理学療法学科 4年
出身高校:木造高校(青森県)
選抜区分:総合型選抜
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※総合型選抜=旧AO入試
母が医療職で昔から私も医療職に就きたく、体力に自信があったこともあり、自分に合った職業を探している中で理学療法士を見つけました。その時はまだ何となくの気持ちで高校の職業体験で理学療法士を体験しました。長くリハビリを続けている患者さんが、やっと初めて階段の上り下りができるようになり、患者さんも理学療法士の方もすごく喜んでいて、そこで私も患者さんに寄り添い、信頼される理学療法士になりたいと思いました。
高校三年生の春です。新潟医療福祉大学に何としてでも入学したいと思っていたので、受けれる試験は受けようと決めていました。総合型選抜は筆記試験だけでなく面接試験もあり、人間性や自分のことをアピールできるチャンスだと思ったので受けようと思いました。
いざ志願理由書や自己アピール書を書くとなると考えがまとまらなかったので、自分はどういう理学療法士になりたいのか、どのようなことが必要なのか、新潟医療福祉大学のいいなと思ったところなどを、紙に自由に書きました。そこからこの大学のアドミッション・ポリシーとあっているか確認しながら、整理しまとめていきました。
オープンキャンパスで配布された過去問を時間を測って繰り返しやりました。国語は慣用句や四字熟語を参考書を使って隙間時間に覚えるようにし、英語は長文問題が特に苦手だったので読むスピードを上げるために問題をたくさん解きました。数学は青チャートを使って基本問題と応用問題を勉強し、資料解釈は参考書を使ってたくさんの問題を解き、慣れていくようにしました。
家の近くの公民館で勉強をすることが多かったです。面接は面接ノートを作って、学校の先生方にお願いして面接練習をしてもらいました。突拍子もない質問が来ても、動揺して何も答えられないということがないようにいろいろな質問をしてもらいました。
青森県から向かい、親とホテルに宿泊しました。移動の電車の中でも慣用句を覚えたり、親に面接官役をしてもらって面接練習をしていました。駅の下見や当日の電車の時間、持ち物をしっかり確認して早めに寝ました。
試験当日は電車と大学までのバスを使って会場まで向かいました。余裕をもって1時間くらい前には着いていたと思います。会場は勉強をしている受験生が結構いてとても緊張感がありました。私も着いてすぐ最終確認をしました。
私が出題された質問は、自分がなりたい理学療法士になるためにこの大学でどのようなことを学びたいか。もしあなたが困ったことがあったら、あなたは周りに相談するか、自分で解決するか。あなたはコミュニケーション能力があるほうか。もしあなたがスマートフォンの機能で医療に役立つものを作れるとしたらどのような機能を作るか。20年後どのような人になっていると思うか。などについて質問されました。
私は音楽を聴きながら勉強をすると集中ができなくなっていたので、勉強をするときは何もかけないでしていました。勉強が終わった後や休憩によくYouTubeの立体音響で好きな曲を聴いてリラックスしていました。
私はオープンキャンパスに一回しか参加したことがなかったので、もっとたくさん行ったらよかったと思います。新潟医療福祉大学はオープンキャンパスをたくさん開催しているので、もっといってたら面接のときに話すことが増えたのではないかと思います。また、提出資料に書くときにボランティア活動が困ったので、地域のそのような活動に積極的に参加したらよかったなと思いました。
今年はほとんどオンライン授業で実際に学校に行くことが少なかったのですが、その分自由な時間も増えて有意義に過ごせていると思います。試験期間中は、ほとんど毎日大学の図書館に行って勉強をして、お互いを高めあえる友人ができて毎日楽しいです。頑張って勉強をしてこの大学に合格できて本当に良かったと思います。
将来は、患者さんに信頼してもらい、この人で良かったと思ってもらえる理学療法士になりたいです。また、高校時代の時にたくさんお世話になったので、理学療法士として地元の国体選手に付き添って、ケアやサポートできる人にもなれるように頑張りたいと思います。
不安になることもあると思いますが、今やっていることは必ず結果としてついてくるので、自分を信じてください。一人で抱え込むのではなく、周りの人に相談して協力しながら、頑張ってください!今を乗り越えたら楽しい大学生活が待っています。応援しています!
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※学校推薦型選抜=旧公募推薦入試