広い視野を持ちながら様々なアプローチを実践する福祉専門職へ
社会福祉学科
早川 裕人
卒業年 |
:2024年 |
出身高校 |
:新潟県・新潟西高校 |
勤務先 |
:社会福祉法人 新潟みずほ福祉会 新潟みずほ園 |
職種・職位・資格 |
:社会福祉士 |
生活支援員として、主にご利用者様の日常生活に必要な身体介助や自立支援を行っています。「自分が実践した支援が、ご利用者様の利益につながり上手くいったこと」が私のやりがいになっています。支援が上手くいった結果として、時には感謝の言葉をいただくことは、働く上での私のモチベーションにも繋がっています。
- 現在の職種・業種を志したきっかけは何ですか?
- 実際に障害を持った方と関わったことがきっかけになりました。私は学生時代に学内外問わずボランティア活動へ多く参加する機会があり、その中で障害を持った方や現場で働く方と関わることがありました。活動する中で、現在行われている障害者支援に興味を持ち、理解を深めたいと思いました。
- 仕事のやりがいは何ですか?
- 「自分が実践した支援が、ご利用者様の利益につながり上手くいったこと」が私のやりがいになっています。私は就職するまで実際に身体介助を行う経験がなかったため、知識・技術の定着や改善を現在も欠かさず行うことを心掛けています。その結果として支援が上手くいき、時には感謝の言葉をいただくことは、働く上での私のモチベーションにも繋がっています。
- 本学での学びの中で、現在の仕事に活かされていることは何ですか?
- 主に4年次に学部内で行った国家試験対策です。私は社会福祉士の国家試験対策を行っていました。先生方の手厚いサポートのおかげもあり、知識をより深く理解し、定着させることができています。現場でも、国家試験対策で得た知識を土台として支援しています。
- 本学の学びで、特に今の仕事に役立っている・活かされているカリキュラムは何ですか?
- 3年次に取り組んだ「ソーシャルワーク実習」です。実習を通して福祉の現場を知ることに加えて、ご利用者様の自己実現やニーズ充足に向けて支援を提案・実践した経験は、現在の私自身の福祉職としての価値観や支援者像の基盤を作り上げています。
- 本学が医療系総合大学で良かったと思う点や、チーム医療を学べて良かったと感じたことはありますか?
- 「チームで働く・支援する」ことを意識できた点です。他の職員や専門職に相談し、身体介助や留意点についての助言をいただきながら支援をすることができています。「一人で考え込んで支援するのではなく」、「全体で考えて一人一人を支援していく」という視点を持つことができています。