2011年度

学術論文

国際誌

  1. Tamaki H, Kirimoto H, Yotani K, Takekura H, Frequent alternate muscle activity of plantar flexor synergists and muscle endurance during low-level static contractions as a function of ankle position. J Physiol Sci. 2011; 61: 411-419.
  2. Yotani K, Tamaki H, Yuki A, Kirimoto H, Kitada K, Ogita F, Takekura H, Response training shortens visuo-motor related time in athletes. Int J Sports Med. 2011; 32:586-590.
  3. Nishiwaki M, Kawakami R, Saito K, Tamaki H, Takekura H, Ogita F, Vascular adaptations to hypobaric hypoxic training in postmenopausal women. J Physiol Sci. 2011; 61: 83-91.
  4. Suzuki M, Omori Y, Kirimoto H, Sugimura S, Miyamoto M, Sugimura Y, Yamada S. Predicting Recovery of Bilateral Upper Extremity Muscle Strength after Stroke. Journal of Rehabilitation Medicine. 2011; 43: 935-943.
  5. Suzuki M, Kirimoto H, Inamura A, Yagi M, Omori Y, Yamada S. The relationship between knee extension strength and lower extremity functions in nursing home residents with dementia. Disabil Rehabil. 2012; 34: 202–209.
  6. Suzuki M, Yamada S, Shimizu Y, Kono Y, Hirashiki A, Izawa H, Murohara T. Development of the Participation Scale for Patients with Congestive Heart Failure. Am J Phys Med Rehabil. 2012 [Epub ahead of print].
  7. Sato D, Onishi H, Yamashiro K, Iwabe T, Shimoyama Y, Maruyama A. Water immersion to the femur level affects cerebral cortical activity in humans: functional near-infrared spectroscopy study. Brain Topogr. 2012 25:220-7.
  8. Sato D, Yamashiro K, Onishi H, Shimoyama Y, Yoshida T, Maruyama A. The effect of water immersion on short-latency somatosensory evoked potentials in human. BMC neuroscience. 2012; 13(1):13. (PDF)
  9. Sato D, Yamashiro K, Onishi H, Shimoyama Y, Yoshida T, Maruyama A. Water immersion attenuates short-latency somatosensory evoked potentials in a human EEG study. Br J Sports Med. 2011; 45(15):A3.
  10. Wakabayashi H, Arai S, Sengoku Y, Kaneda K, Sato D, Nomura T, Tochihara Y.  Evaluation of children’s thermal sensation in an outdoor swimming pool during swimming class -Multiple effects of environment, morphological characteristics and swimwear condition-. Journal of Human-Environment System 2011 (in press)
  11. Yamashiro K, Inui K, Otsuru N, Urakawa T, Kakigi R. Temporal window of integration in the somatosensory modality: An MEG study. Clinical Neurophysiology. 2011; 122(11): 2276-2281.
  12. Yamashiro K, Sato D, Yoshida T, Ishikawa T, Onishi H, Maruyama A. The effects of taping along forearm on long-latency somatosensory evoked potentials (SEPs): an ERP study. Br J Sports Med. 2011; 45(15):A9.
  13. Otsuru N, Inui K, Yamashiro K, Urakawa T, Keceli S, Kakigi R. Effects of prior sustained tactile stimulation on the somatosensory response to the sudden change of intensity in humans: An MEG study. Neuroscience. 2011; 182: 115-124.

国内誌

  1. 大西秀明菅原和広大山峰生相馬俊雄桐本光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.動きを伴う触覚刺激時における体性感覚誘発磁界反応.日本生体磁気学会誌.2011; 24: 112-113.
  2. 中林美代子,大西秀明,古沢アドリアネ明美.自転車エルゴメーター駆動時における大脳皮質活動-近赤外線分光法による検討-.理学療法科学.2011; 26: 239-245.
  3. 佐藤成登志,押木利英子,粟生田博子,大西秀明.本学における模擬患者面接実習の紹介と今後の展望.理学療法新潟.2011; 14: 28-31.
  4. 徳永由太,江原義弘,田中悠也,久保雅義.矢状面膝関節モデルを用いた着地動作時に生じる膝前十字靱帯張力負荷の推定.理学療法科学.2011; 26: 499-505.
  5. 佐藤健一,小林量作,計良圭一,久保雅義.健常若年者における利き足の左右差が片足立ちに与える影響.PTジャーナル. 2011; 10: 897-901.
  6. 大山峰生,松澤翔太,小田桐正博,大西秀明, 吉津孝衛.Neviaser法の有用性-長母指外転筋の活動特性による検討-.日本手の外科学会雑誌.2012; 28: 421-426.
  7. 大山峰生大西秀明相馬俊雄桐本光,村上博淳,亀山茂樹.示指指神経に対する触圧覚刺激の体性感覚誘発脳磁界.日本手外科学会誌.2011; 27: 355-358.
  8. 西脇雅人,黒部一道,黄忠,小澤源太郎,柳楽晃,齊藤和人,田巻弘之,福岡義之,荻田太.低酸素環境下での片脚運動が動脈スティフネスに及ぼす影響-運動脚と対照脚における血管の応答-,健康医科学.2011; 26: 89-101.
  9. 緒方勝也,桐本光,飛松省三.Transcranial direct current stimulation ( tDCS).Clinical Neuroscience. 2011; 29: 805-807.
  10. 鈴木誠桐本光,山本亮輔,杉村誠一郎,大森圭貢.高齢アルツハイマー病患者に対するレジスタンストレーニング:介入効果と測定の再現性. 作業療法.2012; 31: 151–163.
  11. 高橋絵理,大森圭貢,鈴木誠,戸羽香央里,小野寺直樹. 軽症パーキンソン病患者1名に対する運動療法介入の試み.理学療法の科学と研究.2011; 2: 37–40.
  12. 大関麻帆,小島翔,椿淳裕大西秀明.運動技能向上に伴う脳活動の経時的変化‐近赤外分光法(NIRS)による検討‐.日本基礎理学療法学雑誌.2011; 2: 29-36.
  13. 地神裕史,佐藤大輔椿淳裕,佐藤成登志,徳永由太,石川知志,堂前洋一郎,伊賀敏明,湊泉,山本智章,遠藤直人.保存療法を継続している変形性股関節症患者に対する低頻度運動療法が身体機能やQOLに与える影響.運動・物理療法.2011; 22: 416-425.
  14. 菅原和広大西秀明相馬俊雄,大山峰生,桐本光,田巻弘之椿淳裕,村上博淳,亀山茂樹.視覚反応課題におけるNoGo時の大脳皮質活動.日本生体磁気学会雑誌. 2011; 24: 3-4.
  15. 山代幸哉,乾幸二,大鶴直史,浦川智和,柿木隆介.体性感覚における時間統合窓-脳磁図による検討-.日本生体磁気学会誌.2011; 24: 110-111.
  16. 山代幸哉佐藤大輔,吉田拓矢,石川知志,大西秀明丸山敦夫.伸縮性テーピングが長潜時体性感覚誘発電位に及ぼす影響.体力科学.2012; 61: 307-312.
  17. 大鶴直史,乾幸二,山代幸哉,浦川智和,Sumru Keceli,柿木隆介.強度変化に対する体性感覚野応答における先行刺激の影響.日本生体磁気学会誌.2011; 24:118-119.

学会発表

国際学会

  1. Onishi H, Oyama M, Sugawara K, Soma T, Kirimoto H, Tamaki H, Murakami H, Kameyama S. Cortical neuromagnetic activation following passive and active finger movement. 14th European Congress on Clinical Neurophysiology (Roma/ Italy). 2011.6.21-25.
  2. Kubo, M. The effect of the changes in ankle and toe stiffness on the behavior of the center of mass. World Physical Therapy 2011 (Amsterdam/ Netherlands). 2011.6.20-23.
  3. Maruyama A, Nuruki A, Yamashiro K, Sato D, J Rothwell. Changes of short-intracortical inhibition during throwing visual observation in expert baseball players. 14th European Congress on Clinical Neurophysiology and 4th International Conference on Transcranial Magnetic and Direct Current Stimulation (Rome/ Italy). 2011.6.21-25.
  4. Tamaki H,  Yuki A, Tomori K, Yotani K, Kirimoto H, Onishi H, Kasuga N, Effects of pulsed electromagnetic field stimulation on transient gene expression related to bone formation in old rats. 2011 Annual Meeting of American Society for Bone and Mineral Research (San Diego/ USA). 2011.9.16-20.
  5. Kirimoto H, Tamaki H, Onishi H, Suzuki M, Yoshida S, Ogata K, Tobimatsu S. Gaiting of SEPs depends on the load types of isometric contractions: Force vs. position tasks. 14th European congress on Clinical Neurophysiology – 4th International Conference on Transcranial Magnetic and Direct Current Stimulation (Rome/ Italy). 2011.6. 21-25.
  6. Kirimoto H, Tamaki H, Oyama M, Onishi H, Suzuki M, Yoshida S, Ogata K, Tobimatsu S. Gaiting of somatosensory evoked potentials differs with the load compliance during maintaining constant finger force or position. Neuroscience 2011 (Washington, DC. / USA). 2011.11.12-16.
  7. Soma T, Onishi H, Oyama M, Sugawara K, Kubo M, Tsubaki A, Jigami H, Murakami H, Kameyama S. Somatosensory evoked magnetic fields following synchronized stimulation of median and ulnar nerve. World Confederation for Physical Therapy (Amsterdam/ Netherlands). 2011.6.20-23.
  8. Tsubaki A, Kubo M, Kobayashi R, Jigami H, Sugawara K, Soma T, Tamaki H, Kirimoto H, Onishi H, Takahashi HE. Strong relation between maximum power during counter-movement jump and age in healthy Japanese people. 16th The World Confederation for Physical Therapy (WCPT) Congress (Amsterdam/ Netherlands). 2011.6.20-23.
  9. Sato D, Yamashiro K, Onishi H, Shimoyama Y, Yoshida T, Maruyama A. Water immersion attenuates short-latency somatosensory evoked potentials in a human EEG study. International Sports Science and Sports Medicine Conference (Newcastle upon tyne/ England). 2011.8.18-20.
  10. Yamashiro K, Sato D, Yoshida T, Ishikawa T, Maruyama A. The effect of taping along forearm on long-latency somatosensory evoked potentials (SEPs):An ERP study. International Sports Science and Sports Medicine Conference (Newcastle upon tyne/ England). 2011.8.18-20.

国内学会(全国規模の学会のみ)

  1. 大西秀明大山峰生相馬俊雄菅原和広桐本光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.他動運動時の脳磁界反応について.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  2. 大西秀明菅原和広大山峰生相馬俊雄桐本光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.動きを伴う触覚刺激時における体性感覚誘発磁界反応.第26回日本生体磁気学会(福岡).2011.6.3-4.
  3. 大西秀明椿淳裕,小島翔,古沢アドリアネ明美.粗大運動時における体循環および脳循環の変動.第13回日本電気生理運動学会(大阪).2012.3.4.
  4. 久保雅義.片脚立位同一試行内での重心動揺の変化.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  5. 大山峰生,松澤翔太,小田桐正博,大西秀明,吉津孝衛.Neviaser法の有用性-長母指外転筋の活動特性による検討-.第54回日本手外科学会学術集会(青森:Web開催).2011.4.15-7.31.
  6. 大山峰生,小田桐正博,松澤翔太,中村雄一,大西秀明.ピンチ時の長母指外転筋と第一背側骨間筋の活動特性.第45回日本作業療法学会(埼玉).2011.6.25-26.
  7. 大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 菅原和広, 桐本光, 鈴木誠, 村上博淳, 亀山茂樹.両手二点識別の体性感覚誘発脳磁界.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  8. 田巻弘之山本智章.一過性のdenervationによる萎縮及び回復過程におけるラット骨格筋及び脛骨骨梁構造の経時的変化.第29回日本骨代謝学会(大阪).2011.7.28-30.
  9. 田巻弘之桐本 ,幸 篤武,與谷謙吾,荻田 太.老齢期ラットに対する運動刺激が脛骨骨梁構造に及ぼす影響. 第19回日本運動生理学会(徳島).2011.8.25-26.
  10. 桐本光田巻弘之大西秀明鈴木誠,吉田翔太,菅原和広大山峰生,緒方勝也,飛松省三.静的筋収縮時の運動負荷形式によるSEPの”Gating”量の違い-筋力制御と肢位制御-.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  11. 鈴木誠, 桐本光, 大山峰生, 丸山敦夫, 田巻弘之, 大西秀明.反復関節運動に伴う皮質脊髄興奮性の相反的な変化.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  12. 椿淳裕, 岩部達也, 古沢アドリアネ明美, 松本香好美, 菅原和広, 田巻弘之, 大西秀明.息こらえによる体循環変動が近赤外分光法での脳活動計測信号に及ぼす影響.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  13. 佐藤大輔山代幸哉大西秀明,吉田拓矢,下山好充,丸山敦夫. 浸水が長潜時体性感覚誘発電位に与える影響.第66回日本体力医学会大会(山口).2011.9.16-18.
  14. 佐藤大輔山代幸哉大西秀明,下山好充,吉田拓矢,丸山敦夫.浸水環境における感覚関連領野の活動に関する基礎的研究.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  15. 佐藤大輔山代幸哉大西秀明,吉田拓矢,下山好充,丸山敦夫. 浸水がヒトの体性感覚誘発電位に及ぼす影響.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.11-13.
  16. 山代幸哉,乾幸二,大鶴直史,浦川智和,柿木隆介.体性感覚における時間統合窓-脳磁図による検討-.第26回日本生体磁気学会(福岡).2011.6.3-4.
  17. 山代幸哉佐藤大輔,吉田拓矢,石川知志,丸山敦夫. テーピングが体性感覚誘発電位に与える影響.第66回日本体力医学会大会(山口).2011.9.16-18.
  18. 菅原和広大西秀明相馬俊雄椿淳裕,地神裕史,大山峰生桐本光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.視覚反応課題の運動練習が大脳皮質情報処理過程に及ぼす影響.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  19. 菅原和広大西秀明相馬俊雄大山峰生桐本光田巻弘之椿淳裕,村上博淳,亀山茂樹.視覚反応課題におけるNoGo時の大脳皮質活動.第26回日本生体磁気学会(福岡).2011.6.3-4.
  20. 菅原和広大西秀明相馬俊雄大山峰生桐本光田巻弘之椿淳裕,村上博淳, 亀山茂樹.他動運動による体性感覚誘発脳磁界と運動範囲との関係.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  21. 久保雅義,德永由太.神経ネットワークを用いた,運動中の膝関節トルクの推定.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.
  22. 桐本光田巻弘之鈴木誠大山峰生,吉田翔太,大西秀明.静的収縮時の運動負荷様式の違いがSEPの“Gating”量に及ぼす影響-筋力制御と肢位制御-.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.
  23. 菅原和広大西秀明相馬俊雄大山峰生田巻弘之桐本光椿淳裕,村上博淳,亀山茂樹.視覚反応課題の運動練習が運動関連脳磁界に与える影響.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.
  24. 大山峰生大西秀明相馬俊雄菅原和広桐本光鈴木誠田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.二点識別の脳内処理過程.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  25. 大西秀明菅原和広大山峰生相馬俊雄桐本光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.動的触覚刺激時における脳磁界反応.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  26. 鈴木誠桐本光大山峰生丸山敦夫田巻弘之大西秀明.反復練習による相反性抑制機能の変化.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.
  27. 丸山敦夫,吉田拓矢,井川巧,山代幸哉佐藤大輔.運動観察と大脳皮質脊髄系および皮質内抑制系の興奮について.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  28. 丸山敦夫,堀内曜子,中澤翔,山代幸哉佐藤大輔.タイピング練習および筋疲労が長潜時体性感覚誘発電位に及ぼす影響.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  29. 山代幸哉佐藤大輔,吉田拓矢,石川知志,丸山敦夫.テーピングが長潜時体性感覚誘発電位に及ぼす影響.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟). 2011.10.22.
  30. 田巻弘之,幸篤武,與谷謙吾,友利幸之介,菅原和広鈴木誠桐本光大西秀明大山峰生.高血圧自然発症ラットの骨形態並びに骨形成関連遺伝子に対するパルス磁場刺激の影響.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.

国際学会・共同

  1. Yotani K., Tamaki H., Kirimoto H., Yuki A., Kitada K., Ogita F., Takekura H., Effect of reaction time in visual response training. 16th Annual Congress of European College of Sport Science, (Liverpool/UK), 2011.7.6-9.

国内学会・共同(全国規模の学会のみ)

  1. 松澤翔太,大山峰生,小田桐正博,森谷浩治,吉津孝衛.母指伸展機能再建における固有示指伸筋腱移行術の有用性.第54回日本手外科学会(青森:Web開催).2011.4.15-7.31.
  2. 與谷謙吾,田巻弘之,幸篤武,桐本光,北田耕司,荻田太.光刺激に対するスポーツ競技者及び非競技者の反応時間分析.第66回日本体力医学会(山口).2011.9.16-18.
  3. 與谷謙吾,田巻弘之,幸篤武,桐本光,北田耕司,荻田太.反応トレーニングに伴う視覚-運動関連時間の変化が上肢筋電図反応時間に与える影響.日本体育学会第62回大会(鹿屋).2011.9.25-27.
  4. 北田耕司,岩竹淳,小森康加,與谷謙吾, 田巻弘之.動作制限法による投球速度に影響する動作の検討. 日本体育学会第62回大会(鹿屋).2011.9.25-27.
  5. 地神裕史,椿淳裕,徳永由太,菅原和広田巻弘之久保雅義大西秀明佐藤大輔,石川知志,堂前洋一郎,伊賀敏朗,湊泉,山本智章,遠藤直人.変形性股関節症患者に対する新潟股関節教室の実施とその介入効果.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  6. 松本香好美,椿淳裕,古沢アドリアネ明美,菅原和広,今西里佳,大西秀明.頚部の角度変化が近赤外分光法により得られたoxyHbデータに及ぼす影響.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  7. 小林量作,地神裕史,松本香好美,椿淳裕,佐久間真由美,古西勇,今西里佳.足趾把持力,足趾踏み力と握力,膝伸展筋力,背筋力との関連.第23回日本運動器科学会(新潟).2011.7.8-9.
  8. 北村香織,丸山敬子,椿淳裕.訪問看護における在宅呼吸ケアに関する研究.第42回日本看護学会・地域看護(高松).2011.8.25-26.
  9. 小林量作,佐藤美和子,地神裕史,古西勇,椿淳裕,佐久間真由美,今西里佳.地域在住成人女性における膝痛・腰痛有無と運動機能,生活動作の関連.第46回日本理学療法学術大会(宮崎).2011.5.27-29.
  10. 櫻岡まりえ,馬場康博,佐藤大輔,下山好充. 水泳における道具の使用方法が重心―浮心間距離に与える影響. 2011年度日本水泳・水中運動学会年次大会(東京). 2011.10.15-16.
  11. 三村紗友理,新村,佐藤大輔,下山好充. 円皮鍼が泳パフォーマンスに与える影響. 2011年度日本水泳・水中運動学会年次大会(東京). 2011.10.15-16.
  12. 大鶴直史,乾幸二,山代幸哉,浦川智和,Sumru Keceli,柿木隆介.強度変化に対する体性感覚野応答における先行刺激の影響.第26回日本生体磁気学会(福岡).2011.6.3-4.
  13. 小島翔,菅原和広田巻弘之桐本光丸山敦夫大西秀明.Cortical silent periodとMEP振幅値との関係 筋収縮強度および磁気刺激強度の影響.第41回臨床神経生理学会学術大会(静岡).2011.11.10-12.
  14. 下山好充,馬場康博,佐藤大輔,市川浩,櫻岡まりえ.高速水着がけのび姿勢における浮心の位置に及ぼす影響.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011. 10.
  15. 小島翔,菅原和広田巻弘之桐本光丸山敦夫大西秀明.経頭蓋磁気刺激によるCortical silent periodと筋収縮強度との関係.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.
  16. 古沢アドリアネ明美,椿淳裕,松本香好美,大西秀明.Human Brain activation during a handgrip force task.第11回新潟医療福祉学会学術集会(新潟).2011.10.22.

著書

  1. Ulrich B and Kubo M. Biomechanical Aspects of the Development of Walking. De Ste Croix M and Korff T (Ed) Paediatric Biomechanics and Motor Control: Theory and Application (Routledge Research in Sport and Exercise Science). Routledge, 2011.
  2. Suzuki M, Kirimoto H, Inamura A, Omori Y, Yamada S. 「The relationship between knee extension strength and activities of daily living in patients with dementia」. Jinglong Wu (ed)「Early Detection and Rehabilitation Technologies for Dementia: Neuroscience and Biomedical Applications」pp244–256, IGI Global, 2011.
  3. 野村武男,佐藤大輔.メディカルアクアフィットネスインストラクター教本「第1章 水泳・水中運動の科学」.日本スイミングクラブ協会.pp13-17, 2011.
  4. 野村武男,佐藤大輔.メディカルアクアフィットネスインストラクター教本「第6章 整形外科的疾患とアクアフィットネス」.日本スイミングクラブ協会.pp224-231, 2011.

講演会等

  1. 日本理学療法士協会・関東甲信越理学療法学会・シンポジウム,新潟市,2011.09.03(大西秀明)
  2. 日本理学療法士協会・認定研修会・講師,東京,2011.10.16(大西秀明)
  3. 日本臨床神経生理学会・教育講演,静岡,2011.11.12(大西秀明)
  4. 全国理学療法学教育研究会・シンポジウム,東京,2011.11.26(大西秀明)
  5. 全国病院理学療法協会 北陸支部研修会,金沢市.2011.8.28. (相馬俊雄)
  6. 日本行動分析学会 第29回日本行動分析学会.東京.2011.09.19(鈴木誠)
  7. NPO法人日本健康運動指導士会新潟県支部 平成23年度第1回研修会.「健康づくりとアクアフィットネス」.新潟市,2011.4.24(佐藤大輔)
  8. 新潟県スイミングクラブ協会 平成23年度 民学協働イベント水中運動健康づくり教室.「水中運動のすすめ」.新潟市,2011.5.15(佐藤大輔)
  9. 新潟県水泳連盟 平成23年度 新潟県水泳連盟水泳指導員養成講習会.長岡市,2011.6.26(佐藤大輔)
  10. 新潟県スイミングクラブ協会 平成23年度 民学協働イベント水中運動健康づくり教室.「水中運動のすすめ」.新潟市,2011.9.25(佐藤大輔)

社会活動

  1. 文部科学省「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI採択課題「ヒトの運動が“いい感じ”にできるとき,それがうまくいかなくなったとき」(大山峰生,大西秀明,久保雅義,田巻弘之,桐本光,椿淳裕)
  2. 日本理学療法士協会・関東甲信越理学療法学会・シンポジウム 新潟市.2011.9.3(大西秀明)
  3. 日本理学療法士協会・認定研修会 東京.2011.10.16(大西秀明)
  4. 日本臨床神経生理学会・教育講演 静岡.2011.11.12(大西秀明)
  5. 全国理学療法学教育研究会・シンポジウム 東京.2011.11.26(大西秀明)
  6. 山形県理学療法士会研修部研修会 山形.2011.8.28(久保雅義)
  7. 日本理学療法士協会 認定理学療法士必須研修会(ひとを対象とした基礎領域) 東京.2011.10.16(久保雅義)
  8. 日本ハンドセラピィ学会 基礎研修会,機能解剖・触診セミナー 福岡.2011.7.2-3(大山峰生)
  9. 日本ハンドセラピィ学会 基礎研修会,機能解剖・触診セミナー 愛知.2011.9.17-18(大山峰生)
  10. 日本ハンドセラピィ学会 基礎研修会,入門セミナー 福岡.2011.10.22-23(大山峰生)
  11. 全国病院理学療法協会 北陸支部研修会 金沢市.2011.8.28. (相馬俊雄)
  12. 日本行動分析学会 第29回日本行動分析学会 東京.2011.9.19(鈴木誠)
  13. 新潟県理学療法士会,平成23年度吸引技術研修会「吸引に必要な解剖生理の知識とその実際」 燕市.2012.1.28(椿淳裕)
  14. NPO法人日本健康運動指導士会新潟県支部 平成23年度第1回研修会.「健康づくりとアクアフィットネス」 新潟市.2011.4.24(佐藤大輔)
  15. 新潟県スイミングクラブ協会 平成23年度 民学協働イベント水中運動健康づくり教室.「水中運動のすすめ」 新潟市.2011.5.15(佐藤大輔)
  16. 新潟県水泳連盟 平成23年度 新潟県水泳連盟水泳指導員養成講習会 長岡市.2011.6.26(佐藤大輔)
  17. 新潟県スイミングクラブ協会 平成23年度 民学協働イベント水中運動健康づくり教室.「水中運動のすすめ」 新潟市.2011.9.25(佐藤大輔)
  18. 平成23年度新潟県水泳連盟・水泳指導員養成講習会 新潟市.2011.10.16(佐藤大輔)
  19. 平成23年度新潟県水泳連盟・水泳指導員養成講習会 新潟市.2011.10.30(佐藤大輔)
  20. JICA・Follow-up Program on Lifestyle-Related Disease(LSRD) Prevention in the Community Health Setting in the Pacific Region for ex-participants of the JICA training course Fiji.2012.2.22~24(佐藤大輔)
  21. 新潟県・平成23年度健康づくりのための水中運動指導者研修会 新潟市.2012.3.6(佐藤大輔)
  22. 新潟県スイミングクラブ協会・平成23年度新潟県スイミングクラブ協会介護予防勉強会 新潟市.2012.3.11(佐藤大輔)
  23. レインボー健康活動普及協会・レインボー健康活動普及協会にいがた研修会 長岡市.2012.3.18(佐藤大輔)
  24. とよさか中高年教養大学.「歳をとってもアスリート」 新潟.2011.12.23(山代幸哉)

外部資金獲得

文科省科学研究補助金(研究代表者課題のみ)

  1. 基盤研究(B)「運動遂行に伴う感覚情報処理機構の解明-脳磁図を用いた研究-」(大西秀明)
  2. 基盤研究(B)「筋疲労と運動学習が大脳の運動野および感覚野の可塑的変化に及ぼす影響」(丸山敦夫)
  3. 基盤研究(C)「メカノトランスダクション機構を介した筋骨組織への磁場及び運動刺激効果」(田巻弘之)
  4. 基盤研究(C)「脳磁図を用いた触圧覚情報の脳内処理過程の解明」(大山峰生)
  5. 基盤研究(C)「静的筋収縮時の負荷形式の比較研究 ‐錘を牽引すべきか,不動の物体を押すべきか‐」(桐本光)
  6. 挑戦的萌芽研究「粗大運動時における脳活動と体循環との関係」(大西秀明)
  7. 若手研究(B)「脳磁図を用いた温冷覚情報の脳内処理過程の解明」(相馬俊雄)
  8. 若手研究(B)「動脈スティフネスと運動時脳血流との関係—脳循環を考慮したリスク管理基準の作成—」(椿淳裕)
  9. 若手研究(B)「関節運動を円滑化する感覚運動ペア刺激法:相反性抑制の合目的的な機能変化」(鈴木誠)
  10. 若手研究(B)「浸水が体性感覚野および運動関連領野の興奮性に及ぼす影響」(佐藤大輔)
  11. 若手研究(B)「脳磁図を用いた体性感覚および聴覚の変化検出機構の解明」(山代幸哉)
  12. 文部科学省「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI採択課題「ヒトの運動が“いい感じ”にできるとき,それがうまくいかなくなったとき」(大山峰生)

研究助成金(文部科学省科学研究補助金以外)