受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
高校教員の方へ
企業の方へ
MENU
オープン
キャンパス
資料請求
受験生応援
サイト
特色
大学概要
学部・学科
キャンパスライフ
就職・資格
入試情報
特色
連携力
チーム医療とは?
チーム医療の具体例
本学だから実践できるチーム医療を学ぶ独自の連携教育
連携総合ゼミ
教育力
優れたQOLサポーターを
育成する質の高い教育環境
きめ細かな学習支援
充実した学内施設
豊富な学外連携
国際力の育成支援
徹底した資格取得支援
研究力
多彩な先端研究
研究紹介
優れた研究力
就職力
就職支援体制
就職支援内容
全国トップクラスの就職実績
大学概要
新潟医療福祉大学について
学長メッセージ
大学の基本理念
アドミッション・ポリシー
沿革・シンボルマーク
大学組織図
関連施設・病院
学生数・入学者数
教職員数
教員紹介
年報
新潟医療福祉大学の取り組み
新潟医療福祉大学 将来計画
第三者機関大学評価
プライバシーポリシー
ハラスメント
公益通報
障がい
生成AI
データサイエンス教育について
っd>
大学ガイド
キャンパスマップ
交通アクセス
スクールバス運行時刻表
情報公開
教育情報の公表
IR情報の公表
本学園財務情報
学部・学科等設置届出書および履行状況報告書
動物実験に関する情報
学部・学科
理学療法学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科オリジナルサイト
リハビリの仕事
スポーツの仕事
作業療法学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科オリジナルサイト
リハビリの仕事
医療系女子
言語聴覚学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
リハビリの仕事
医療系女子
義肢装具自立支援学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
リハビリの仕事
スポーツの仕事
鍼灸健康学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
研究紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
附属鍼灸センター
リハビリの仕事
スポーツの仕事
臨床技術学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
視機能科学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
医療系女子
救急救命学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
診療放射線学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
健康栄養学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
スポーツの仕事
医療系女子
健康スポーツ学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
スポーツの仕事
看護学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
医療系女子
社会福祉学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
心理健康学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
研究紹介
活躍の場
教員紹介
学科公式ブログ
医療情報管理学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
大学院
キャンパスライフ
キャンパスライフ
クラブ・サークル活動
強化指定クラブ特集
学生ライフスタイル
【学生寮】 N-Village 伍桃
学生食堂
NUMBER OF NUHW
新潟 TOWN GUIDE
在学生メッセージ(一覧)
就職・資格
就職・資格
目指せる資格一覧
徹底した資格取得支援
きめ細かな学習支援
全国トップクラスの就職実績
夢を実現する就職支援
豊富な課外活動
卒業生メッセージ
入試情報
入試情報
2025年度入試情報
2025年度募集要項
出願書類
よくある質問
合格体験談
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
高校教員の方へ
企業の方へ
オープン
キャンパス
資料請求
受験生応援
サイト
特色
連携力
チーム医療とは?
チーム医療の具体例
本学だから実践できるチーム医療を学ぶ独自の連携教育
連携総合ゼミ
教育力
優れたQOLサポーターを
育成する質の高い教育環境
きめ細かな学習支援
充実した学内施設
豊富な学外連携
国際力の育成支援
徹底した資格取得支援
研究力
多彩な先端研究
研究紹介
優れた研究力
就職力
就職支援体制
就職支援内容
全国トップクラスの就職実績
大学概要
新潟医療福祉大学について
学長メッセージ
大学の基本理念
アドミッション・ポリシー
沿革・シンボルマーク
大学組織図
関連施設・病院
学生数・入学者数
教職員数
教員紹介
年報
新潟医療福祉大学の取り組み
新潟医療福祉大学 将来計画
第三者機関大学評価
プライバシーポリシー
ハラスメント
公益通報
障がい
生成AI
データサイエンス教育について
っd>
大学ガイド
キャンパスマップ
交通アクセス
スクールバス運行時刻表
情報公開
教育情報の公表
IR情報の公表
本学園財務情報
学部・学科等設置届出書および履行状況報告書
動物実験に関する情報
学部・学科
理学療法学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科オリジナルサイト
リハビリの仕事
スポーツの仕事
作業療法学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科オリジナルサイト
リハビリの仕事
医療系女子
言語聴覚学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
リハビリの仕事
医療系女子
義肢装具自立支援学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
リハビリの仕事
スポーツの仕事
鍼灸健康学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
研究紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
附属鍼灸センター
リハビリの仕事
スポーツの仕事
臨床技術学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
視機能科学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
医療系女子
救急救命学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
診療放射線学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
検査の仕事
健康栄養学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
スポーツの仕事
医療系女子
健康スポーツ学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
スポーツの仕事
看護学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
医療系女子
社会福祉学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
心理健康学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
研究紹介
活躍の場
教員紹介
学科公式ブログ
医療情報管理学科
学びの特色
カリキュラム
施設・設備
ゼミ紹介
就職状況
在学生メッセージ
卒業生メッセージ
教員紹介
学科公式ブログ
大学院
キャンパスライフ
キャンパスライフ
クラブ・サークル活動
強化指定クラブ特集
学生ライフスタイル
【学生寮】 N-Village 伍桃
学生食堂
NUMBER OF NUHW
新潟 TOWN GUIDE
在学生メッセージ(一覧)
就職・資格
就職・資格
目指せる資格一覧
徹底した資格取得支援
きめ細かな学習支援
全国トップクラスの就職実績
夢を実現する就職支援
豊富な課外活動
卒業生メッセージ
入試情報
入試情報
2025年度入試情報
2025年度募集要項
出願書類
よくある質問
合格体験談
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
高校教員の方へ
企業の方へ
在学生メッセージ
TOP
在学生メッセージ
田村 ひな
健康栄養学科 4年
田村 ひな
新潟県/北越高等学校
臨地実習での達成感から、進むべき道が明確に
バレーボール部のマネージャーとして合宿などで食事を提供した高校時代の経験をきっかけに、食で健康を支える管理栄養士を目指そうと決めました。4年間の大学生活でもっとも印象に残っているのは、給食経営管理の臨地実習です。献立の選定から調理までのすべてを自分たちで行い、喫食してもらった際の達成感は忘れられません。その経験を通して、給食経営管理分野で対象者にあった食事の提供や栄養管理を行いたいと思うようになり、自分の目指すべき道が定まりました。
MON
TUE
WED
THU
FRI
1
限
卒業研究
Ⅰ
総合演習
臨床栄養管理演習
2
限
卒業研究
Ⅰ
総合演習
臨床栄養管理演習
3
限
総合演習
フードスペシャリスト論
食品マーケティング論
4
限
総合演習
フードスペシャリスト論
5
限
Q&A
この大学に入学したいと思った理由を教えてください。
食を通してアスリートの健康を支える仕事に就きたいと思ったからです。また、健康栄養学科は、先生方のサポートが充実していています。学習面はもちろん、学生生活の困りごとにも親身に相談に乗ってくださいます。気軽に聞けるので私も随分助けていただきました。
大学では、どのようなことを学んでいますか。
卒業研究を行っています。各ゼミで深く知りたいことをテーマに決め、それに従い研究を進めています。私たちのゼミは本学新入生の居住形態別に食習慣や食に関する困りごとの実態を調査し、論文にまとめました。
将来の夢や目標は何ですか。その理由も教えてください。
学内の給食経営の実習や臨地実習の給食経営管理実習で、私たちが作った食事を喜んで食べていただけたこと、協力して何かを成し遂げることにやりがいを感じました。そんな実習経験を通じて、将来は給食経営管理分野で対象者にあった食事の提供や栄養管理、また、食事の時間を楽しめるような環境整備などをしていきたいと思いました。
将来に向けて意欲的に履修している科目名とその理由を教えてください。
< 講義系科目 >
カリキュラム名:コミュニケーション学入門
理由:栄養学の専門的な科目ではありませんが、人とのコミュニケーションの基本を学ぶことができます。普段何気なくしているコミュニケーションも、他職種間で連携していく中ではとても重要となる資質です。1年次に専攻し、実際に活用できるコミュニケーションを学ぶことができました。
< 実習・演習系科目 >
カリキュラム名:給食経営管理実習Ⅱ
理由:事業所や介護施設など、分野の対象者にあった献立を作成し、実際に大量調理を行います。対象者に適する献立を立て、調理の工程などを学ぶことができます。少人数分の食事を作るのとは違い、何度も献立や作業工程の修正を行いました。大量に調理をすることは大変ですが、達成感やチームで協力し成し遂げる喜びを感じられます。
学習面で苦労したことはありますか。それをどのように乗り越えたかも教えてください。
食品や栄養に関する実験が多く、実験後のレポート作成に苦労しました。しかし、自分で積極的に調べてまとめたり、友人や先生に理解できるまで聞いたりと最後まで諦めなかったから乗り越えることができました。
本学を目指す高校生にメッセージをお願いします。
学生同士で協力しながら行う講義や実習が多く、様々な場面でやりがいや達成感が感じられます。また、先生と学生の距離が近く、どんなことでも気軽に相談できます。雰囲気も明るく元気な学科です。新潟医療福祉大学で一緒に頑張りましょう。応援しています!