2/28 勉強会

【研究報告】

担当:高林

タイトル:正常足者と扁平足者におけるランニング中の足部内モーメントの違い

  • 目的:本研究は正常足と扁平足におけるランニング中の足部内モーメントの違いを検証した.
  • 方法:対象は正常足者13名,扁平足者13名とし,FPI-6にて分類した.自由速度で被験者にはランニングを実施してもらった.ランニング中の床反力と足圧,反射マーカーデータを測定し,それらのパラメーターからら足関節(下腿/後足部),ショパール関節(後足部/中足部),リスフラン関節(中足部/前足部)の矢状面モーメントを解析した.モーメントピーク値をstudent’ t-testを用いて群間で統計解析した.
  • 結果:扁平足者のリスフラン関節モーメントは正常足者と比較して有意に高値を示した(p < 0.05).足関節およびショパール関節モーメントは群間で有意差を認めなかった(p > 0.05).
  • 結論:本研究結果は,扁平足者で足部障害の発生率が高い理由を説明できる基礎的知見になり得るかもしれない.

 

【文献抄読】

担当:宮口

タイトル:Increasing human motor skill acquisition by driving theta–gamma coupling.

出典:Akkad et al., eLife 2021. https://doi.org/10.7554/eLife.67355

  • 目的:M1に対するtheta-gamma tACSが運動学習に及ぼす影響を明らかにすること.
  • 方法:対象は右利き健常成人であった.運動学習課題には,左母指の最大外転運動課題を用い,外転加速度の変化を運動学習の指標とした.tACSは,右M1および頭頂部に電極を貼付し,運動練習中に2.0 mAにて20分間介入した.刺激周波数は,6 Hz(theta帯域)と75 Hz(gamma帯域)とした.刺激条件は,theta帯域の交流波形のpeakにgamma帯域の交流電流を与える条件(Peak条件)と,theta帯域の交流波形のtroughにgamma帯域の交流電流を与える条件(Trough条件),theta帯域の刺激のみ10秒間与える条件(Sham条件)とした.
  • 結果:Peak条件は,Trough条件とSham条件に比べて有意に外転加速度が増加した.
  •  

    結論:M1へのtheta-gamma tACS介入によって運動学習が向上することが明らかになった.また刺激効果は,theta帯域の交流波形の位相に依存することが明らかになった.