義肢装具自立支援学科 4年
出身高校:五泉高校(新潟県)
選抜区分:一般選抜(前期)
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試
1日のみ受験するよりも両日受験のほうが合格している人が多いと大学パンフレットなどで知ったので両日受験しない手はないと思い、2日間とも受験しました。両日受験は高得点の試験日の点数が採用されるので両日受験はした方がいいと思います。
世界史Bです。世界史に興味があったことと高校の担任の先生が世界史の教師でサポートしてくださったので、その日選択したのではなく元々センター試験も一般試験も世界史Bを使う予定でした。
英語は過去問、長文を主にやっていました。文法や単語は隙間時間を使ってやるといいと思います。国語は主に過去問だけでした。世界史Bはどの年代や分野が出ているのか理解した上で教科書を読んだり問題集を解いたりしていました。
山川出版社さんの詳説世界史です。友人から同じものを1冊もらって太字を黒で塗り通して音読したり紙に書いたりしていました。今でも暇な時間に読んでいます。世界史は受験で使う以外にも知識として知っておくと色々なところで役に立つと思うので勉強して損はないかなと思っています。
模試です。めちゃくちゃ勉強頑張ったはずなのに点数が思ったより伸びていなかった時の絶望感は半端じゃありませんでした。逆に点数の伸びがよかった時の達成感はとても大きかったです。模試がゴールではないので自分の苦手はどこなのかを理解して勉強していました。
早く寝ました。一夜漬けしてもどうにもならないし受験当日にアクシデントがあったら元も子もないので、適度に勉強して普段より少しでも多く睡眠をとるのが一番いいと思います。
自宅の最寄り駅から新潟駅まで行き、新潟交通の路線バスで受験会場に行きました。 試験開始のおよそ1時間前には会場に着いていました。一般試験の時期は雪が降っていると思うので早めに会場に到着できるようにあらかじめ電車やバスの時間を調べておいて、どの時間の電車を使うかなど決めておくと良いです。
試験会場の緊張した空気が思い出に残っています。受験生全員が休憩時間や昼休憩に必死に勉強している姿を見て僕も焦って勉強をしていた記憶があります。「受験の雰囲気に慣れたほうがいい。」と高校3年生の時によく先生が仰っていましたが、センター試験や一般試験を受けて初めて先生の仰っていてことが身に沁みました。
前期はコロナのせいで大学に行く機会がなく、大学生活の実感が全くありませんでしたが、後期から対面授業が始まり学校に行けるようになったので安心しました。また、友達もできて仲良くさせてもらっていてとても楽しい大学生活を送れていると思います。
模試で思うような結果が出なかったり勉強が嫌になったりとつらいことや辞めたくなる時があると思いますが、それでも勉強するしかないので頑張りましょう。
※学生の在籍学年は2023年度在籍時のものです。
※一般選抜=旧一般入試