特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

在学生メッセージ

student-photo
作業療法学科3年
高田 紗良
新潟県/万代高等学校
実技・実習で自ら動き、知識と技術を体で学ぶ!
経験豊富な先生方のもと臨床現場のイメージを膨らませて作業療法やチーム医療を学べる点に惹かれ、本学を選びました。現在、多様な障害のケアに関する実技科目や病院・施設での実習など、より実践的に学んでいます。「日常生活活動学」では実際に体を動かして生活行為を分析することで、身体各部の動きや認知の要素が複雑に組み合わさっているのだと気づけました。対象者に寄り添える作業療法士を目指し、対話力も高めていきたいです。
 

MON

TUE

WED

THU

FRI

1

     

高齢期障害作業療法学演習

2

身体障害作業療法学演習

高次脳機能障害作業療法学

   

高齢期障害作業療法学演習

3

日常生活活動学実習

身体障害作業療法学演習

 

身体障害作業療法学演習

身体障害作業療法学演習

4

 

身体障害作業療法学演習

 

身体障害作業療法学演習

身体障害作業療法学演習

5

 

身体障害作業療法学演習

   

身体障害作業療法学演習

Q&A

この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
専門領域で活躍されている先生方による経験や実際の症例を踏まえた講義で、臨床現場でのイメージを膨らませながら学習に取り組めます。また、連携教育の科目では、他学科の学生とも交流する機会があり、他職種の考え方への理解を深めることができます。在学中からチーム医療を意識しながら学べるのは、多くの学科が一つのキャンパスに集まっている本学ならではだと思います。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
1~2年次で学んできた基礎知識を基に、現在は、身体障害・精神障害・発達障害・高齢期障害の各領域における支援や評価、治療の方法について実技を交えながら実践的に学んでいます。病院や施設での実習では、実習指導担当の先生によるご指導のもと、今まで学習してきた評価方法を患者様に実施しました。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
私の目標は、対象者様に寄り添える作業療法士になることです。作業療法では、性格や得意分野に応じて当人の強みを見つけ、伸ばしていく支援が大切であり、そのためには一人ひとりと親身に向き合い、良好な人間関係を構築する必要があります。在学中から様々な人と関わる経験を積み、コミュニケーション能力を高めていきたいです。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:高次脳機能障害評価学
理由:高次脳機能障害は、脳の一部の障害により言葉が思うように話せなくなったり物の使い方が分からなくなってしまったりする症状が出ます。人により症状は様々で生活に支障を及ぼすことから、臨床現場では作業療法士によるアプローチが求められます。病態や評価方法など覚えることはたくさんありますが、将来関わる対象者様のために積極的に取り組んでいます。

< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:日常生活活動学理由:人の生活は、食事や更衣、整容といった行為の連続で成り立っています。この科目では、これらの生活活動を実際に自分たちで行って細かく観察・分析し、どのような身体行動で成り立っているのかを学習します。普段何気なく行っている行為でも工程に分けて考えると、様々な身体の動きや認知などの要素が組み合わさっていることに気づきました。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
血圧測定や関節可動域測定など、習得した評価方法の実技試験に臨む際、その準備に苦労しました。実技は座学と違い、実際に身体を動かさないと身につきません。授業の合間や空きコマを使って先生方に教えていただいたり、友人と教え合いながら練習を繰り返したりすることで、試験に合格できました。同じ目標を持って高め合える仲間がいたからこそ乗り越えられたと思います。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
本学はたくさんの学生が在籍しており、とても賑やかな雰囲気です。学習支援センターなどサポート体制も手厚く、充実した大学生活を送れます。受験期は辛いことや不安なことも多いと思いますが、自分を信じて頑張ってください。応援しています!