新潟医療福祉大学|【来場型】春のOPEN CAMPUS
オープンキャンパスお申し込みはこちら オープン
キャンパス
お申し込みは
こちら
来場者特典 交通費
サポート
来場者
特典
交通費
サポート
来場型・春のOPENCAMPUS 3.30SUN 来場型・春のOPENCAMPUS 3.30SUN

来場者特典

大学パンフレット 強化指定クラブパンフレット 総合型選抜A方式・B方式 入試問題集(2023~2025年度) 2025年度入学者選抜試験倍率速報
交通費サポート 詳しくはこちら

TIME SCHEDULE

タイムスケジュール

タイムスケジュール
スクロールできます

PROGRAM

プログラム紹介

1

オリエンテーション・大学説明会

本学の特色や魅力紹介!オープンキャンパスキャンパスの見所など、詳しくご紹介します!まずここから大学を知ろう!

2

学科体験プログラム

学科体験プログラムに参加して自分に合った職業を見つけよう!!
興味がある職業の学科を体験したり、先輩の大学生たちに何故この職業を目指したのか聞いてみよう!
また、健康データサイエンス学科(仮称)※の説明会を体験プログラム内にて実施します。
※2026年4月開設予定。認可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。

  • 理学療法学科
  • 作業療法学科
  • 言語聴覚学科
  • 義肢装具自立支援学科
  • 鍼灸健康学科
  • 臨床技術学科
  • 視機能科学科
  • 救急救命学科
  • 診療放射線学科
  • 健康栄養学科
  • 健康スポーツ学科
  • 看護学科
  • 社会福祉学科
  • 心理健康学科
  • 医療情報管理学科
  • 健康データサイエンス学科(仮称)※
  • 「脳×機械」神経科学が拓くリハビリの未来
  • 動きの秘密を解き明かす! 三次元動作解析で見える新しい世界
  • 身体の構造・仕組みを学んでみよう
  • 理学療法士が行うアスリートサポートを体験しよう
  • えっ!?考える前に動いちゃった!?反射のナゾを探れ!
  • 国内屈指の骨の博物館に行ってみよう!

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • アート×作業療法 ものづくりを通して在学生と交流しよう!
  • ゲーム×作業療法 こどもの作業療法を体験してみよう!
    音楽×作業療法こころの作業療法を体験してみよう!
  • 連携×作業療法 脳卒中を発症してから地域へ帰るまで脳卒中の作業療法を体験してみよう!
  • スポーツ×作業療法 手と脳の研究を体験してみよう!
  • 学科紹介,保護者相談コーナー

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 学生による学科説明・学生生活紹介
  • ミニレクチャー(言語聴覚士と脳科学)
  • 子どもについて(検査用具とケース紹介)
  • 聞こえについて(聴覚機能検査)
  • 心のケアについて

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 必見!義肢装具自立支援学科の特徴を紹介!
  • 目指せアスリート!スポーツ義足を体験してみよう!
  • スポーツ×福祉用具!車いすバスケを体験してみよう!
  • 福祉用具の体験を通じて、福祉用具プランナーについて紹介!
  • 筋肉でコントロール!?ハイテク義手を操作しよう!

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • ようこそ鍼灸健康学科へ!
  • スポーツ×医療×美容 各分野で活躍する鍼灸師
  • ここが鍼灸センターだ! はり治療・きゅう治療体験
  • 鍼灸健康学科で学ぶこと-在学生と語ろう-
  • 鍼灸治療効果の可視化と科学的評価

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 人工透析装置ってどんな装置?
  • 人工心肺装置を操作してみよう!
  • ECMOについて理解しよう!
  • エコー検査で体の中を見てみよう!
  • 微生物はどうやって調べる?

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 眼科検査を体験しよう! ~あなたの視覚を総チェック~
  • 学科説明&視機能科学実習室紹介ツアー
  • 子ども,高齢者,スポーツビジョンを体験しよう!
  • いろいろな見え方を体験しよう! ~あなたの知らない不思議な視覚~
  • 学生と教員による個別相談コーナー

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 連携デモンストレーション~チーム医療を見てみよう~
  • クイズ救急救命・学科紹介
  • 実習を体験してみよう!
  • 救急車をのぞいてみよう!
  • 実習用資器材を使ってみよう!

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 診療放射線技師のお仕事紹介コーナー
  • 教員・先輩学生による個別相談コーナー
  • 超音波検査を体験してみよう!
  • 救急、放射線デモストレーション
  • クイズ!何を撮影した画像?

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 医療・福祉 臨床現場の管理栄養士が行う栄養評価を体験してみよう!
  • 学校・行政 栄養教諭 食育の場面をご紹介
  • スポーツ栄養 アスリートへの栄養サポートの世界をご紹介
  • 商品開発 人工イクラを作ってみよう!

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 健康スポーツ学科ってどんなところ?(学科紹介)
  • 教職について知ろう!
  • 教職課程の授業を体験してみよう!
  • スポーツ動作の地面反力測ってみよう!

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 高性能シミュレータを用いて聴診体験をしよう!
  • 赤ちゃん抱っこ、妊婦体験
  • 自宅におけるリスク発見ワークショップ、高齢者体験
  • 傷の処置体験、血圧測定

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 「医療ソーシャルワーカー」になってみよう
  • 心理テストで深める自己理解~自分の性格を知ろう~
  • こどもの福祉~遊びがもつ意味~
  • ニュースポーツ体験~スカットボール~
  • 学科説明

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • あなたの性格パターンは?エゴグラムで自分を知ろう!
  • 呼吸と動きで心が整う!マインドフルネスで自分に気づく!
  • 個別相談・施設ツアー・学生座談会
  • 学科紹介

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 医療情報管理学科はどんな学科?  ~学科紹介~
  • 教員と学生によるなんでも相談コーナー 
  • 【医療】病院の裏側を覗いてみよう!~医療事務はどんな仕事?~
  • 【経営】スマホで検索!おもしろ企業とステキな病院 ~イフクで学ぶ経営学とは~
  • 【情報】医療と福祉をITで分析してみよう! ~感染症の流行を予測する~

※プログラムは予定であり変更の可能性があります。

  • 模擬講義『スポーツデータサイエンスの力!大谷翔平選手のホームランの秘密に迫る!』
  • Googleスプレッドシートでつくる簡単スマートIoT熱中症対策
  • ヒトの動作をデータで解析~表面筋電図の測定と解析の実践~

※2026年4月開設予定。認可申請中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。

3

16学科説明会

本学で学べる資格・職業をご紹介!「どこの学科を見るか決まっていない」「医療の仕事をたくさん知りたい」という方にオススメ!

4

入試説明会

本学の入試について説明!2026年度に変更になる点を、初公開します!「初めての入試で不安…」「何から始めればいいのか分からない…」という受験生必見!

5

志願理由書対策

入試のプロが伝授!志願理由書を書く前に準備すべきことや、実際に書く際のポイントを詳しく解説します。何を書けばいいの?」と悩んでいる方も、しっかり対策できます!

6

学生寮見学ツアー

学生寮の共通スペースや外観など実際の雰囲気を見に行こう!無料バスに乗車いただけます。※部屋の中はご覧いただけません。

7

学生広報スタッフによる
キャンパスツアー

U棟5F夕日テラス、図書館、D棟キャリア支援室など、学生が普段使用している施設を在学生がご案内!
実際に大学生活を送る学生がどんな風に過ごしているのか、詳しくきいてみよう!

8

学生支援説明会
(学費・奨学金・就職等)

学費や奨学金の準備が不安…医療系の就職について知りたい!という保護者の方にオススメ!
進学した際にどのくらい費用が掛かるのか、利用可能な制度もご紹介致します!

9

個別相談コーナー

入試、授業・実習・国家試験、学費・奨学金、強化部、学生寮、一人暮らしなど、何でもご相談ください。学生生活、授業、アルバイトなど在学生に何でも質問しちゃおう!

10

学生カフェ

学生生活、授業、アルバイトなど在学生に何でも質問しちゃおう!実際に生活してみた感想や、体験談について教えてくれます。
新生活についてイメージをつかみたい方は是非ご参加ください!同じ県出身者の大学生と話せるかも!?

無料!

11

学食体験

大学生のランチが体験できる!大人気の学食体験コーナー。
学内にある3つの学生食堂のメニューが楽しめます!
当日はキッチンカーもやってくる!
※当日はモモカフェのみの営業となります。

HOW TO WALK

オープンキャンパスの歩き方

※この回り方は一例です。
( )は午後からの開始時間です。

SUPPORT

交通費サポート

ご家族やご友人も対象!

無料送迎バス運行! (事前申込制、3月27日(木) 〆切)

無料送迎バスルートと発着場所のご案内

※クリックして発着場所の詳細表示

新潟県① 新潟県② 新潟県③ 新潟県④ 新潟県⑤ 新潟県⑥ 新潟県⑦ 秋田県・山形県① 山形県② 宮城県・福島県① 宮城県・福島県① 富山県 長野県① 長野県① 群馬県 新潟県① 新潟県② 新潟県③ 新潟県④ 新潟県⑤ 新潟県⑥ 新潟県⑦ 秋田県・山形県① 山形県② 宮城県・福島県① 宮城県・福島県① 富山県 長野県① 長野県① 群馬県

無料送迎バスの発着時刻・場所のご案内

※県名をクリックして詳細表示

  • 新潟県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 宮城県
  • 福島県
  • 富山県
  • 長野県
  • 群馬県

新潟県① <新潟駅>

行き
8:20新潟駅発

9:00大学着
12:20新潟駅発

13:00大学着
帰り
14:00大学発

14:40新潟駅着
17:00大学発

17:40新潟駅着
発着場所はこちら

新潟県② <豊栄駅>

行き
8:30豊栄駅発

8:50大学着
10:12豊栄駅発

10:32大学着
11:35豊栄駅発

11:55大学着
12:43豊栄駅発

13:03大学着
15:20豊栄駅発

15:35大学着
帰り
12:18大学発

12:38豊栄駅着
14:47大学発

15:07豊栄駅着
16:30大学発

16:50豊栄駅着
17:20大学発

17:40豊栄駅着
発着場所はこちら

新潟県③ <村上駅>

行き
10:40村上駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

18:35村上駅着
発着場所はこちら

新潟県③ <新発田駅>

行き
11:35新発田駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

17:40新発田駅着
発着場所はこちら

新潟県④ <加茂駅>

行き
10:45加茂駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

18:25加茂駅着
発着場所はこちら

新潟県④ <燕三条駅>

行き
11:20燕三条駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

17:50燕三条駅着
発着場所はこちら

新潟県⑤ <柏崎駅>

行き
9:50柏崎駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:20柏崎駅着
発着場所はこちら

新潟県⑤ <長岡駅>

行き
10:50長岡駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

18:20長岡駅着
発着場所はこちら

新潟県⑥ <十日町駅>

行き
9:40十日町駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:40十日町駅着
発着場所はこちら

新潟県⑥ <小千谷駅>

行き
10:30小千谷駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

18:00小千谷駅着
発着場所はこちら

新潟県⑦ <糸魚川駅>

行き
9:00糸魚川駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:10糸魚川駅着

新潟県⑦ <高田駅>

行き
10:00高田駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:10高田駅着
発着場所はこちら

秋田県

行き
6:50秋田駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

22:20秋田駅着
発着場所はこちら

山形県①<酒田駅>

行き
9:05酒田駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:15酒田駅着
発着場所はこちら

山形県①<鶴岡駅>

行き
9:50鶴岡駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:30鶴岡駅着
発着場所はこちら

山形県②<山形駅>

行き
8:30山形駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:50山形駅着
発着場所はこちら

山形県②<米沢駅>

行き
9:40米沢駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:40米沢駅着
発着場所はこちら

山形県②<道の駅おぐに>

行き
11:05道の駅おぐに発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

18:15道の駅おぐに着
発着場所はこちら

宮城県

行き
7:40仙台駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:30仙台駅着
発着場所はこちら

福島県①<福島駅>

行き
9:10福島駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:00福島駅着
発着場所はこちら

福島県①<いわき駅>

行き
7:10いわき駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:50いわき駅着
発着場所はこちら

福島県②<郡山駅>

行き
8:40郡山駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:20郡山駅着
発着場所はこちら

福島県②<会津若松駅>

行き
10:00会津若松駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:05会津若松駅着
発着場所はこちら

富山県<高岡駅>

行き
7:10高岡駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

22:00高岡駅着
発着場所はこちら

富山県<富山駅>

行き
8:00富山駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:10富山駅着
発着場所はこちら

富山県<魚津駅>

行き
9:00魚津駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:10魚津駅着
発着場所はこちら

長野県①<岡谷駅>

行き
7:20岡谷駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:50岡谷駅着
発着場所はこちら

長野県①<松本駅>

行き
8:10松本駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:00松本駅着
発着場所はこちら

長野県②<長野駅>

行き
8:30長野駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:45長野駅着
発着場所はこちら

長野県②<須坂駅>

行き
9:10須坂駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:00須坂駅着
発着場所はこちら

群馬県<高崎駅>

行き
7:40高崎駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

21:15高崎駅着
発着場所はこちら

群馬県<前橋駅>

行き
8:25前橋駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

20:40前橋駅着
発着場所はこちら

群馬県<沼田駅>

行き
9:25沼田駅発

12:20大学着
帰り
17:00大学発

19:45沼田駅着
発着場所はこちら

無料送迎バスについての注意事項
必ずお読みください

  • 座席数・損害保険の都合上、事前予約制となります。申込期限日までにお申し込みください。
  • 無料送迎バスのご利用には「来場型オープンキャンパス」チケットと「無料送迎バス」チケットが必要となります。お付き添いの方は「来場型オープンキャンパス」チケットは不要です。
  • 「無料送迎バス」チケットは、お付き添いの方を含めたご利用人数分をお申し込みください。座席数の関係で、人数分のお申し込みがない場合はご利用できない場合があります。
  • 各便の乗車人数が定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
  • バス出発の10分前までに集合をお願いします。バスは定刻通り出発しますので乗り遅れにはご注意ください。
  • 天候や交通事情などにより10分以上の遅れが生じる場合は、ご登録いただいたお電話番号にご連絡いたします。
  • キャンセルは開催日前日の12時までにお願いします。やむを得ず当日乗車しなくなった場合は、03-3561-0475または03-3561-0476までお電話ください。

無料送迎バスのお申し込み手順はこちら

1.オープンキャンパス申し込みにある「来場型オープンキャンパス」チケットをお申し込みください。


2.無料送迎バス申し込みにある「無料送迎バス」チケットから、乗車する便を選択し、「+」マークで乗車人数を選択後、「カートに入れる」をおしてください。


3.画面下の「お申し込み」ボタンをおしてください。


4.登録されたメールアドレスと同じメールアドレスを入力し、次の画面で乗車される方全員のお名前・利用形態・乗車地を入力してください。


5.確認画面の内容で問題なければ「この内容で申し込む」をおしてください。


6.登録いただいたメールアドレスにお申し込み完了メールが送信されます。

事前予約制お申し込みはこちら

交通費補助あり!最大2万円! (事前申込制、3月27日(木) 〆切)

交通費補助についての注意事項
必ずお読みください

  • 必ず事前のお申し込みが必要です。申込期限日までにお申し込みください。(チケットの申し込がない場合、大変恐れ入りますが交通費補助をお支払いすることができません。)
  • オープンキャンパス参加のお申し込みとは別で交通費補助ご利用のお申し込みが必要です。
  • 新潟便・豊栄便との併用が可能です。(例:東京から新幹線で新潟駅、新潟駅から無料送迎バスを利用)
    その際、無料送迎バスと交通費補助、両方のお申し込みを行ってください。
  • 新潟県内(佐渡市を除く)、は対象外となります。
  • 各種公共交通機関、自家用車を利用される(高速道路を利用してお越しになる)場合に交通費補助の対象となります。(自家用車で高速道路の利用がない場合は対象外となります。)
    ※新潟県外で無料送迎バスの運行している便もございますが、無料送迎バスを利用する場合、交通費補助の対象外となります。
  • 自家用車の場合は、乗車人数に対してではなく、車の台数に応じて交通費補助を支給いたします。
  • 交通費補助額は1名または1台につき下記の通りとなります。

    佐渡市⋯8,000円
    秋田県・山形県・宮城県・福島県・群馬県・富山県・長野県⋯10,000円
    それ以外の県⋯20,000円

  • 各種公共交通機関または高速道路の利用を証明できるもの(領収書等)、生徒手帳(学生証)、印鑑のご持参が必要となります。ご提示がない場合、交通費補助をご利用いただけません。
事前予約制お申し込みはこちら

無料駐車場あり! (申込不要)

CAMPAIGN

キャンペーン

SDGsキャンペーン キッチンカーで使える無料チケットをプレゼント! アンケートに回答いただいた方にはお菓子をプレゼント! SDGsキャンペーン キッチンカーで使える無料チケットをプレゼント! アンケートに回答いただいた方にはお菓子をプレゼント!

QA

よくあるご質問

オープンキャンパスについての質問

服装や当日の持ち物について教えてください。

服装は制服でも私服でも自由ですが、体験プログラムがあるので動きやすい服装がオススメです!特にご持参いただくものはございません!

友達や保護者と一緒に参加したいです。

オープンキャンパスではご家族の方にも無料送迎バスや交通費補助のサポートも行っておりますのでぜひ一緒にご参加ください!(※事前申し込みが必要です。)

お申し込み内容を確認したいです。

登録したメールアドレスに受付完了メールが届きます。登録したマイページにて確認することもできます。

当日参加はできますか?

もちろん参加可能です。お申し込みページからお申し込みいただき、会場にお越しください。(※交通費サポートは当日は締め切っておりますのでお申し込みができません。)

グループ参加キャンペーンで3人で参加したいのですが、申し込みは1人で大丈夫ですか?

グループ参加キャンペーンに参加する場合もお一人ずつお申し込みください。

過去に来場したことがあるのですがSDGsキャンペーンの大学グッズはもらえますか?

過去に来場したときのネックストラップやスタンプカードをお持ちいただければ引き換え致します。保護者の方もネックストラップをお持ちいただければ引換えますので、ぜひお持ちください。

交通費サポートについての質問

無料送迎バスを利用する場合、午前と午後のどちらの参加になりますか?

新潟駅と豊栄駅以外の無料送迎バスをご利用いただく場合は、すべて午後からの参加となります。

無料送迎バスや交通費補助は、3月27日までに申し込みをすれば利用できますか?

無料送迎バスは各便の乗車人数が定員になり次第締め切りとなりますので、お早目にお申し込みください。

無料送迎バスを利用する場合、発車時刻の何分前に集合すればいいですか?

発車時刻の10分前までに集合をお願いします。バスは定刻通り出発しますので乗り遅れにはご注意ください。

交通費補助はどの交通機関が交通費補助の対象になりますか?

各種公共交通機関(バス、電車、新幹線、船舶、飛行機等)、自家用車を利用される(高速道路を利用してお越しになる)場合に交通費補助の対象となります。

交通費補助が最大2万円とのことですが、エリアごとに金額が異なりますか?

交通費補助額は1名または1台につき次の通りとなります。
佐渡市⋯8,000円
秋田県・山形県・宮城県・福島県・群馬県・富山県・長野県⋯10,000円
それ以外の県⋯20,000円