2018年度

学術論文

国際誌

  1. Morishita S, Mitobe Y, Tsubaki A, Aoki O, Fu JB, Onishi H, Tsuji T.   Differences in Balance Function Between Cancer Survivors and Healthy Subjects: A Pilot Study. Integr Cancer Ther. 2018: 1534735418790387. 10.1177/1534735418790387.
  2. Hotta K, Behnke BJ, Arjmandi B, Ghosh P, Chen B, Brooks R, Maraj JJ, Elam ML, Maher P, Kurien D, Churchill A, Sepulveda JL, Kabolowsky MB, Christou DD, Muller-Delp JM. Daily muscle stretching enhances blood flow, endothelial function, capillarity, vessel density and connectivity in aged skeletal muscle.   J Physiol 2018;596(10):1903-1917. 10.1113/JP275459
  3. Hotta K, Behnke BJ, Masamoto K, Shimotsu R, Onodera N, Yamaguchi A, Poole DC, Kano Y  Microvascular permeability of skeletal muscle after eccentric contraction-induced muscle injury: in vivo imaging using two-photon laser scanning microscopy. J Appl Physiol 2018;125(2):369-380. 10.1152/japplphysiol.00046.2018
  4. Morishita S, Tsubaki A, Takabayashi T, Fu JB. Relationship between the rating of perceived exertion scale and the load intensity of resistance training. (Review) Strength Cond J.  2018;40(2):94-109. 10.1519/SSC.0000000000000373.
  5. Masaki M, Ikezoe T, Kamiya M, Araki K, Isono R, Kato T, Kusano K, Tanaka M, Sato S, Hirono T, Kita K, Tsuboyama T, Ichihashi N. Association of Activities of Daily Living With Load During Step Ascent Motion in Nursing Home-Residing Elderly Individuals: An Observational Study.  Am J Phys Med Rehabil 2018;97(10):715-720. 10.1097/PHM.0000000000000954.
  6. Tamakoshi K, Minematsu A, Nishii Y. Upward running is more beneficial than level surface or downslope running in reverting tibia bone degeneration in ovariectomized rats. J Musculoskelet Neuronal Interact. 2018;18(4):493-500.
  7. Tamakoshi K, Ishida K, Hayao K, Takahashi H, Tamaki H. Behavioral effect of short- and long-term exercise on motor functional recovery after intracerebral hemorrhage in rats. J Stroke Cerebrovasc Dis 2018;27(12):3630-3635. doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2018.08.038.
  8. Masaki M, Tateuchi H, Koyama Y, Sakuma K, Otsuka N, Ichihashi N.  Back muscle activity and sagittal spinal alignment during quadruped upper and lower extremity lift in young men with low back pain history. Gait Posture 2018;66:221-227. 10.1016/j.gaitpost.2018.09.002.
  9. Onishi H, Otsuru N, Kojima S, Miyaguchi S, Saito K, Inukai Y, Yamashiro K, Sato D, Tamaki H, Shirozu H, Kameyama S. Variability and Reliability of Paired-Pulse Depression and Cortical Oscillation Induced by Median Nerve Stimulation.    Brain Topogr 2018;31(5):780-794. 10.1007/s10548-018-0648-5.
  10. Ishikawa N, Miyao R, Tsuiki S, Sasaki R, Miyaguchi S, Onishi H. Corticospinal excitability following repetitive voluntary movement. J Clin Neurosci              2018;57:93-98. doi: 10.1016/j.jocn.2018.08.026.
  11. Sasaki R, Tsuiki S, Miyaguchi S, Kojima S, Saito K, Inukai Y, Otsuru N, Onishi H. Repetitive Passive Finger Movement Modulates Primary Somatosensory Cortex Excitability. Front Hum Neurosc 2018;12:332. 10.3389/fnhum.2018.00332.
  12. Sasaki R, Tsuiki S, Miyaguchi S, Kojima S, Saito K, Inukai Y, Otsuru N, Onishi H. Somatosensory Inputs Induced by Passive Movement Facilitate Primary Motor Cortex Excitability Depending on the Interstimulus Interval, Movement Velocity, and Joint Angle. Neuroscience 2018;21( 386):194-204. 10.1016/j.neuroscience.2018.06.042
  13. Miyaguchi S, Otsuru N, Kojima S, Saito K, Inukai Y, Masaki M, Onishi H. Transcranial alternating current stimulation with gamma oscillations over the primary motor cortex and cerebellar hemisphere improved visuomotor performance. Front Behav Neurosci 2018;12:132. doi: 10.3389/fnbeh.2018.00132.
  14. Takabayashi T, Edama M, Inai T, Kubo M  Sex-related differences in coordination and variability among foot joints during running. Journal of Foot Ankle Research 2018;17:11. 10.1186/s13047-018-0295-9.
  15. Saito K, Oturu N, Inukai Y, Kojima S, Miyaguchi S, Tsuiki S, Sasaki R, Onishi H. Inhibitory Mechanisms in Primary Somatosensory Cortex Mediate the Effects of Peripheral Electrical Stimulation on Tactile Spatial Discrimination. Neuroscience 2018;384:262-274. 10.1016/j.neuroscience.2018.05.032.
  16. Kodama N, Loc TV, Hai PT, Cong NV, Katsuhara S, Kasai S, Sheikh A. Effectiveness of bone suppression imaging in the diagnosis of tuberculosis from chest radiographs in Vietnam: An observer study. Clinical Imaging    2018;51: 196-201. 10.1016/j.clinimag.2018.05.021.
  17. Nakamura M, Hirabayashi R, Ohya S, Aoki T, Suzuki D, Shimamoto M, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Takabayashi T, Edama M. Effect of static stretching with superficial cooling on muscle stiffness. Sports Medicine International Open 2018;2(5):E142-E147.
  18. Nomura T, Kirimoto H. Anodal transcranial direct current stimulation over the supplementary motor area improves anticipatory postural adjustments in older adults. Front Hum Neurosci 2018;12:317. 10.3389/fnhum.2018.00317.
  19. Inai T, Takabayashi T, Edama M, Kubo M. Relationship between movement time and hip moment impulse in the sagittal plane during sit-to-stand movement: A combined experimental and computer simulation study. BioMedical Engineering OnLine 2018;17:48. 10.1186/s12938-018-0486-4
  20. Edama M, Ikezu M, Kaneko F , Kikumoto T, Takabayashi T , Hirabayashi R, Inai T, Kageyama I. Morphological features of the bifurcated ligament. Surgical and Radiologic Anatomy 2018;41(1)3-7. 10.1007/s00276-018-2089-y.
  21. Edama M, Kageyama I, Kikumoto T, Takabayashi T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Inai T, Ikezu M, Kaneko F, Kumazaki A, Inaba H, Omori G. Morphological characteristics of the lateral talocalcaneal ligament: A large-scale anatomical study. Surgical and Radiologic Anatomy 2018;41(1):25-28. 10.1007/s00276-018-2128-8.Edama M, Takabayashi T, Inai T, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Ikezu M, Kaneko F, Kageyama I. The effect of differences in the number of fiber bundles of the anterior tibial ligament on ankle braking function: A simulation study. Surgical and Radiologic Anatomy. 2018;41(1):69-73. 10.1007/s00276-018-2133-y.
  22. Inukai Y, Masaki M, Otsuru N, Saito K, Miyaguchi S, Kojima S, Onishi H. Effect of noisy galvanic vestibular stimulation in community-dwelling elderly people: a  randomised controlled trial. J Neuroeng Rehabil 2018; 15:63. 10.1186/s12984-018-0407-6
  23. Yamashiro K, Sato D, Onishi H, Sugawara K, Otsuru N, Kirimoto H, Nakazawa S, Yamazaki Y, Shirozu H, Maruyama A. Change-Driven M100 Component in the Bilateral Secondary Somatosensory Cortex: A Magnetoencephalographic Study. Brain topography 2018. 10.1007/s10548-018-0687-y
  24. Morishita S, Tsubaki A, Nashimoto S, Fu JB, Onishi H. Face scale rating of perceived exertion during cardiopulmonary exercise test. BMJ Open Sport Exerc Med. 2018;17:4. 10.1136/bmjsem-2018-000474. eCollection 2018.
  25. Morishita S, Tsubaki A, Nakamura M, Nashimoto S, Fu JB, Onishi H. Rating of perceived exertion on resistance training in elderly subjects. Expert Rev Cardiovasc Ther. 2019;17(2):135-142. 10.1080/14779072.2019.1561278.
  26. Masaki M, Ikezoe T, Yanase K, Ji X, Umehara J, Aoyama J, Minami S, Fukumoto Y, Watanabe Y, Kimura M, Ichihashi N. Association of pain history and current pain With sagittal spinal alignment and muscle stiffness and muscle mass of the back muscles in middle-aged and elderly Women. Clin Spine Surg 2019 (in press). 10.1097/BSD.0000000000000793
  27. Masaki M, Ji X, Yamauchi T, Tateuchi H, Ichihashi N. Effects of the trunk position on muscle stiffness that reflects elongation of the lumbar erector spinae and multifidus muscles: an ultrasonic shear wave elastography study. Eur J Appl Physiol  2019 (in press). 10.1007/s00421-019-04098-6
  28. Edama M, Okuyama R, Goto S, Sasaki M. Influence of loading rate and limb position on patellar tendon mechanical properties in vivo. Clinical Biomechanics 2018;10(61):52-57. 10.1016/j.clinbiomech.2018.11.006.
  29. Edama M, Takabayashi T, Inai T, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Ikezu M, Kaneko F, Kageyama I. Differences in the strain applied to Achilles tendon fibers when the subtalar joint is overpronated: A simulation study. Surgical and Radiologic Anatomy 2019 (in press). 10.1007/s00276-019-02181-3
  30. Edama M, Takabayashi T, Inai T, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Ikezu M, Kaneko F, Kageyama I. The relationships between the quadratus plantae and the flexor digitorum longus and the flexor hallucis longus. Surgical and Radiologic Anatomy 2019 (in press)
  31. Nakamura M, Ikezoe T, Nishishita S, Tanaka H, Umehara J, Ichihashi N. Static stretching duration needed to decrease passive stiffness of hamstrings muscle tendon unit. J Phys Fitness Sports Med.   2019 (in press)
  32. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Kojima S, Onishi H. Effect of Exercise Duration on Post-exercise Persistence of Oxyhemoglobin Changes in the Premotor Cortex: A Near-infrared Spectroscopy Study in Moderate-intensity Cycling Exercise. Advances in Experimental Medicine and Biology 2019 (in press)
  33. Ichinose Y, Morishita S, Suzuki R, Endo G, Tsubaki A. Comparison of the Effects of Continuous and Intermittent Exercise on Cerebral Oxygenation and Cognitive Function.  Advances in Experimental Medicine and Biology 2019 (in press)
  34. Kojima S, Morishita S, Qin W, Tsubaki A.   Cerebral Oxygenation Dynamics of the Prefron-tal Cortex and Motor-Related Area During Car-diopulmonary Exercise Test: A Near-infrared Spectroscopy Study Advances in Experimental Medicine and Biology 2019 (in press)
  35. Asao A, Shibuya K, Yamada K, Kazama Y.  Effects of transcutaneous electrical nerve stimulation and visuotactile synchrony on the embodiment of an artificial hand. Exp Brain Res. 2019;237(1):81-89. 10.1007/s00221-018-5398-9
  36. Edama M, Takabayashi T, Inai T, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Ikezu M, Kaneko F, Kageyama I. Relationships between differences in the number of fiber bundles of the anterior talofibular ligament and differences in the angle of the calcaneofibular ligament and their effects on ankle braking function. Surgical and Radiologic Anatomy 2019 (in press)
  37. Hirabayashi R, Edama M, Kojima S, Nakamura M, Ito W, Nakamura E, Kikumoto T, Onishi H. Effects of Reciprocal Ia Inhibition on Contraction Intensity of Co-contraction. Front Hum Neurosci 2018;12:57. 10.3389/fnhum.2018.00527
  38. Hirabayashi R, Edama M, Kojima S, Ito W, Nakamura E, Kikumoto T, Onishi H. Spinal Reciprocal Inhibition in the Co-contraction of the Lower Leg Depends on Muscle Activity Ratio   Exp Brain Res. 2019 (in press)
  39. Tsuiki S, Sasaki R, Manh Van Pham, Miyaguchi S, Kojima S, Saito K, Inukai Y, Otsuru N, Onishi H. Repetitive passive movement modulates corticospinal excitability: Effect of movement and rest cycles and subject attention. Front Behav Neurosci 2019 (in press). 10.3389/fnbeh.2019.00038
  40. Onishi H. Cortical excitability following passive movement. Phys Ther Res 2018;21(2):23-32. 10.1298/ptr.R0001. eCollection
  41. Cheng CC*, Tsutsui K*, Taguchi T* (*co-first author), Sanzen N, Nakagawa A, Kakiguchi K, Yonemura S, Tanegashima C, Keeley SD, Kiyonari H, Furuta Y, Tomono Y, Watt FM, Fujiwara H.      Hair follicle epidermal stem cells define a niche for tactile sensation. Elife 2018;7:e38883. 10.7554/eLife.38883
  42. Tsuiki S, Sasaki R, Miyaguchi S, Kojima S, Saito K, Inukai Y, Masaki M, Otsuru N, Onishi H. The effect of combined transcranial direct current stimulation and peripheral nerve electrical stimulation on corticospinal excitability. PlosOne 2019 (in press).
  43. Yamazaki Y, Sato D, Yamashiro K, Tsubaki A, Takehara N, Uetake Y, Nakano S, Maruyama A.  Inter-Individual Differences in Working Memory Improvement after Acute Mild and Moderate Aerobic Exercise PlosOne 2019;13:12:e0210053. 10.1371/journal.pone.0210053
  44. Miyaguchi S, Otsuru N, Kojima S, Yokota H, Saito K, Inukai Y, Onishi H. Gamma tACS over M1 and cerebellar hemisphere improves motor performance in a phase-specific manner. Neurosci Lett 2018 ;694:64-68. doi: 10.1016/j.neulet.2018.11.015.
  45.  Inai T, Takabayashi T, Edama M, Kubo M  Effect of hip joint angle at seat-off on hip joint contact force during sit-to-stand movement: A computer simulation study. BioMedical Engineering OnLine 2018;17:1. 10.1186/s12938-018-0610-5.
  46. Miyaguchi S, Otsuru N, Kojima S, Yokota H, Saito K, Inukai Y, Onishi H. The effect of gamma tACS over the M1 region and cerebellar hemisphere does not depend on current intensity. J Clin Neurosci 2019 (in press)
  47. Nakamura M, Sato S, Kiyono R, Takahashi N, Yoshida T. Effect of rest duration between static stretching on passive stiffness of medial gastrocnemius muscle in vivo. J Sport Rehabil 2019 (in press).
  48. Takabayashi T, Edama M, Inai T, Kubo M. Gender differences in coordination variability between shank and rearfoot during running. Hum Mov Sci 2019 (in press).
  49. Inai T, Takabayashi T, Edama M, Kubo M. Effect of contralateral cane use on hip moment impulse in the frontal plane during the stance phase. Gait Posture 2019 (in press).

国内誌

  1. 森下 慎一郎, 藤 重夫, 奥田 生久恵, 重富 雄太, 椿 淳裕. 造血幹細胞移植患者の活動量と身体機能低下の関連性について. 医療の広場 2018;58(7):18-21.
  2. 児玉直樹. 診療放射線技師法に関する一考察. 日本放射線技師教育学会論文誌 2018;10(1):17-20.
  3. 田口徹, 太田大樹, 若月康次, 濱上陽平. 筋・筋膜性疼痛および線維筋痛症の末梢神経機構.ペインクリニック 2018;39(別冊春号):S61-68.
  4. 中村雅俊,藤堂 萌,海老根直之,福岡義之, 高倉久志,北條達也. 足浴がエネルギー代謝に及ぼす影響の検討. 日本温泉気候物理医学会雑誌 2018 (印刷中)
  5. 山代幸哉,佐藤大輔,大西秀明,丸山敦夫. Plastic changes in athlete’s brain Advanced Exercise Sports Physiology 2018;24(1):1-5.
  6. 江玉睦明,高林知也. 外側距踵靭帯の形態学的特徴. 日本足の外科学会 2018 (印刷中)
  7. 齊藤慧. 末梢電気刺激がもたらす神経生理学効果の検証. 日本基礎理学療法学雑誌2018;21(1):43-54.
  8. 高林 知也,江玉 睦明,中村 絵美,稲井 卓真,大森 豪,久保 雅義. 日本人大学生における女性の足部アーチモビリティーの基準値. スポーツ障害 2018;23:8-9.
  9. 中村雅俊,楊玲,清野涼介,佐藤成,高橋信重,吉田委市,森下勝行. 超音波照射が僧帽筋上部線維弾性率に及ぼす影響―せん断波エラストグラフィー機能を用いた検討― 物理療法学 (印刷中)
  10. 遠藤 岳, 森下 慎一郎, 市瀬 裕也, 鈴木 理央, 椿 淳裕. 持続的運動と間欠的運動が外側広筋の筋酸素動態に及ぼす影響. 理学療法科学 2019;34(1):131-133.
  11. 鈴木理央,森下慎一郎,市瀬裕也,遠藤岳,椿 淳裕. 中等度の間欠的運動が運動中の自律神経活動・循環動態へ及ぼす影響. 理学療法科学 2019 (印刷中)
  12. 浅尾 章彦, 青木 優弥, 能村 友紀, 澁谷 顕一. 反復末梢性磁気刺激におけるクリック音が体性感覚刺激の検出に及ぼす影響. バイオメカニズム学会誌 2019;43(1):41-45.
  13. 大山峰生,小田桐正博,松澤翔太,中村雄一,小泉裕昭,吉津孝. 母指IP 関節の伸展運動に関与する筋の検討. 2018;35(2):186-189.
  14. 平林怜,村上成道,岩谷友倫,伊坪敏郎,青木啓成. 上肢の肢位変化における体幹機能評価の検証—体幹と下肢の筋活動動態に着目して. PTジャーナル 2019;53(3):305-310.
  15. 田口徹. 線維筋痛症のモデル動物. 「特集: 線維筋痛症 ー最新の基礎・臨床知見ー」 日本臨牀 2018;76(11):1943-1948.
  16. 大鶴直史,木村慎二,細井昌子,松原貴子,柴田政彦,水野泰行,西原真理,村上孝徳,大西秀明.慢性疼痛に対する認知行動療法をリハビリテーションの併用効果ーいきいきリハビリノートの治療実績を含めて― 日本運動器疼痛学会誌 2018 (印刷中)

 

学会発表学術論文

国際学会・筆頭

  1. Shinichiro Morishita, Takashi Tanaka, Masaki Hashimoto, Toru Nakamichi, Yuki Uchiyama, Seiki Hasegawa, Kazuhisa Domen. Pulmonary function and health-related QOL after 1 year in surgically treated patients with malignant pleural mesothelioma. MASCC/ISOO 2018 – Supportive Care in Cancer Meeting  2018.6.28-30 Wien / Austria.
  2. Shinichiro Morishita, Atsuhiro Tsubaki, Jack B. Fu, Yuta Mitobe, Hideaki Onishi, Tetsuya Tsuji. Difference in health-related quality of life and fatigue between cancer survivors and healthy subjects. MASCC/ISOO 2018 – Supportive Care in Cancer Meeting 2018.6.28-30 Wien / Austria.
  3. Morishita S, Tanaka T, Wakasugi T, Harada T, Kaida K, Ikegame K, Ogawa H, and Domen K. Heart rate and Borg scale is associated with exercise-tolerance time after transplantation in allogeneic hematopoietic stem cell transplantation patients. MASCC/ISOO 2018 – Supportive Care in Cancer Meeting 2018.6.28-30 Wien / Austria.
  4. Shinichiro Morishita, Yuta Mitobe,Atsuhiro Tsubaki, Osamu Aoki, Jack B. Fu, Hideaki Onishi   Balance function in cancer survivors and healthy subjects. 12TH ISPRM WORLD CONGRESS – ISPRM 2018  2018.7-8-12 Paris / France
  5. Morishita S, Tanaka T, Wakasugi T, Harada T, Kaida K, Ikegame K, Ogawa H, and Domen K. Changes in heart rate and Borg scale after the exercise-tolerance test in allogeneic hematopoietic stem cell transplantation patients.  12TH ISPRM WORLD CONGRESS – ISPRM 2018 2018.7-8-12 Paris / France.
  6. Shinichiro Morishita, Atsuhiro Tsubaki, Satoshi Nashimoto, Jack B. Fu, Hideaki Onishi. Face scale rating of perceived exertion during cardiopulmonary exercise test. 12TH ISPRM WORLD CONGRESS – ISPRM 2018 2018.7-8-12 Paris / France
  7. Shinichiro Morishita, Tatsushi Wakasugi, Katsuji Kaida, Yusuke Itani, Kazuhiro Ikegame, Hiroyasu Ogawa, Kazuhisa Domen. Relationship between exercise capacity and muscle O2Hb saturation in patients before hematopoietic stem-cell transplantation. ISOTT 2018 2018.7-1-5 Soel / Korea
  8. Keigo Tamakoshi, Kazuto Ishida, Keishi Hayao, Hideaki Takahashi, Hiroyuki Tamaki. Early rehabilitation inhibits inflammation and aids motor function recovery after intracerebral hemorrhage in rats. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2018.7.26-29 Kobe / Japan
  9. Keigo Tamakoshi, Keishi Hayao, Hideaki Takahashi, Hiroyuki Tamaki. Early rehabilitation after intracerebral hemorrhage inhibits inflammation and promotes neuroprotection in rats. FOAPS2019 2019.3.28-31 Kobe / Japan
  10. Kodama N, Kimura Y, Nakazawa Y. Certification system of facilities optimizing medical exposure dose in Japan. ISRRT 20th World Congress 2018 2018.4.12-15 Trinidad and Tobago
  11. H Shimojo, R Ebihara, T Gonjo, Y Sengoku, S Tsubakimoto, H Takagi. Shedding vortex and pressure pattern around the foot in undulatory underwater swimming. XIIIth International Symposium for Biomechanics and Medicine in Swimming 2018.9.17-21 Tsukuba / Japan
  12. Nakamura M, Hirabayashi R, Kikumoto T, Nakamura E, Ito W, Edama M. The effects of static stretching on range of motion and shear elastic modulus with different rest interval duration      the International Society for Electrophysiology and Kinesiology 2018 biennial congress 2018.06.30-07.2  Dublin / Ireland
  13. Nakamura M, Yoshida T, Kiyono R, Sato S, Takahashi N. Acute effect of low-load resistance training combined with thermal stimulation on muscle swelling     the 23th Annual ECSS Congress   2018.07.04-07    Dublin / Ireland
  14. Sato D. Does water immersion promote neural plasticity and motor learning? 5th International conference on evidence-based aquatic therapy 2018.4.13-16       Las Vegas / USA
  15. Sato D, Yamazaki Y, Yamashiro K, Onish H, Tsubaki A, Nara R, Shimoyama Y, Maruyama A. Priming effect of water immersion on spike-timing dependent plasticity and motor memory consolidation. The XIIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming  2018.9.17-21 Ibaraki / Japan
  16. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Onishi H. Effect of exercise duration on post-exercise persistence of oxyhemoglobin changes in the premotor cortex: A near-infrared spectroscopy study. 46th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting  2018.7.1-5 Seoul/ South Korea
  17. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Kojima S, Onishi H. Efects of exercise duration on persistent cerebral oxyhaemoblobin levels in the supplementary motor area and primary motor cortex after moderate-intensity cycling 23rd Annual European College of Sport Science Congress             2018.7.4-7 Dublin/ Irland
  18. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Onishi H. Laterality of cortical oxygenation in the prefrontal cortex during 20 min of moderate-intensity cycling exercise: a near-infrared spectroscopy study 12th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine  2018.7.8-12   Paris/ France
  19. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Tamaki H, Qin W, Kojima S, Inagaki Y, Onishi H. Effect of exercise duration on post-exercise persistence of oxyhemoglobin changes in the prefrontal cortex.  AsiaPRevent 2018 (Japanese Association of Cardiac Rehabilitation) Annual Meeting: International Session 2018.7.14-15 Yokohama/ Japan
  20. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Kojima S, Onishi H. Haemodynamic Changes during and after Moderate-Intensity Cycling Exercise in the Motor-Related Area: A Near-Infrared Spectroscopic Study fNIRS2018 2018.10.5-8  Tokyo/ Japan
  21. Qin W, Kojima S, Morishita S, Yamazaki Y, Tsubaki A. Effect of a 20-minute moderate-intensity exercise session on cognitive function and oxygenation of the prefrontal cortex 46th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting 2018.7.1-5 Seoul/ South Korea
  22. Kojima S, Morishita S, Qin W, Tsubaki A. Cerebral oxygenation dynamics of the prefrontal cortex and motor-related area during cardiopulmonary exercise test: a near-infrared spectroscopy study   46th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting  2018.7.1-5   Seoul/ South Korea
  23. Ichinose Y, Suzuki R, Endo G, Morishita S, Tsubaki A. A comparison of the effects of continuous and intermittent exercise on cerebral oxygenation and cognitive function 46th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting 2018.7.1-5 Seoul/ South Korea
  24. Kaneko K, Yuda T, Baba R, Fujiwara S, Morishita S, Tsubaki A. Influence of difference in posture on lower limb oxygen kinetics during cycle bicycle ergometer driving  46th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting 2018.7.1-5  Seoul/ South Korea
  25. Qin W, Kojima S, Morishita S, Tsubaki A. Effects of exercise duration of the moderate intensity exercise on cognitive function and oxygenated hemoglobin in prefrontal cortex   fNIRS2018 2018.10.5-8  Tokyo/ Japan
  26. Kojima S, Morishita S, Qin W, Tsubaki A. Cerebral oxygenation dynamics of the prefrontal cortex and motor-related area during cardiopulmonary exercise test: a near-infrared spectroscopy study  fNIRS2018 2018.10.5-8  Tokyo/ Japan
  27. Takabayashi Tomoya, Edama Mutsuaki, Kanda Masaru, Inai Takuma, Tokunaga Yuta, Emi Nakamura, Suzuki Mami, Kubo Masayoshi. Sex-related differences in coordination among foot joints during running  Asian Confederation for Physical Therapy 2018.11.23-11.25 Philippines
  28. Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Qin W, Kojima S, Onishi H. Haemodynamic Changes during and after Moderate-Intensity Cycling Exercise in the Motor-Related Area: A Near-Infrared Spectroscopic Study fNIRS2018  2018.10.5-8 Tokyo/ Japan
  29. Qin W, Kojima S, Morishita S, Tsubaki A. Effects of exercise duration of the moderate intensity exercise on cognitive function and oxygenated hemoglobin in prefrontal cortex  fNIRS2018 2018.10.5-8  Tokyo/ Japan
  30. Kojima S, Morishita S, Qin W, Tsubaki A. Cerebral oxygenation dynamics of the prefrontal cortex and motor-related area during cardiopulmonary exercise test: a near-infrared spectroscopy study fNIRS2018 2018.10.5-8  Tokyo/ Japan
  31. Taguchi T, Uta D, Tsuboshima K, Nishijo H, Mizumura K. Amitriptyline-induced suppression of spinal dorsal horn neurons in a rat model of fibromyalgia. 9th FAOPS Congress 2019.03.28-31  Kobe / Japan
  32. Naoki Kodama, Satoshi Kasai, Yasuhiro Kawase. Longitudinal changes in the brain MR images in mild cognitive impairment   Radiological Society of North America (RSNA) 2018 2018.11.25-30 Chicago / USA
  33. Naoki Kodama, Yasuhiro Kawase. Conversion and Reversion from amnestic MCI (Mild Cognitive Impairment)    Europian Congress of Radiology (ECR) 2019 2019.2.27-3.3 Wien / Austria
  34. Naoki Kodama, Yumi Kimura, Yasuo Nakazawa. Certification system of radiation dose reduction facility in Japan     Europian Congress of Radiology (ECR) 2019 2019.2.27-3.3  Wien / Austria
  35. Naoki Kodama, Yumi Kimura, Yasuo Nakazawa. Spread and future of facilities optimizing medical exposure dose in Japan ASMIRT/AACRT 2019     2019.3.27-31 Adelaide / AUS
  36. Naoki Kodama. Revision of Education System for Radiological Technologists in Japan  Chinese Congress of Radiology 2018.11.7-11 Beijing / China

 

国内学会(全国規模の学会のみ)

  1. 森下慎一郎,椿淳裕,稲垣優太,小島将,梨本智史,大西秀明.心肺運動負荷試験時のFace scaleと心拍数,酸素摂取量との関連性.第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7-14-15 横浜市
  2. 堀田一樹,下津里恵,正本和人,柳下和慶,狩野 豊.糖尿病ラットにおける筋損傷後の筋再生過程と微小血管透過性との関係性.第22回酸素ダイナミクス研究会 2018.9.22 東京都
  3. 堀田一樹,正本和人,柳下和慶,狩野豊.運動誘発性筋損傷後の血管透過性の変化: 2光子レーザー顕微鏡を用いた観察. 第72回日本体力医学会 2018.9.7-6 福井市
  4. Hotta K, Shimotsu R, Kano Y. Insulin-dependent diabetes mellitus enhances microvascular permeability and inducesatrophy of rat skeletal muscle: in vivo imaging using two-photon laser scanningmicroscopy. The 2nd Joint Conference of Japanese Physical Therapy Society of Respiratory , Cardiovascular and Diabetes 2018.7.16 横浜市
  5. 玉越敬悟,石田和人,髙橋英明,早尾啓志,田巻弘之.脳卒中リハビリテーションの開始時期の違いが運動機能障害および大脳皮質感覚運動野に及ぼす影響 第25回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会 2018.8.19 千葉市
  6. 玉越敬悟,田巻弘之.脳出血モデルラットにおける超早期リハビリテーションが運動機能回復および中枢神経系に及ぼす影響 第26回日本運動生理学会 2018.7.28-29 大阪
  7. 玉越敬悟,石田和人,髙橋英明,早尾啓志,田巻弘之.脳梗塞後および脳出血後の運動介入が運動機能改善および組織傷害に与える効果の比較検証 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-16 京都
  8. 玉越敬悟,石田和人,髙橋英明,早尾啓志,田巻弘之.脳出血後の早期運動介入は感覚運動野における樹状突起の退縮と神経細胞死を抑制する 第61回日本脳循環代謝学会学術集会 2018.10.19-20 岩手
  9. 高林知也,江玉睦明,中村絵美,稲井卓真,久保雅義 日本人大学生におけるarch height flexibilityの基準値 第1回 足の構造と機能研究会 学術集会 2018.5.13 大阪
  10. 高林知也,江玉睦明,中村絵美,稲井卓真,久保雅義 若年男性の足部アーチモビリティーの基準値 第10回JOSKAS 2018.6.14-16 福岡
  11. 高林知也,江玉睦明,稲井卓真,中村絵美,久保雅義 ランニング中の後足部,中足部,前足部間で生じている運動連鎖と協調性パターン 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  12. 児玉直樹 診療放射線技師学校養成所指定規則等の見直しについて 第34回日本診療放射線技師学術大会 2018.9.21-23 下関市
  13. 児玉直樹、瀬戸口祐剛、吉田慎司、長谷川清、川瀬康裕 モトタイルによるデュアルタスク課題実施時の脳血液量変化 第8回日本認知症予防学会学術集会 2018.9.22-24 東京都千代田区
  14. 児玉直樹、佐藤厚、川瀬康裕、掛晃幸、田中克明 時計描画課題および立方体透視図模写課題の電子化による認知症の鑑別診断 第8回日本認知症予防学会学術集会 2018.9.22-24 東京都千代田区
  15. 田口徹, 歌大介, 若月康次, 坪島功幸 電気生理学的手法を用いた線維筋痛症の末梢神経・脊髄機構の探索 第10回日本線維筋痛症学会 2018.9.29-30 東京
  16. 田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝 線維筋痛症モデルラットの脊髄侵害情報伝達機構の変容 第4回日本筋学会 2018.8.10-11 岡山
  17. 中村雅俊,北條達也,海老根直之,福岡義之 “冷水半身浴における疲労回復効果の検討―高強度インターバルトレーニング後の疲労回復法の検討―” 第83回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会 2018.05.19-20 鹿児島
  18. 佐藤大輔.「水」によって生じる神経活動と可塑性強化への応用可能性 第36回ARIHHP Human High Performanceセミナー 2018.6.25 茨城
  19. 佐藤大輔.「水」によって生じる中枢神経活動とトレーニングへの応用可能性 第69回日本体育学会 2018.8.24-26 徳島
  20. 佐藤大輔,山﨑雄大,山代幸哉,奈良梨央,大西秀明,丸山敦夫.水中環境における一次運動野の抑制機能と運動技能 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  21. 山﨑雄大,佐藤大輔,中野沙紀,山代幸哉,丸山敦夫. 低強度ペダリング運動による一次運動野脚領域皮質内興奮性の変動 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  22. 中野沙紀,佐藤大輔,山﨑雄大,山代幸哉,丸山敦夫.有酸素性運動が空間記憶トレーニングに及ぼす影響 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  23. 佐々木悠介,佐藤大輔,山代幸哉,下門洋文.跳躍動作の筋シナジー抽出と技能評価への応用可能性 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  24. 稲井卓真,高林知也,江玉睦明,久保雅義.歩行速度の変化は股関節内・外転モーメントインパルスに影響を与えるか? 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  25. 相馬俊雄,丹保信人.体幹ベルト付下肢装具歩行における立脚支持機構の解析 第43回日本運動療法学会学術大会 2018.6.16 金沢
  26. 江玉睦明,武石みどり,倉田聖也,菊元孝則,高林知也,稲井卓真,伊藤渉,中村絵美,平林怜,池津真大,金子史弥,影山幾男 前脛腓靭帯の形態学的特徴 第1回 足の構造と機能研究会 学術集会 2018.5.13 大阪
  27. 江玉睦明,武石みどり,倉田聖也,菊元孝則,高林知也,稲井卓真,伊藤渉,中村絵美,平林怜,池津真大,金子史弥,影山幾男.前脛腓下部線維束の形態学的特徴~足関節インピンジメント症候群に着目して~ 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  28. 江玉睦明,高林知也.二分靭帯の形態学的特徴 第10回JOSKAS 2018.6.14-16 福岡
  29. 平林怜,江玉睦明,小島翔,大西秀明.前脛骨筋とヒラメ筋の収縮強度変化が脊髄相反性抑制に及ぼす影響 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  30. 平林怜,江玉睦明,菊元孝則,中村絵美,伊藤渉,大西秀明.低強度の同時収縮が脊髄相反性抑制に及ぼす影響 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  31. 平林怜,江玉睦明,菊元孝則,中村絵美,伊藤渉,稲葉洋美,大森豪.関節運動前の過剰な事前収縮は運動パフォーマンス低下に影響 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2018.11.2-3 札幌
  32. 平林怜,江玉睦明,小島翔,伊藤渉,中村絵美,菊元孝則,大西秀明.同時収縮中の収縮強度変化が脊髄相反性抑制に及ぼす影響 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  33. 平林怜,江玉睦明,小島翔,伊藤渉,中村絵美,菊元孝則,大西秀明.同時収縮中の収縮強度の割合がIa相反抑制とD1抑制に与える影響 第53回日本基礎理学療法学会学術集会 2018.12.15-16 京都
  34. 秦偉翔,椿淳裕,森下慎一郎,小島将,稻垣優太,大西秀明.20分間の中強度運動が認知機能に与える効果 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  35. 大塚遼平,椿淳裕,小柳圭一,高橋祐介,原田惇平,帆苅美咲,下雅意崇亨,北井豪,山根崇史,古川裕,岩田健太郎.心臓血管外科手術患者において術前の運動機能が術後せん妄発症に与える影響 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  36. 帆苅美咲,椿淳裕,原田惇平,高橋祐介,小柳圭一,大塚遼平,北井豪,山根崇史,古川裕,岩田健太郎.重症循環器内科患者における歩行自立者のせん妄の発症に関する検討 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  37. 小島将,阿部友弥,小島将,森下慎一郎,秦偉翔,椿淳裕.一過性睡眠不足が有酸素運動中の心臓自律神経および心拍数に与える影響 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  38. 藤原柊司,森下慎一郎,金子桂汰,馬場諒太,湯田智也,小島将,秦偉翔,椿淳裕.座位での運動負荷試験の結果に基づく運動強度と背臥位での運動負荷試験における無酸素性作業閾値との比較 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  39. 湯田智也,森下慎一郎,馬場諒太,藤原柊司,金子桂汰,小島将,稻垣優太,秦偉翔,椿淳裕.運動肢位の違いが健常男性の漸増負荷運動中の自律神経活動に及ぼす影響 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  40. 大塚遼平,椿淳裕,小柳圭一,高橋祐介,原田惇平,帆苅美咲,下雅意崇亨,北井豪,山根崇史,古川裕,岩田健太郎.心臓血管外科手術患者において術前の運動機能が術後せん妄発症に与える影響 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  41. 帆苅美咲,椿淳裕,原田惇平,高橋祐介,小柳圭一,大塚遼平,北井豪,山根崇史,古川裕,岩田健太郎.重症循環器内科患者における歩行自立者のせん妄の発症に関する検討 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  42. 稻垣優太,内山誉士,佐藤礼於,森下慎一郎,秦偉翔,椿淳裕.強度変化を伴う運動様式が前頭前野の酸素化動態に及ぼす影響 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  43. 小島将,阿部友弥,森下慎一郎,秦偉翔,椿淳裕.一過性睡眠制限が認知課題反復時の成績変化に与える影響 日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018.7.11-13 札幌市
  44. 菊元孝則, 上松大輔, 鈴木秀知, 水谷準, 信田純一, 小田口唯, 近良明.慢性足関節不安定症における荷重位での足関節底背屈角度の相違 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  45. 菊元孝則,赤塚和眞,中村絵美,伊藤 渉,平林 怜,江玉睦明.慢性足関節不安定症における前距腓靭帯の定量的評価 第1回 足の構造と機能研究会 学術集会 2018.5.13 大阪
  46. 菊元孝則,江玉睦明,中村絵美,伊藤渉,平林怜,熊崎昌,稲葉洋美,大森豪.膝関節伸展筋群における遠心性収縮時の量的・質的筋力評価と片脚着地時の床反力との関係 -膝前十字靭帯損傷予防の観点から- 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2018.11.2-3 札幌
  47. 菊元 孝則,林 直道,赤塚和眞,中村絵美,伊藤 渉,平林 怜,江玉睦明.慢性足関節不安定症における足関節底屈角度変化による離開率の定量的評価 第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018.12.8-9 東京
  48. 田巻弘之,與谷謙吾,荻田 太,早尾啓志,桐本 光,大西秀明,山本智章,春日規克.刺激強度及び距離の異なる磁場刺激による骨内磁場強度の変化特性 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  49. 山代幸哉,佐藤大輔,大西秀明,山崎雄大,若澤新也,丸山敦夫.二次体性感覚野の変化関連応答 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  50. 髙橋英明,早尾啓志,玉越敬悟,田巻弘之.末梢神経損傷後の筋萎縮に対する刺激パラメータの検討 第26回日本物理療法学会 学術大会 2018.10.27-28 宮崎
  51. 高林知也,江玉睦明.大学生男女におけるarch height indexとarch height flexibilityの関係 第43回日本足の外科学会 2018.11.1-11.2 千葉
  52. 高林知也,江玉睦明,中村絵美,大森豪,稲井卓真,久保雅義.Arch height indexを用いた新たな5タイプ分類の男女別基準値の作成 第29回臨床スポーツ医学会 2018.11.2-11.11 札幌
  53. 高林知也,江玉睦明,稲井卓真,久保雅義.ランニング中の後足部と下腿間のcoordination variabilityの性差 第39回バイオメカニズム学術講演会 2018.11.10-11.11 茨城
  54. 高林知也,江玉睦明,稲井卓真,中村絵美,久保雅義.男子大学生におけるarch height indexとarch height flexibilityの関係性 第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018.12.8-12.9 東京
  55. 高林知也,江玉睦明,稲井卓真,中村絵美,徳永由太,久保雅義.Arch height flexibilityを用いた新たな足部評価基準値の作成 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  56. 高林知也,江玉睦明,稲井卓真,徳永由太,久保雅義.膝関節屈曲角度と膝関節伸展モーメントの変化がランニングにおける膝蓋大腿関節の圧迫力とストレスに与える影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.17 京都
  57. 相馬俊雄,丹保信人.体幹ベルト付下肢装具歩行における立脚支持機構の解析 第43回日本運動療法学会学術大会 2018.6.16 石川
  58. 中村雅俊,清野涼介,佐藤成,高橋信重,吉田委市,西下智.スタティックストレッチングが筋発揮能力に及ぼす影響の検討―筋のたわみの変化との関連― 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  59. 佐藤成,中村雅俊,清野涼介,高橋信重,吉田委市,武内孝祐. 20 秒間のスタティックストレッチングの即時効果と持続効果の検討 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  60. 高橋信重,中村雅俊,清野涼介,佐藤成,吉田委市.ショルダーシュラッグが僧帽筋上部線維の筋硬度へ及ぼす影響の検討 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  61. 吉田委市,中村雅俊,清野涼介,佐藤成,高橋信重.表在温熱刺激後の低負荷筋力トレーニングが筋力および筋厚に与える影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  62. 清野涼介,中村雅俊,佐藤成,高橋信重,吉田委市.末梢性筋疲労が筋硬度に及ぼす影響の検討 – 骨格筋電気刺激を用いた検討 – 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  63. 中村雅俊,清野涼介,佐藤成,高橋信重,吉田委市,西下智.スタティックストレッチングが筋のたわみに及ぼす影響―せん断波エラストグラフィー機能を用いた検討― 第26回日本物理療法学会学術大会 2018.10.27-28 宮崎
  64. 鈴木理央,森下慎一郎,市瀬裕也,遠藤岳,小島将,秦偉翔,椿淳裕.中強度の間欠的運動が自律神経活動および心拍数へ与える影響 第71回日本自律神経学会総会 2018.10.25-26 埼玉
  65. 齊藤慧,大鶴直史,犬飼康人,小島翔,宮口翔太,横田裕丈,佐々木亮樹,大西秀明.一次体性感覚野への経頭蓋電気刺激がpaired pulse depressionに及ぼす影響 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  66. 齊藤慧,大鶴直史,犬飼康人,小島翔,宮口翔太,横田裕丈,佐々木亮樹,大西秀明. 一次体性感覚野への経頭蓋電気刺激が触覚方位弁別能力に及ぼす影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  67. 小島 翔,大鶴直史,宮口翔太,佐々木亮樹,横田裕丈,齊藤 慧,犬飼康人,大西秀明.機械的触覚刺激介入が体性感覚誘発磁界に及ぼす影響 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  68. 小島 翔,大鶴直史,宮口翔太,佐々木亮樹,横田裕丈,齊藤 慧,犬飼康人,大西秀明.示指伸展運動課題の違いが運動関連脳磁界に及ぼす影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  69. 田口徹.筋・筋膜性疼痛の生理・病態・治療. 第23回日本基礎理学療法学会 2018.12.15-16 京都
  70. 田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 若月康次. 慢性疲労症候群に伴う痛みの脊髄機構. 第23回日本基礎理学療法学会 2018.12.15-16 京都
  71. 田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 西条寿夫. 線維筋痛症モデルの脊髄後角における痛覚情報伝達機構. 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  72. 田口徹, 歌大介, 若月康次, 坪島功幸. 電気生理学的手法を用いた線維筋痛症の末梢神経・脊髄機構の探索. 第10回日本線維筋痛症学会 2018.09.29-30 東京
  73. 田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝. 線維筋痛症モデルラットの脊髄侵害情報伝達機構の変容. 第4回日本筋学会 2018.08.10-11 岡山
  74. 横田裕丈,小島翔,齊藤慧, 宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明.二点識別覚検査における刺激速度・刺激量依存性の解明 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  75. Pham Van Manh,宮口翔太,横田裕丈,小島翔,齊藤慧,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明.持続的および間欠的な随意運動が皮質脊髄路の興奮性に与える影響 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  76. 佐々木亮樹,立木翔太,宮口翔太,小島翔,齊藤慧,犬飼康人,大鶴直史,内山真木,山崎一徳,大西秀明.他動運動中における一次運動野の興奮性変動 第33回日本生体磁気学会大会 2018.6.15-16 広島
  77. 佐々木亮樹,立木翔太,宮口翔太,小島翔,齊藤慧,犬飼康人,大鶴直史,長岡輝之,山崎一徳,大西秀明.一次運動野における皮質内抑制指標の被験者内のバラツキ 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  78. 佐々木亮樹,立木翔太,宮口翔太,小島翔,齊藤慧,犬飼康人,大鶴直史,長岡輝之,山崎一徳,大西秀明.一次運動野における皮質内抑制指標の被験者間のバラツキ 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  79. 佐々木亮樹,立木翔太,宮口翔太,小島翔,齊藤慧,犬飼康人,大鶴直史,長岡輝之,山崎一徳,大西秀明.一次運動野における皮質内抑制指標の被験者内の再現性と各皮質内抑制指標間の関連性 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  80. 横田裕丈,小島翔,齊藤慧, 宮口翔太,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明.二点識別覚閾値における速度依存性の解明 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  81. 星春輝,小島翔,宮口翔太,大鶴直史,大西秀明.運動練習が同側皮質脊髄路興奮性と運動機能に及ぼす影響 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  82. 小島 翔,大鶴直史,宮口翔太,佐々木亮樹,横田裕丈,齊藤 慧,犬飼康人,大西秀明.機械的触覚刺激による介入が皮質脊髄路興奮性および運動機能に及ぼす影響 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  83. 佐藤大輔,山﨑雄大,山代幸哉.介在ニューロンの感受性は連合性ペア刺激による可塑性を予測できない 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  84. 山﨑雄大,佐藤大輔,山代幸哉.一過性低強度有酸素性運動による感覚運動野皮質抑制作用の変動 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  85. 中野沙紀,佐藤大輔,山代幸哉.マルチメディアを用いた運動実践による生活機能評価 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  86. 佐々木悠介,下門洋文,山代幸哉,佐藤大輔.垂直跳びおよび立ち幅跳びにおける筋シナジーの抽出 第18回新潟医療福祉学会 2018.10.27 新潟
  87. 佐藤大輔,山﨑雄大,山代幸哉,大西秀明,奈良梨央,下山好充,丸山敦夫.運動学習による技能定着に対する浸水ニューロモデュレーション効果 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  88. 山﨑雄大、佐藤大輔、山代幸哉、丸山敦夫.一過性のペダリング運動によるPaired-Pulse Inhibitionの変動 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  89. 山代幸哉,佐藤大輔,大西秀明,山崎雄大,若澤新也,丸山敦夫.Change-driven M100 component in the secondary somatosensory cortex: an MEG study 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  90. 犬飼康人,大鶴直史,齊藤慧,宮口翔太,小島翔,大西秀明.立位重心動揺に対する前庭ノイズ電流刺激の刺激後効果 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  91. 犬飼康人.前庭器官へのノイズ電流刺激が立位姿勢制御に与える影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-16 京都
  92. 犬飼康人,大鶴直史,齊藤慧,小島翔,宮口翔太,大西秀明.小脳への経頭蓋直流電流刺激が静止立位時の重心動揺に与える影響 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-16 京都
  93. 犬飼康人.専門理学療法士を取得する価値とは 第27回新潟県理学療法士学会 2018.11.17-18 新潟
  94. 犬飼康人,大西秀明.新たな領域である保険外サービスの現状と課題 第27回新潟県理学療法士学会 2018.11.17-18 新潟
  95. 犬飼康人.ノイズ電流刺激を用いた新たなNeuromodulation 日本神経理学療法学会第2回SIGs参加型フォーラム 2018.1.12 仙台
  96. 大鶴直史、宮口翔太、小島翔、横田裕丈、齊藤慧、犬飼康人、大西秀明.内受容感覚と皮質脊髄路興奮性の関係 第23回日本基礎理学療法学会 2018.12.15-16 京都
  97. 大鶴直史、小島翔、宮口翔太、犬飼康人、齊藤慧、横田裕丈、佐々木亮樹、大西秀明.一次体性感覚野における二連発抑制と脳律動の関連 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  98. 大鶴直史、小島翔、宮口翔太、齊藤慧、犬飼康人、大西秀明.痛みに対する破局的思考と一次体性感覚野の抑制機能の関連 第3回夏の学校 2018.8.19-20 名古屋
  99. 宮口翔太.M1および小脳への経頭蓋交流電流刺激中の運動遂行能力の変化‐電流強度の検討‐ 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  100. 宮口翔太,小島 翔,齊藤 慧,横田裕丈,犬飼康人,大鶴直史,大西秀明. 経頭蓋交流電流刺激介入中の運動遂行機能の変化‐位相特異性の検証‐ 第48回日本臨床神経生理学会 2018.11.8-10 東京
  101. 宮口翔太.一次運動野および小脳半球への経頭蓋交流電流刺激中の運動遂行機能の変化 第3回夏の学校 2018.8.19-20 愛知
  102. 中村絵美,江玉睦明,菊元孝則,伊藤渉,平林怜,熊崎昌,稲葉洋美,大森豪,山本智章,久保雅義.中学野球選手の身体機能の特徴 硬式と軟式の比較 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2018.11.2-3 札幌
  103. 伊藤 渉,江玉 睦明,熊崎 昌,菊元 孝則,中村 絵美,平林 怜,稲葉 洋美,大森 豪.大学強化クラブに対する同一フォーマット用いたスポーツ傷害調査(第2報) 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2018.11.2-3 札幌
  104. 伊藤渉,江玉睦明,菊元孝則,中村絵美,平林怜,熊崎 昌,稲葉洋美,大森豪.大学生女性アスリートのdrop vertical jumpにおける接地時間とジャンプ高の競技による違い ―サッカー,バスケットボール,バレーボールの比較― 第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2018.11.2-3 札幌
  105. 伊藤渉,菊元孝則,中村絵美,平林怜,江玉睦明.大学生女性アスリートのdrop vertical jumpにおけるACL危険率算出項目の競技による違い ―サッカー,バスケットボール,バレーボールの比較― 第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018.12.8-9 東京
  106. 伊藤 渉,加賀谷 善教,江玉 睦明,川原 貴.側方ホップの方向による膝関節外反モーメントの大きさの違い 第23回日本基礎理学療法学会学術大会 2018.12.15-11.16 京都
  107. 伊藤渉,江玉睦明,菊元孝則,中村絵美,平林怜,大森豪.大学生女性サッカー選手におけるACL再建術後のdrop vertical jumpの膝外反変位量についての検討 ―対側再損傷例との比較― 第24回スポーツ傷害フォーラム 2019.1.19 大阪
  108. 伊藤渉,金子史弥,岩村康平,江玉睦明.片脚drop vertical jumpにおけるknee in distanceと膝外反変位量の関係―より簡便なスクリーニングテストを目指して― スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会第36回研修会 2019.3.16 岡山
  109. 徳永由太,高林知也,稲井卓真 ,中村絵美,神田賢,久保雅義.体幹前傾姿勢が重心の運動制御へ与える影響-動的可操作性解析を用いた検証- 第39回バイオメカニズム学術講演会 2018.11.10-11.11 茨城
  110. 鈴木眞美,高林知也,徳永由太,中村絵美,若井由梨,久保雅義.チアダンスのアームモーションにおけるカウントとの動きのズレと動きのキレとの関係性 第10回日本ダンス医科学研究会学術大会 2019.3.23-3.24 東京
  111. 江玉睦明.足関節外側側副靭帯の形態と機能との関係 第1回 足の構造と機能研究会 学術集会 2018.5.13 大阪

 

国際学会・共同

  1. Kanaya C,Takabyashi T, Nakamura E , Inai T, Kubo. M An Interpretation of the posture control using the relationship between COM and COP during one leg standing. 8th World Congress of Biomechanics 2018.7.8-12 Dublin / Ireland
  2. Shimodaira T, Sakamoto H, Ikoma K, Mikoshiba S, Taguchi T, Kon R. Acetylsalicylic acid and conventional NSAIDs reverse muscular mechanical hyperalgesia through mechanisms other than COX-2 inhibition 17th World Congress on Pain 2018_0912-16 Boston/USA
  3. Baba Y,  Ichikawa H, Shimojo H, Sato D, Nara R, Ikeda Y, Hara R, Shimoyama Y. Arm coordination symmetry of open-water swimming strokes in expert swimmer and unskilled swimmer: Pilot study of sensor availability. 23rd annual Congress of the European College of Sports Science 2018.7.4-7 Dublin / Ireland
  4. Baba Y,  Ichikawa H, Shimojo H, Sato D, Nara R, Yasui S, Ikeda Y, Shimoyama Y. Stroke time estimate in 5 km open water swimming using a tri-axial inertial sensor device: Pilot study of sensor availability. XIIIth International Symposium for Biomechanics and Medicine in Swimming 2018.9.17-21 Tsukuba / Japan
  5. Yasui S, Nara R, Baba Y, Shimojo H, SATO D, Ichikawa H, Shimoyama Y. The influence of breathing action on the leg kick motion in front crawl XIIIth International Symposium for Biomechanics and Medicine in Swimming 2018.9.17-21 Tsukuba / Japan
  6. Ebihara R, Shimojo H, Gonjo T, Sengoku Y, Takagi H. Relationship between upper limb motion and flow fields around the limb in front crawl XIIIth International Symposium for Biomechanics and Medicine in Swimming 2018.9.17-21 Tsukuba / Japan
  7. Morishita K, Nishishita S, Nakamura M, Saeki J, Yagi M, Tsuboyama T, Ichihashi N The optimal conditions of therapeutic ultrsound on muscle stiffness of medial gastrocnemius mucle in human: a shear-wave elastography study International Society of Physical and Rehabilitation Medicine 2018.7-8-12 Paris / France
  8. Wakabayashi H, Suzuki S, Sato D, Kaneda K, Barwood M The effect of cold induced vasodilation on skin temperature rewarming, manual dexterity and neuromuscular function. 7th International Conference on the Physiology and Pharmacology of Temperature Regulation 2018.10.7-12 Croatia
  9. Ogita F, Yotani K, Tamaki H, Effects of moderate-intensity endurance and high-intensity interval training under hypoxic condi- tions on metabolic risk markers. 23rd Annual Congress of European College of Sport Science, 2018.7.4-7 Dublin / Ireland
  10. Ogita F, Yamanaka D, Yotani K, Tamaki H, Effects of specific resistance swimming on drag, propulsive power and propelling efficiency. XIIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming 2018.9.17-21 Tsukuba / Japan
  11. Ota H, Matsubara T, Hotta H, Mizumura K, Taguchi T. Characterization of mechanically-insensitive afferents and sympathetic efferents in skeletal muscle. 9th FAOPS Congress 2019.03.28-31 Kobe / Japan

 

国内学会・共同(全国規模の学会のみ)

  1. 河本絵美,玉越敬悟,羅成圭,増田紘之,川中健太郎.不活動はラット骨格筋のTXNIP遺伝子発現とインスリン抵抗性を誘導する 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  2. 佐藤厚,小林航,佐藤卓也,,阿志賀大和,田中善信,井越智美,木村薫乃,小林涼香,児玉直樹.頭部二点圧迫刺激が方向性注意に与える影響 第42回日本神経心理学会学術集会 2018.9.13-14 山形市
  3. 磯忍,児玉直樹,高橋真悟,増田稔,庄司俊彦,高橋芳雄,川瀬康裕.認知症高齢者へのジグソーパズルを用いた脳活動の有効性 第8回日本認知症予防学会学術集会 2018.9.22-24 東京都千代田区
  4. 佐藤厚,川瀬康裕,川瀬裕士,川瀬敦士,皆川尚久,山下友美,斎藤望,児玉直樹.認知機能検査スコアに教育年数が及ぼす影響-認知症患者多数レイを用いて- 第8回日本認知症予防学会学術集会 2018.9.22-24 東京都千代田区
  5. 小杉尚子,児玉直樹,中村匡秀,原貴洋,馬場智史,相川直子.科学的ケアに基づく遠隔音楽療法の紹介 第8回日本認知症予防学会学術集会 2018.9.22-24 東京都千代田区
  6. 櫻井典子,高橋真悟,武藤裕衣,児玉直樹.胸部X 線画像の経時差分処理における腫瘤の信号値プロファイル解析 平成30年度関東甲信越診療放射線技師学術大会 2018.6.30-7.1 新潟市
  7. 太田大樹, 松原崇紀, 水村和枝, 田口徹.実験的炎症下における骨格筋非活動性侵害受容器の活性化 第4回日本筋学会 2018_0810-0811 倉敷市
  8. 歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝, 田口徹.線維筋痛症モデルラット脊髄後角細胞における侵害情報伝達のin vivoパッチクランプ解析 第40回日本疼痛学会 2018_0615-16 長崎市
  9. 鈴木新一,小林功嗣,佐藤大輔,金田晃一,若林斉.寒冷環境における巧緻作業能力の低下とその要因に関する研究 日本生理人類学会第77 回大会 2018.6.16-17 福岡
  10. 梨本智史,坂内将貴,井上雅之,杉戸裕一,飯田晋,樋口浩太郎,杉浦広隆,冨井 亜佐子,椿淳裕,森下慎一郎.外来心臓リハビリテーション患者における退院後の活動量に影響を与える因子の検討 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2018.7.14-15 横浜市
  11. 荻田 太, 與谷謙吾, 田巻弘之.低圧低酸素環境下での100%VO2max強度における間欠的運動が血圧と動脈スティフネスに及ぼす影響. 第26回日本運動生理学会大会 2018.7.28-29. 大阪
  12. 與谷謙吾, 幸篤武, 大和谷健太, 荻田太, 田巻弘之.光刺激を用いた観察トレーニングが視覚-運動関連時間へ与える影響. 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  13. 荻田 太, 大和谷健太, 與谷謙吾, 田巻弘之, 低圧低酸素環境下での100%VO2max強度における間欠的運動が耐糖能、血中脂質、身体組成に与える影響. 第73回日本体力医学会 2018.9.7-9 福井
  14. 白井信行,山本卓,若杉美奈子,成田一衛,椿淳裕,森下慎一郎,五十嵐佳南,大澤豊.血液透析患者と保存期CKD患者の下肢筋力の違いと関連性 第9回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 2019.3.8-10 大分市
  15. 太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹. 骨格筋における非活動性侵害受容器と交感神経の電気生理学的特徴. 第23回日本基礎理学療法学会 2018.12.15-16 京都
  16. 歌大介, 坪島功幸, 田口徹. 線維筋痛症モデルラット脊髄後角細胞における侵害情報伝達の電気生理学的解析. 平成30年度生理学研究所研究会 「生体サバイバル戦略としての痛みの機構と意義」 2018.12.13-14 岡崎
  17. 太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹. 骨格筋に分布する交感神経の軸索伝導特性. 第46回自律神経生理研究会 2018.12.01 東京
  18. 若月康次, 田口徹. 筋・筋膜性疼痛および線維筋痛症の神経メカニズム. 第27回日本柔道整復接骨医学会 2018.11.17-18 名古屋
  19. 太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹. 骨格筋における非活動性侵害受容器と交感神経の電気生理学的特徴. 第6回若手による骨格筋細胞研究会 2018.11.12-13 大阪
  20. 歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝, 田口徹. 線維筋痛症モデルラットの脊髄におけるシナプス情報伝達機構. 第6回若手による骨格筋細胞研究会 2018.11.12-13 大阪
  21. 竹田典広,伊藤渉,三富咲恵,菊池冴子,金子未来,江玉睦明,山本智章,大森豪.第24回スポーツ傷害フォーラム 2019.1.19 大阪

 

著書

  1. 堀田一樹.I 評価編,1 バイタルサイン,3) 脈の性状・脈拍数,4) 血圧・平均血圧・脈圧,7 末梢血管生理機能検査 1) PWV 2) ABI 3) FMD 4) RH-PAT 運動療法エビデンスレビュー 1版 東京 文光堂 2018 4-7, 200-205
  2. 玉越敬悟.人工知能の開発と脳・神経科学研究 理療 48巻2号 東京 大圏社 2018 17-24
  3. 正木光裕.AIがリハビリテーションに与える影響 小児疾患におけるリハビリテーションロボットの視点から 理療 48巻2号 東京 大圏社 2018 11-16
  4. 大西秀明.経頭蓋直流電流刺激(tDCS)によるbrain doping Clinical Neuroscience 36巻10号 東京 中外医学社 2018 1234-1237
  5. 高林知也.運動科学の概念に基づく筋機能に着目した走行動作の捉え方 理学療法 35巻10号 東京 メディカルプレス 2018 出版中
  6. 児玉直樹.認知症フレンドテキストブック 認知症フレンドテキストブック-開かれた地域社会を目指して- 第1刷 東京 徳間書店 2018 5-78
  7. 相馬俊雄.リハビリテーションにおける人工知能(AI)の役割 理療 48巻2号 東京 大圏社 2018 3-10
  8. 犬飼康人.運動麻痺 標準理学療法学 神経理学療法学 2版 東京 医学書院 2018 (出版中)
  9. 犬飼康人.歩行自立度 標準理学療法学 神経理学療法学 2版 東京 医学書院 2018 (出版中)
  10. 正木光裕.小児 Closslink理学療法学テキスト地域理学療法学 1版 東京 メジカルビュー社 2019 3月末刊行
  11. 大西秀明.生涯学習への連動を意識した卒前教育と大学院高度専門職業人プログラムの紹介 理学療法ジャーナル 52巻11号 東京 医学書院 2018 1022-1025
  12. 大鶴直史.クリニカルクエスチョン 日常診療でできる認知行動療法はありますか? Loco cure 4巻2号 東京 先端医学社 2019 144-146

 

社会活動

学会活動等

  1. 認知症予防専門士スキルアップセミナー. 認知症診断に必要な検査法-画像診断を中心に- (児玉直樹)
  2. 認知症予防専門士米子研修会. 認知症の画像診断 (児玉直樹)
  3. 認知症予防専門士沖縄研修会. 認知症の早期発見と必要な検査法 (児玉直樹)
  4. Barça Sports Medicine Conference. “Structure of the Achilles Tendon-managing Achilles tendinopathy-” (江玉睦明)
  5. 体表解剖学研究会 北海道セミナー. 下腿部の解剖学と触察法 (江玉睦明)
  6. 第22回体表解剖セミナーA①. 上肢・体幹の触察法 (江玉睦明)
  7. 第22回体表解剖セミナーA②. 上肢・体幹の触察法 (江玉睦明)
  8. 第22回体表解剖セミナーA③. 上肢・体幹の触察法 (江玉睦明)
  9. 第53回日本理学療法学術研修大会 in 茨城 基本的臨床技能研修. 理学療法スキルの再考 -関節可動域運動・筋力強化運動- (椿 淳裕)
  10. 日本理学療法士講習会「成人片麻痺の評価と治療」. 脳卒中のリハビリテーションに関わる国内外のガイドラインとエビデンス (犬飼康人)
  11. 第22回体表解剖セミナーB①. 下肢・体幹の触察法 (江玉睦明)
  12. 第22回体表解剖セミナーB③. 下肢・体幹の触察法 (江玉睦明)
  13. 日本ハンドセラピィ学会第2回全国研修会. 運動機能評価 (大山峰生)
  14. 日本ハンドセラピィ学会機能解剖・触診セミナー. 手関節の機能解剖 (大山峰生)
  15. 日本ハンドセラピィ学会応用実践研修会. 生体力学 (大山峰生)
  16. 日本ハンドセラピィ学会基礎研修会. ハンドセラピィ概論 (大山峰生)
  17. 第10回九州ハンドセラピィ研究会学術集会記念講演. 肘関節周囲筋の活動特性の理解と今後の展開 (大山峰生)
  18. 甲南女子大学セミナー. ニューロリハビリテーションの最前線-基礎の立場から- (大西秀明)
  19. 日本理学療法士教員協議会2018. 多様なキャリアパスを支える生涯学習における学部・大学院との連携 (大西秀明)
  20. 第12回全国大学理学療法学教育学会. 臨床実習指導者に必要な能力 (大西秀明)
  21. 日本理学療法士協会実習指導者研修会・中央研修会. 理学療法士・作業療法士養成施設における臨床実習制度の理念と概要 (大西秀明)
  22. 第53回日本理学療法学術研修大会 in 茨城 基本的臨床技能研修. 姿勢制御から見た肩関節機能障害に対するアプローチ 〜絞扼性神経障害を中心に〜 (横田裕丈)
  23. 第11回日本運動器疼痛学会. 運動療法のすすめ方 (大鶴直史)
  24. 第11回日本運動器疼痛学会. 症例検討 (大鶴直史)
  25. 認知症予防専門士スキルアップセミナー. 日常の認知症予防活動を研究発表するために (児玉直樹)
  26. 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム. コメンテータ (児玉直樹)
  27. Journal of Biomechanics. 査読 (稲井卓真)
  28. Journal of Biomechanics. 査読 (稲井卓真)
  29. BioMedical Engineering OnLine. 査読 (稲井卓真)
  30. BioMedical Engineering OnLine. 査読 (稲井卓真)
  31. Osteoarthritis and Cartilage. 査読 (稲井卓真)
  32. Osteoarthritis and Cartilage. 査読 (稲井卓真)
  33. 理学療法学. 査読 (犬飼康人)
  34. 日本アスレティックトレーニング学会. 査読 (中村絵美)
  35. Journal of Sports Rehabilitation. 査読 (高林知也)
  36. Journal of Neuroinflammation. 査読 (田口徹)
  37. Molecular Pain. 査読 (田口徹)
  38. 日本緩和医療薬学雑誌. 査読 (田口徹)
  39. Journal of Neurophysiology. 査読 (田口徹)
  40. 日本基礎理学療法学雑誌. 査読 (大鶴直史)
  41. 理学療法学. 査読 (大鶴直史)
  42. ECR2018. 査読 (児玉直樹)
  43. 電気学会論文誌C. 査読 (児玉直樹)

 

講演等

  1. 副島整形外科クリニック研修会, 足部のバイオメカニクス, 講師, 佐賀, 2018.6.13 (高林知也)
  2. 新潟リハビリテーション病院研修会, 足部の筋機能とバイオメカニクス,足部の評価方法, 講師, 新潟, 2018.6.26 (高林知也)
  3. スポーツ障害予防セミナー, 足部のバイオメカニクスと足部の評価方法, 講師, 東京, 2018.7.8 (高林知也)
  4. 診療放射線技師新人研修会, 職業倫理と医療関連法令, 講師, 京都市, 2018.6.16 (児玉直樹)
  5. 診療放射線技師新人研修会, 職業倫理と医療関連法令, 講師, 東京都港区, 2018.8.5 (児玉直樹)
  6. 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会, 臨床実習指導者としての心構えとあり方, 講師, 東京都港区, 2018.9.7 (児玉直樹)
  7. 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会, 臨床実習指導者としての心構えとあり方, 講師, 神戸市, 2018.9.28 (児玉直樹)
  8. 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会, 診療放射線技師の将来とその教育について, 講師, 神戸市, 2018.9.28 (児玉直樹)
  9. 放射線診療学術講演会, 今後の診療放射線技師に求められる知識とスキル, 特別講演講師, 大阪市, 2018.6.22 (児玉直樹)
  10. 遠隔医療介護機器研究会, 遠隔医療とは何か, 統括コーディネータ、講師, さいたま市, 2018.7.10 (児玉直樹)
  11. 平成30年度健康運動指導士新潟県支部第1回研修会, 水中環境における運動, 講師, 新潟市, 2018.9.8 (下門洋文)
  12. 認知症予防フレンド養成講座, 認知症の基礎知識、認知症の早期診断と治療, 講師, 三条市, 2018.10.7 (児玉直樹)
  13. 2018年度新潟県水泳連盟水泳指導員養成講習会, 水泳指導者と指導法, 講師, 長岡市, 2018.6.24 (佐藤大輔)
  14. 2018年度新潟県水泳連盟水泳指導員要件研修会, 水治療としての水泳・水中運動, 講師, 新潟市, 2018.8.19 (佐藤大輔)
  15. 2018年度新潟県シニアカレッジ, 認知症予防と筋力について, 講師, 新潟市, 2018.8.20 (佐藤大輔)
  16. 平成30年度老人クラブ介護予防・健康づくりリーダー養成セミナー, 運動習慣とその効果, 講師, 新潟市, 2018.9.14 (佐藤大輔)
  17. 副島整形外科クリニック研修会, 股関節のバイオメカニクス, 講師, 佐賀, 2018.6.13 (稲井卓真)
  18. 副島整形外科クリニック研修会, 足部のバイオメカニクス, 講師, 佐賀, 2018.6.13 (江玉睦明)
  19. 株式会社オン&オン職員研修会, 大腿部の触察法, 講師, 東京, 2018.6.30 (江玉睦明)
  20. 高齢者福祉大学, 自分と向き合う,付き合う, 講師, 新潟市, 2018.10.16 (椿 淳裕)
  21. 平成29年度新潟県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技, 大会救護, 救護員, 新潟県, 2018.9.8 (伊藤渉)
  22. ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト 水泳・飛込競技, 国内合宿, トレーニング講師,トレーナー, 長岡市, 2018.4.20-22, 5.18-20, 6.8-6.10, 9.28-9.30 (伊藤渉)
  23. ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト 水泳・飛込競技, 測定会, 評価者, 岐阜県, 2018.9.22 (伊藤渉)
  24. ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト 水泳・飛込競技, 海外合宿, トレーニング講師,トレーナー, シンガポール, 2018.10.5-13 (伊藤渉)
  25. PAS-T現職者セミナー, ビデオを用いた動作解析とフィードバック方法, 講師, 埼玉県, 2018.8.9 (伊藤渉)
  26. 新潟市中学校体育連盟部活動指導者研修会, 成長期のスポーツ選手に求められる身体機能, 講師, 新潟市, 2018.7.27 (中村絵美)
  27. Joint Health Conference:関節アライメントとバイオメカニクスに基づく関節疾病治療, 足関節・足部アライメント評価のシステマティックレビュー, 講師, 東京, 2018.3.10 (高林知也)
  28. Aruck lab 研修会, 詳細な解剖学に基づく足関節の理学療法アプローチ, 講師, 東京, 2018.10.28 (江玉睦明)
  29. 第10回有明医療大学シンポジウム, アキレス腱の捻れ構造の形態学的特徴と機能的役割, 講師, 東京, 2019.1.19 (江玉睦明)
  30. Athlete ST研修会, 筋・腱・靭帯の構造とその機能, 講師, 東京, 2019.3.17 (江玉睦明)
  31. 株式会社gene研修会, 足関節・足部障害に対するリハビリテーション, 講師, 東京, 2019.2.10 (江玉睦明)
  32. 神戸市立医療センター中央市民病院地域医療講演会, 運動が脳を変える~前頭葉に対する運動の請うか~, 講師, 神戸市, 2019.2.20 (椿 淳裕)
  33. 聖隷浜松病院研修会, “肘関節周辺筋の収縮特性,” 講師, 浜松, 2018.11.30 (大山峰生)
  34. 茨城西南医療センター病院講習会, コアスタビリティの再考, 講師, 古河市, 2018.11.18 (横田裕丈)
  35. つきおかの里職員講習会, 肩こり・腰痛予防対策, 講師, 新発田市, 2018.11.29 (横田裕丈)
  36. 2018年度新潟県水泳連盟水泳指導員養成講習会, 水泳指導法の実践, 講師, 新潟市, 2018.9.30 (佐藤大輔)
  37. 2018年度慶寿苑講演会, からだを動かして頭もスッキリ, 講師, 新潟市, 2018.11.20 (佐藤大輔)
  38. 2018年度新潟県水泳連盟水泳指導員検定会, 水泳指導員検定, 検定員, 新潟市, 2018.10.28 (佐藤大輔)
  39. 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会, 臨床実習指導者としての心構えとあり方, 講師, 神戸市, 2018.12.14 (児玉直樹)
  40. 診療放射線技師実習施設指導者等養成講習会, 臨床実習指導者としての心構えとあり方, 講師, 東京都港区, 2019.1.18 (児玉直樹)
  41. 遠隔医療介護機器研究会, ICTの発展と遠隔医療・介護機器, 統括コーディネータ、講師, さいたま市, 2018.12.5 (児玉直樹)
  42. コニカミノルタ統括開発部勉強会, 薬機法及び医療法改正と診療報酬改定, 講師, 八王子市, 2019.3.19 (児玉直樹)
  43. “日本プライベートフットボールリーグ中日本東海信越地区第 4 節,” 大会救護, マッチトレーナー, 新潟市, 2018.10.28 (伊藤渉)
  44. 第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会新潟県大会, 大会救護, マッチメディカル, 新発田市, 2018.9.8 (伊藤渉)
  45. ラグビートップリーグ カップ戦新潟開催, 大会救護, メディカルコミッショナー補助, 新潟市, 2018.11.11 (伊藤渉)
  46. 県民講座, ランニング障害の原因とその予防, 講師, 新潟市, 2019.1.27 (伊藤渉)
  47. 高校ラグビー新人戦北信越大会, 大会救護, マッチメディカル, 新潟市, 2019.3.10・16 (伊藤渉)
  48. ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト第2期 水泳・飛込競技, 国内合宿, トレーニング講師,トレーナー, 長岡市, 2018.12.14・2019.1.4-6・2019.1.25-26・2019.2.15-17・2019.3.15-16 (伊藤渉)
  49. ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト第2期 水泳・飛込競技, 大会帯同, トレーニング講師,トレーナー, 仙台市, 2019.3.27-29 (伊藤渉)
  50. 新潟市中学校体育連盟部活動指導者研修会, 成長期のスポーツ選手に求められる身体機能, 講師, 新潟市, 2018.7.27 (菊元孝則)
  51. スポーツ傷害予防フェスタ, 傷害予防に効果的なストレッチング, 講師, 新潟市, 2018.2.2 (菊元孝則)
  52. 第47回BSN杯新潟県高校大会, 大会救護, メディカルサポート, 新潟市, 2018.1.12-14 (菊元孝則)

 

外部資金獲得

競争的資金(文科省科学研究補助金を含む)

  1. 基盤研究(B) 運動学習および感覚学習過程における皮質内抑制回路の役割 「運動学習および感覚学習過程における皮質内抑制回路の役割」 (大西秀明)
  2. 基盤研究(B) 筋膜を基軸とした痛覚過敏機構の解明とその治療 「筋膜を基軸とした痛覚過敏機構の解明とその治療」 (田口徹)
  3. 基盤研究(B) 大脳基底核コリン作用を高め運動学習を促進する浸水ニューロモデュレーションの開発 「大脳基底核コリン作用を高め運動学習を促進する浸水ニューロモデュレーションの開発」 (佐藤大輔)
  4. 基盤研究(C) がん患者に対する運動と栄養をあわせた戦略的リハビリテーションプログラムの開発 「がん患者に対する運動と栄養をあわせた戦略的リハビリテーションプログラムの開発」 (森下慎一郎)
  5. 基盤研究(C) 体幹ベルト付下肢装具歩行における立脚支持と遊脚制御機構の解明 「体幹ベルト付下肢装具歩行における立脚支持と遊脚制御機構の解明」 (相馬俊雄)
  6. 基盤研究(C) 記憶を強化する新たな脳刺激法の開発:脳律動変調により認知症予備軍の進行を予防する 「記憶を強化する新たな脳刺激法の開発:脳律動変調により認知症予備軍の進行を予防する」 (能村友紀)
  7. 若手研究 脳性麻痺児の運動、日常生活動作および筋機能の発達と関連する姿勢制御の解明 「脳性麻痺児の運動、日常生活動作および筋機能の発達と関連する姿勢制御の解明」 (正木光裕)
  8. 若手研究 扁平足の足部内に生じている協調運動と力学的負荷の解明 「扁平足の足部内に生じている協調運動と力学的負荷の解明」 (高林知也)
  9. 若手研究 経頭蓋パルス電流刺激がヒトの体性感覚機能にもたらす効果とその神経基盤の解明 「経頭蓋パルス電流刺激がヒトの体性感覚機能にもたらす効果とその神経基盤の解明」 (齊藤慧)
  10. 若手研究 過剰な同時収縮を引き起こすIa相反抑制と反回抑制のメカニズムの解明 「過剰な同時収縮を引き起こすIa相反抑制と反回抑制のメカニズムの解明」 (平林怜)
  11. 若手研究 「切り返し」によるACL損傷のスクリーニングテストの開発 「「切り返し」によるACL損傷のスクリーニングテストの開発」 (伊藤渉)
  12. 若手研究 前庭ノイズ電流刺激が高齢者のバランス機能に与える持続的効果と長期介入効果の検証 「前庭ノイズ電流刺激が高齢者のバランス機能に与える持続的効果と長期介入効果の検証」 (犬飼康人)
  13. 若手研究 中学野球選手に対する投球障害予防プログラムの立案と介入効果の検証 「中学野球選手に対する投球障害予防プログラムの立案と介入効果の検証」 (中村絵美)
  14. 若手研究(B) 骨格筋微小循環制御の解明-二光子レーザー顕微鏡によるアプローチ- 「骨格筋微小循環制御の解明-二光子レーザー顕微鏡によるアプローチ-」 (堀田一樹)
  15. 若手研究(B) 脳出血後のスキル学習におけるマルチタスクの有効性と脳内作用機序の解明 「脳出血後のスキル学習におけるマルチタスクの有効性と脳内作用機序の解明」 (玉越敬悟)
  16. 若手研究(B) 水中ドルフィンキックの力-流れ場関係の解明 「水中ドルフィンキックの力-流れ場関係の解明」 (下門洋文)
  17. 若手研究(B) 脊髄運動神経活動に着目した筋スティフネス増加メカニズムの解明 「脊髄運動神経活動に着目した筋スティフネス増加メカニズムの解明」 (中村雅俊)
  18. 若手研究(B) 機械的触覚刺激による介入が体性感覚野の興奮性および感覚機能に及ぼす影響 「機械的触覚刺激による介入が体性感覚野の興奮性および感覚機能に及ぼす影響」 (小島翔)
  19. 若手研究(B) アキレス腱捻れ構造の形態学的・力学的特性 「アキレス腱捻れ構造の形態学的・力学的特性」 (江玉睦明)
  20. 独立基盤形成支援 アキレス腱捻れ構造の形態学的・力学的特性 「アキレス腱捻れ構造の形態学的・力学的特性」 (江玉睦明)
  21. AMED-CREST 機械受容応答を支える膜・糖鎖環境の解明と筋疾患治療への展開 「機械受容応答を支える膜・糖鎖環境の解明と筋疾患治療への展開」 (金川基(分担者:田口徹))

 

研究助成金(文部科学省科学研究補助金以外)

  1. 私大研究ブランディング事業 「リハビリテーション科学とスポーツ科学の融合による先端的研究拠点-Sports & Health for All in Niigata-」(大西秀明)
  2. 第5回古川医療福祉設備振興財団助成 「浸水が大脳基底核のコリン作動系に及ぼす影響の解明とニューロモデュレーションへの応用」 (佐藤大輔)
  3. 平成30年度政策医療振興財団 「化学療法を施行した血液がん患者の身体機能、身体活動量と健康関連QOLについて」 (森下慎一郎)
  4. 平成30年度理学療法に関わる助成金 「脳出血モデルラットにおける超急性期理学療法の効果に関する基礎医学的検証」 (玉越敬悟)
  5. 石本記念デサントスポーツ 「足底腱膜張力モデルを用いた扁平足に生じる足底腱膜炎の発症メカニズムの解明」 (高林知也)
  6. 第5回古川医療福祉設備振興財団助成 「脳性麻痺児の日常生活動作、認知の発達と関連する上肢筋の筋量および筋内非収縮組織の解明」 (正木光裕)
  7. 明治安田厚生事業団 「女性に頻発する足部ランニング障害の発生機序の解明-足部内で生じている力学的負荷に着目して-」 (高林知也)
  8. ミズノ研究助成金 「膝蓋腱障害発生メカニズムの解剖学的・生体力学的検討」 (江玉睦明)