1. 200万円 企業 受託 欧州MaaSの現状と課題 2. 200万円 企業 受託 イスラエルICTビジネス活性化の現状 3. 200万円 企業 受託 欧州スマートシティの現状と課題 4. 200万円 企業 受託 アジアサイバーセキュリティの技術的な課題 5. 200万円 企業 受託 カリコム防災ICTシステム 6. 200万円 企業 共同 欧米中スマートシティの現状 |
学会等研究発表 | 1. 民間企業等委託研究調査: |
学会・職能団体の委員 | 1. 1996-2000 ロンドン高等裁判所にてWitness Service有志スタッフ 2. 2010-2012 文科省拠出「虹の架け橋プロジェクト」 3. 2010-2012 国際機関 国際移住機関(IOM)顧問 4. 2011 東日本大震災海外医療支援通訳(外務省委託事業) 5. 2002 - 現在 一般社団法人 Quality of Life Foundation(医科学研究者国際活動支援協議会 )国際医療支援 6. 2000 - 現在 公財)中国残留孤児援護基金支援事業 日本語と介護支援教室「大海グループ」顧問 |
学内委員会活動 | 1. 2000 - 現在 外国をルーツとする児童日本語支援、および中国残留帰国者日本語教室運営 2008 - 現在 クラウドを活用したプロジェクトベース学習教材開発 2010-2012 文科省拠出外国をルーツとするこども日本語教育オンラインツール開発副部会長 2019 -現在 小学校プログラミング教育ーCLIL教材開発 2020 - 神田外語大学通訳法クラス「オンライン通訳で世界へ発信」プロジェクト 2020 - オンライン教育システム教員向けセミナー講師 他 |
Research Areas | Applied linguistics |
---|---|
Research Introduction | Noriko Akiho-Toyoda studied Second Language Acquisition (SLA) at Birkbeck (London) and completed a PhD (Applied Linguistic) course without a dissertation at Meikai University in Japan. She is currently reading ICT management at higher educational institutes for Ed.D at UNICAF University . Her academic interests are in the area of SLA, particularly the multilingual/translanguaging environment of immigrants children and ICT. Further information can be found at https://researchmap.jp/ntoyoda777 |
Books | "Gone with the Tsunami" (2022), Seietsu Sato, translated by Noricco Toyoda "Let's Have Fun Teaching English" (2019), Obara, Toyoda, Takahashi, Nan'undo "Miku de Nihongo" (2018), Noricco Toyoda, Sanshusha "French Conversation: practicing liason in stories" (2015), Noriko Toyoda et al |
Papers | 1. An engineering approach to the language acquisition studies 応用言語学会論集, 2006 N.A.Toyoda (2021), IT Literacy Education with Computer Programming Practice in the University English-medium Class, Proc., the 17th Conference, Japanese Association for Education of Information Studies, pp.5-8 N.A.Toyoda (2020),Possibility of ESL/JSL Non-Verbal Communication learning with VR, Bulletin 2020, Computer Programming Education for Children, pp.4-9 N.A. Toyoda (2020), Pros and Cons: Teaching Japanese with Vocaloid songs, Bulletin No.26, International Education Institute,pp33-37 N.A.Toyoda(2008), Acquisition of Reverse Order Strategy in Narrative Temporality Development by Japanese-English Bilinguals, Studies in Language Science (7), Kuroshio, pp187-196 T.Hoya and NA.Toyoda (2006), Artificial Intelligence and Language Acquisition -- An Example of A New Approach -- Solution to the `WUG'-Test Interpreted within the Artificial Mind System Context, Proc. the 8th Annual Int. Conf. Japanese Soc. for Language Sciences (JSLS-2006) |