義肢装具士

義肢装具士
義肢装具士
SCROLL
義肢

義肢-Prosthesis-

病気やケガなどにより手や足を失った方が、装着する器具で手の代わりになるものを義手、足の代わりになるものを義足と呼びます。義肢は、元の手や足の機能と形を復元するため装着、使用する人工の手足です。

装具

装具-Orthosis-

病気やケガなどにより手や足、腰や首など体の部位に、痛み、損傷、麻痺などが生じたときに治療や症状の軽減を目的として装着する器具です。また、治療、リハビリ、日常生活の補助などの目的で使用するものや、予防や矯正を目的とするものもあります。

“究極の”
オーダーメイド

  • 義肢

    義肢

    義肢 prosthetic limb

  • 装具

    膝装具・サポーター

    膝装具・サポーター knee brace/knee supporter

  • 装具

    特殊装具

    特殊装具 special orthosis

  • 装具

    小児用装具

    小児用装具 orthosis for children

  • 義肢

    スポーツ義足

    スポーツ義足 sports prosthesis

  • 装具

    コルセット

    コルセット corset

  • 車いす

    車いす wheelchair

  • 装具

    インソール

    インソール insole

製作工程

義肢装具ができるまでの流れをご紹介します。

  • 1)ヒアリング/身体評価

    患者様の身体機能や生活の状況、患部の状態を確認し、どのような義肢装具がほしいか・どのような生活を送りたいかなどの希望を聞いていきます。

  • 2)採寸・採型

    患部の寸法を計測し、ギプス包帯(包帯に石膏をまぶしたもの)を患部に巻きつけて型を採ります。

  • 3)モデルの製作/修正

    採型した型に石膏を流して硬化し、必要な部分を修正(削り修正・盛り修正)します。

  • 4)プラスチック成形

    出来上がった石膏モデルを十分乾燥させた後、オーブンで温めたプラスチックや、樹脂を用いて真空成型をします。布を入れたり着色することでデザインや色柄などの見た目を工夫することもできます。

  • 5)組み立て

    患部を収納するソケット、衝撃吸収などさまざまな機能性を持ちパーツ同士を繋ぎ合わせるアダプター、地面につく足部分のパーツ(足部)などを組み立てます。

  • 6)仮合せ/加工・仕上げ

    組み立てた義肢を患者さまに装着し、サイズや角度、歩く際のバランスや強度などを確認し調整します。

「好き/得意/興味」
×
義肢装具士

“知識”を活かす/“技術”を活かす

  • 症状が改善した患者様の姿が
    何よりのやりがい

    2011年3月卒業
    群馬県出身
    職種:義肢装具士

  • 身体や姿勢に合った椅子をつくり豊かな生活に貢献したい

    2023年3月卒業
    福井県出身
    職種:営業職

  • 連携とものづくりで患者様を支える

    2018年3月卒業
    新潟県出身
    職種:義肢装具士

  • 希望の装具をつくる

    2019年3月卒業
    山形県出身
    職種:義肢装具士

  • 世界で活躍する義肢装具士になりたい

    2013年3月卒業
    群馬県出身
    職種:義肢装具士

  • 一人ひとりの生活を想像して

    2017年3月卒業
    新潟県出身
    職種:福祉用具プランナー

  • 福祉用具を通して支援する

    2011年3月卒業
    新潟県出身
    職種:福祉用具専門相談員

  • 大学入学共通テスト利用選抜[前期日程]

    出願期間:2024年12月16日(月)
    ~2025年1月27日(月)まで

  • 一般選抜[前期日程]/ 特待生選抜試験

    出願期間:2024年12月16日(月)
    ~2025年1月20日(月)まで

page top