新入職員 菅 が日頃、見たもの発見したものをお届けする♪♪
“すがえ見っ!”のコーナーです★
なんだか急に肌寒くなってきましたね~
受験勉強も本格化しているかと思いますが、体調管理には気をつけてくださいね
さて、先日次年度パンフレットに向けての撮影で、ある場所へ行ってきましたーー!
それは・・・・!学内にある言語発達支援センター
「ことばの遅れ」「難聴」「自閉症」など、コミュニケーションに心配がある子どもを対象に、
本学の言語療法室にて、専門分野の教員が、検査や評価、相談を受けています
言語聴覚学科の詳細は…コチラ
一般の方を対象にしているので、
多くの子どもが、言語発達支援センターに来ているんですよー
しかも!!場合によっては教員指導のもと、学生が参加しますっ!!
つまり・・・
本学の中で、学生が臨床現場の機会に触れることができるということっ
学生が参加している様子♪
こんな機会があれば、学外実習だけでなく、実際に働いたときにもバッチリですね
まだまだ新潟県には、言葉に遅れが認められる子どもたちに対して相談できる施設が少ないとのこと。
本学の言語発達支援センターは、
学生の実践力を高める場とともに、周辺地域への貢献という役割も果たしているのですね
実際に言語聴覚士ってどんな方を対象にリハビリを行っているの?
言語聴覚学科では、どんな授業をしているの????って思った方っ!
こちらのブログでくわしーく説明していますっ
CHECK》言語聴覚学科 STS放送局
10月13日(日)オープンキャンパス
教員・学生による個別相談も開催不安や不明点は解消しちゃおう~
PC・スマホ版はコチラ!