理学療法学科 4年
出身高校:新潟南高校(新潟県)
選抜区分:一般選抜(前期)
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試
両日受験はしました。理由は、両日受験をすると2日間で高得点の試験日の点数が受験で使われるので、合格する可能性が高くなると思ったからです。さらに私はは特待生制度を利用したかったので、少しでも高い点数をとるには両日受験をすべきだと思いました。
第2志願制度を利用し、第1志願学科で合格しました。第1志望がだめでもまだ第2志望があるというのは精神的に楽だったし、両学科とも興味があったので第2志望で合格してもいいという気持ちがあったのが良かったのかなと思います。一つの学科だけではなく、様々な学科について調べてみるといいかもしれません。
数学を選択しました。もともと決めていました。受験の対策をするためにも決めておくべきだと思います。その年によって難易度は変わってくるので、自分が好きな科目や得意な科目を選ぶのがいいと思います。
英語も国語も数学もセンター試験に比べるととても簡単ですぐに終わるような内容でした。それは受験生全員にとっておそらく同じだったので、小さなミスが大きな差になってしまうのでそこだけ気を付けました。勉強法は過去問を解いてみて苦手なところをつぶすのがいいかと思います。
過去問題集を主に使っていました。あとは苦手をつぶすために学校や塾でもらった教材を使っていました。新しい教材を買うよりは、持っている教材を完璧に、根本から、しっかり理解することが大事だと思います。
受験勉強という言葉を聞くと、家族や先生たちに支えてもらっていたということを思い出します。受験生は本気で人生をかけて勉強をします。ですが先生たちも同じくらいの熱量をもって指導してくれたり言葉をかけてくれたりしました。家族のみんなも自分のわがままにもできる限り対応してくれました。そんな最高の環境でやりたいことをさせてもらえて、自分は恵まれているなと感じました。
過去問で難しかったところや間違えたところを見直しました。前日に過去問を解くと、もし点数が低かった時に自信がなくなったり不安になったりするのでおすすめしないです。そうならないためにもちゃんと計画を立てて勉強するといいかと思います。
車で、試験開始の一時間前くらいに会場につきました。入試開始時刻よりも前の時間に行ったので人も全然いなくて車で行っても混雑するということはなかったです。会場の雰囲気に慣れるためにもできるだけ早めに行くことをおすすめします。
試験が終わってから久しぶりに食べたハンバーガーがとてもおいしかったことが一番記憶に残っています。試験中は特にアクシデントもなく問題も解けたし、そのあとのご褒美は何にも代えられない幸せを運んでくれました。当日までの入念な準備がこの結果に繋がったと思います。
前期は大学に全く入る機会がなかったですが、今は友達もできて毎日充実しています。高校までと違って自分が興味のある内容や将来に直結する内容しか勉強しないので授業がとても楽しいです。受験勉強を頑張って本当に良かったと思います。
受験勉強は合格することも大事ですが、合格すること以外にも得るものがたくさんあるし、人生ではむしろそっちのほうが役に立つと思います。不安な気持ちになることもあると思いますが、合否はまず置いておいて、とにかく自分がこの先進みたい方向を全力で考え、周りの人たちに全力で頼り、何よりも自分の持てる全てをもって全力で励んでください。100点は無理でもMAXなら出せます。
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試