大学院 春のオープン・キャンパス
をTeamsによるオンラインで開催いたします!
日程: 3月30日(日)
【午前の部】10:30~12:40
【午後の部】14:30~16:40
途中入退室可、ご都合がつく時間のみのご参加も歓迎です!
お申し込みは、3月23日(日)まで!
この機会をお見逃しなく!
(※無料送迎バス希望者は、3月16日(日)までにお申し込みください。)
新潟医療福祉大学大学院へ来てみませんか?
「先生と直接話してみたい!」
「どんな施設があるんだろう…?」
「大学院の奨学金や特待生について相談がしたい…」
等々、大学院進学について、見てみた&聞いてみたいことを直接見れる・聞けるチャンス!
年に一度の来場型オープン・キャンパス、ぜひ「新潟医療福祉大学大学院」にお越しください!
お申込み先:
こちらの申込フォームからお申し込みください。
↓↓↓
https://forms.gle/vpgtcdEqAkoeQc9X9
◇プログラム(予定)◇
★ 進学ガイダンス…大学院入試広報委員長 前田 史篤 教授
★ 大学院学生募集概要…大学院入試事務室
★ 教員との個別相談会(事前希望者のみ)…先生と直接お話しできるチャンス!
★ ラボ・施設見学会(事前希望者のみ)…普段は見られないラボや施設を見れます!
★ 学費・奨学金等に関する個別相談会(事前希望者のみ)…大学院入試事務室の職員に、学費・奨学金や学費減免特待生について直接聞くことができます!
---------------------------------------------------------
在学生の声・・・
卒業研究を通して大学院に興味を持ち進学を決意しました。
修了後は研究活動に携わりながら、病院で診療放射線技師として患者さんへ寄り添った接遇を身に着けたいと考えています。大学院進学を悩む方も多いと思いますが、大学院での経験は将来への糧になると思います。興味のある方はぜひ一歩踏み出してみてください。
(M.Oさん 放射線情報学分野2年)
修了生の声・・・
仕事と家庭と大学院の三立ができるか不安があり、進学に踏み切れずにいました。そんな中、新潟医療福祉大学の大学院ではオンライン環境が整っていることを知り、思い切って進学しました。
大学院の平日の授業は18時10分以降に行われ、その全てをオンラインで受講 (毎回,他県から参加) できました。毎日17時まで勤務の私にとって、この環境は社会人大学院生として理想的でした。授業では、先行研究の調査から英語論文の読み方,研究計画の立て方、そしてそれらを分かりやすい文章で計画書にまとめる基本的な内容からご指導いただき、日々好奇心が刺激される学びを重ねることができました。
(社会人院生・N.Iさん 視覚科学分野 2023年度修了)
---------------------------------------------------------
新潟医療福祉大学大学院は
学びと成長をサポートする様々な修学支援制度があります。
*本学大学院では多くの授業をオンラインで開講していますので、遠方にお住まいの方も無理なく修学可能です
*自分に合ったペースで進学が可能な「長期履修制度」もあります
*学士の学位がない方にも出願の機会があります
*入試はオンラインで。受験のために来場する必要はありません