作業療法学科 2年
出身高校:新発田南高校(新潟県)
選抜区分:一般選抜(前期)
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試
両日ともに受験しました。理由は両日受験することで高得点の試験日の点数が採用されるので、より合格に近づけると思ったからです。また1日目に手ごたえが感じられなくても2日目にもう一度受験することができるので、心に少し余裕ができると思ったのも両日受験した理由の一つです。
第2志願制度を利用しました。第1志望の作業療法学科は募集定員が少なく、合格できるか不安だったので第2志願制度を利用しました。結果として、第1志望の作業療法学科に合格することができました。
生物を選択しました。問題によって点数にばらつきが出やすかったので元々決めていませんでした。生物は模試などで結果が良かったことと、1番集中的に取り組んでいた科目だったので、自分の直感を信じ、試験当日に問題を見てその場で決めました。
英語は単語や文法を、国語は漢字や四字熟語などをすきま時間を使って勉強し、基礎を固めました。また過去問を何度も解き直し、終わった後は間違えたところの復習や分からなかった単語を調べる、という勉強をしていました。国語は文章問題、英語は長文問題を時間を意識しながら解く練習をすると良いと思います。過去問や似たような問題をたくさん解くことで問題の傾向をつかむことも大切だと思います。
英語は「UPGRADE」を何周もすることで文法の基礎を固めていました。数学や生物は「点数が面白いほどとれる」シリーズを使っていました。要点がまとめてあり、効率よく勉強を進められるのでおすすめです。新しい教材を買って中途半端に終わってしまうよりも、あまり多くの参考書は使わずに学校で使っている問題集を完璧に理解する方が大切だと思います。
秋になると毎週のように土日に模試があり、成績が伸び悩み苦しかったことです。しかし伸びると信じて諦めず勉強し続け、成績が上がったときの達成感はとても大きかったです。模試の結果に一喜一憂せず、自分の弱点を見つけ次に活かすことが大切だと思います。
試験前日に新しい問題を解くと分からない部分が出てきたり、余計に不安になってしまうと思ったので、自分が今まで間違えた問題や重要なポイントをまとめたノートを読んで復習をしました。不安はありましたが今まで頑張ったから大丈夫だと自分に言い聞かせ、忘れ物がないかを確認していつもより早めに寝ました。
母に車で送ってもらい、試験開始の1時間前には会場に到着していました。試験当日は雪が降っていて道が渋滞する可能性もあったので、時間に余裕を持って行動しました。早く会場に着くことで落ち着いて勉強ができ、会場の雰囲気にも慣れることができました。
試験が始まる直前に見ていた問題と似たような問題が多く出てきたことです。高校3年生のときに「問題を何度も解き入試の傾向をつかむことが大切だ」とよく先生が仰っていましたが、実際にこのような経験をしたことで、傾向をつかむことの大切さを実感しました。
勉強は想像していたよりも大変でしたが、同じ目標を持つ仲間と一緒に自分の学びたかったことを学ぶことができているのでとても充実しています。受験勉強はつらいこともありましたが、あの時頑張って勉強して本当に良かったと思っています。
受験勉強はとてもつらく苦しいと思いますが、この経験は必ず自分の力になるので、悔いの残らないよう最後まで諦めず頑張ってください!万全の状態で試験に臨めるよう体調管理にも気を付けてください。応援しています!
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試