足関節外側の靭帯である前距腓靭帯と踵腓靭帯は互いに協働して捻挫を防いでいる?

★江玉睦明准教授(理学療法学科、スポーツ医科学Lab、アスリートサポート研究センター、運動機能医科学研究所)らの研究論文が国際誌に掲載されました!(2019.3.11)

 

【研究結果】

足関節外側の靭帯である前距腓靭帯と踵腓靭帯は互いに協働して捻挫を防いでいる?

研究の概要

足関節を捻挫した際に頻回に損傷する靭帯に,前距腓靭帯と踵腓靭帯があります.前距腓靭帯には4つのタイプがあることや,踵腓靭帯に5つのタイプがあることを昨年報告しました.更に,シミュレーション研究により,そのタイプの違いにより足関節の制動機能(捻挫のし易さ)が異なることを明らかにしました.今回は,この2つの靭帯を同時に検討しました.その結果,前距腓靭帯が3本のタイプは捻挫をし易い可能性が考えられましたが,この3本のタイプでは踵腓靭帯が協働して弱い領域を補助していることが明らかとなりました.靭帯を1つ1つ限局して検討すると力学的に不利な領域がありますが、周囲の靭帯を統合して検討すると,互いに補い合い足関節を制動していることが明らかになりました.この前距腓靭帯と踵腓靭帯は、まるでおしどり夫婦のような靭帯といえます.

本研究は,国際誌『Surgical and Radiologic Anatomy』に掲載予定です.

 

研究者からのコメント

本研究結果は遺体を対象にした研究になります.今後は,足関節や足部に存在する全ての靭帯の解剖学的な所見を整理していきたいと考えています.そして,本研究結果を基に生体を対象とした研究を進めていき,有効な治療法や予防法を開発して怪我で苦しむアスリートを一人でも減らしていきたいと考えています.

 

研究のポイント

1.前距腓靭帯を4つにタイプ分類した点(図1)。

TypeⅠ:前距腓靭帯が1つの線維束で構成.TypeⅡ:前距腓靭帯が2つの線維束で構成.

TypeⅢ:前距腓靭帯が3つの線維束で構成.

1:前距腓靭帯,2:前距腓靭帯(上部線維束),3:前距腓靭帯(下部線維束),4:前距腓靭帯(中部線維束),5:踵腓靭帯,6:外側距踵靭帯

 

2.踵腓靭帯を6つにタイプ分類した点(図2).

CFL10°:踵腓靭帯が腓骨に対して10-19°後方に傾斜.CFL20°:20°-29°傾斜.CFL30°:30°-39°傾斜.CFL40°:40°-49°傾斜.CFL50°:50°-59°傾斜.CFL2:2本.1:腓骨,2:踵骨,3:踵腓靭帯.

 

3.前距腓靭帯と踵腓靭帯のタイプの関係を明らかにした点.

  

論文情報

Edama M, Takabayashi T, Inai T, Kikumoto T, Ito W, Nakamura E, Hirabayashi R, Ikezu M, Kaneko F, Kageyama I.Relationships between differences in the number of fiber bundles of the anterior talofibular ligament and differences in the angle of the calcaneofibular ligament and their effects on ankle braking function . [in press]