特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報

卒業生メッセージ

症状が改善した患者様の姿が何よりのやりがい

義肢装具自立支援学科

古屋 辰典

卒業年 :2011年3月
出身高校 :群馬県・前橋市立前橋高等学校
勤務先 :ライフアシスト
職種・職位・資格 :義肢装具士

病気や怪我で装具が必要となった患者様に装具を製作しています。私たちの体型がそれぞれ違うように、装具の形も体の大きさや症状の度合いで個々に異なるため、装具を製作する際は、熟慮が必要です。一人として同じケースのない難しい仕事だからこそ、自分の製作した装具で症状が改善した患者様を見た時には、大きなやりがいを感じます。

Q&A

現在の職種を目指したきっかけは何ですか?
新潟医療福祉大学のオープンキャンパスがきっかけです。義肢装具自立支援学科が新設されると聞き、義肢装具士という職業を知りました。そこで、ものづくりを通して医療に携われるこの仕事に興味が生まれ、漠然と医療職を考えていた将来がより具体的になりました。
本学の学びで活かされていることは何ですか?
多職種連携に関する知識です。病院や施設といった現場に定期的に出張していると、さまざまな医療・福祉従事者と関わります。少なからず他職種についても理解できているので、コミュニケーションがスムーズで、うまく連携が取れています。
今後の夢や目標を教えてください。
2023年4月にライフアシストという装具製作会社を立ち上げたばかりですが、一人でも多くの人の役に立ちたい、頼ってもらえる存在であり続けたいと思っています。常々から義肢装具士として誇りを持って働いているので、この仕事の素晴らしさをたくさんの人に伝えていければとも考えています。